• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

穂高連峰 201909

奥穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ヤス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ時々曇り,2日目:晴れ,3日目:晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: さわやか信州号

この登山記録の行程

【1日目】
河童橋(12:40)・・・岳沢小屋(14:40)

【2日目】
岳沢小屋(06:10)・・・岳沢パノラマ(07:35)・・・紀美子平(08:15)・・・前穂高岳(08:40)[休憩 20分]・・・紀美子平(09:25)[休憩 5分]・・・最低コル(09:50)・・・奥穂高岳(11:05)[休憩 45分]・・・穂高岳山荘(12:20)[休憩 10分]・・・ザイテングラート取付(13:20)・・・涸沢(14:00)

【3日目】
涸沢(06:50)・・・屏風のコル(07:45)・・・屏風ノ耳(08:15)[休憩 10分]・・・屏風のコル(08:40)・・・奥又白谷河原(10:10)・・・徳沢(10:50)[休憩 25分]・・・明神(12:00)・・・河童橋(12:55)

コース

総距離
約23.4km
累積標高差
上り約2,586m
下り約2,586m
コースタイム
標準17時間10
自己14時間
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉には少し早かったですが,天候に恵まれて絶景が楽しめました。

【初日】
上高地には岳沢方面へ案内する表示が見当たらず少し不安になりました。自然探勝路から岳沢への登山道に入って少ししてからサルの群れに囲まれてしまいましたが,ナナカマドの実を食べに来ただけと分かり一安心。
岳沢のテントサイトは小屋から少し離れていてトイレの行き来が大変でしたが,そのぶん静かに過ごせました。

【2日目】
紀美子平までの登りは一本調子で長く体力を消耗させられました。樹林帯を抜けてからでも景色を眺めつつ小まめに小休止を取るべきだったかな?空気の薄くなった釣り尾根にできるだけ体力を残しておくのが得策かと。前穂からの眺めは素晴らしかったです。
釣り尾根は,最低コルまでは楽でしたが,そこからの登りがキツかったです。険しい岩場の連続で,歩幅やリーチが短い小柄な方には釣り尾根はハードかなと思いました。穂高岳山荘への下りも要注意です。
穂高岳山荘からザイテングラート取付までの下り,コースタイムは30分になってますが何かの間違いでは?
涸沢ヒュッテのおでんを楽しみにしていたのですが,テント立ててから行ったら糸コンとちくわしか残ってませんでした~(泣)

【3日目】
残雪のないこの時期なので迷わずパノラマルートからの下山を選択。コルまでの道のりはかなり険しかったですが,屏風の耳からは360度の大パノラマ。慣れた人なら絶対に行った方がいいです!最後が一番の絶景でした!!
屏風の耳手前に池があり,その水面に映る紅葉した樹木の向こうに見える穂高連峰は素晴らしい長めでした。

続きを読む

フォトギャラリー:9枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

前穂高岳

前穂高岳

3,090m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

ヤスさんの登山記録

登山計画を立てる