• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

生籐山 タカオヒゴタイ ・フジバカマ ・ハセツネ(10月13日~14日)前のコース周遊 ------- -------

生籐山 990m生藤山 ・茅丸 1019m ・連行山 1015m ・山ノ神 ・藤野15名山( 関東)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り 19℃~25℃

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

 鎌沢駐車場7:40ーーー8:03鎌沢園地休憩所ーーー登里ーーー8:39佐野川峠ーーー8:56甘草水休憩卓ーーー
9:09軍刀利神社分岐ーー9:20ー三国山ーーー9:28生籐山ーーー9:53茅丸ーーー10:11連行山・休憩ーーー
10:55山ノ神ーーー11:43和田ーーー一ノ尾尾根方面登山口ーーー散策ーーー12:52和田登山口ーーー
13:20鎌沢駐車場

 計 5-40   (休憩を含む)

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約1,038m
下り約1,045m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 前回、写真を撮れなかった、秋の七草、本物のフジバカマの写真を撮る。
ヤマジノホトトギスは、終わっていました。
以前に見られたが、ツルニンジン、シュロソウは見られなかった。
タカオヒゴタイは見ることができた。葉っぱがバイオリンの形をしているのが特徴です。

ハセツネの練習でトレ・ランナーが多かった。
皆さん、マナーがしっかりしていて嬉しくなりました。
稜線は秋風がとおり、涼しい。

叉、イヌショウマとオオバショウマは、
花だけを見ても、そっくり似で、なかなかわからないので、よく見てきます。

 ついでに、前回のイヌショウマの写真を撮りに寄り道、散策ウロウロしていく。
 イヌショウマ : 根生葉は、1から2回、3出複葉(9枚の小葉)になる。
       葉の上面は無毛で、大きさは5~10cm
       花は、花柄無し。蕾は淡紅色
       花序は数本に枝分かれする。などを確認して、イヌショウマであると思いました。

 ちなみに、オオバショウマは、栃谷尾根で見た記憶があり、以前から気になっていたのでそのうち、又ウロウロしてみようと思います。
 オオバショウマ : 根生葉は、1回3出複葉(3枚の小葉)
           大きさは7~20cm・掌形で、名前のとおり大きい。
           花は、花柄無し。蕾は白
           花序は枝分かれしない。 大きなものは枝分かれする。など

 今回は、忘れ物を撮りに右往左往して、勉強になりました。
 次回は、オオバショウマの写真を撮りに行きたいと思います。

 また、サラシナショウマもこれから少し遅れて咲くと思いますので楽しみです。

 台風が来るかと色々と心配です。・藤野15名山


続きを読む

フォトギャラリー:47枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

生藤山

生藤山

990m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

生藤山 東京都

桜と甘草水を訪ねる県最北の静寂な山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
21
生藤山 東京都

関東ふれあいの道・富士見のみち。「富士見のみち」の起点からめぐる静かな山稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
28
生藤山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く2・レースとは違ってやさしく歩ける尾根道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる