• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 浄土平駐車場利用

この登山記録の行程

浄土平(08:45)・・・鎌沼(09:40)[休憩 9分]・・・姥ヶ原(10:00)・・・東吾妻山(10:40)[休憩 36分]・・・景場平(12:14)[休憩 9分]・・・鳥子平(12:55)・・・吾妻小舎(13:36)[休憩 8分]・・・浄土平(14:02)

コース

総距離
約10.0km
累積標高差
上り約529m
下り約530m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉の始まりを期待して東吾妻山へ。吾妻山の火山活動活発化で一切経山は登れませんが、浄土平の施設再開と磐梯吾妻スカイラインの通行止め解除(夜間はまだ一部通行止めですが)のお陰で、東吾妻山のルートを楽しむことが出来ました。鎌池から東吾妻山までは割と良く整備されていましたが、景場平方面のルートは山道が狭くやや難路でした。しかし景場平の美しさを目にしたら、こちらに下山して良かったと満足できるものでした。こちらのルートは吾妻小屋辺りまで難路が続きますので、悪天候時は無理せず鳥子平手前から車道歩きにした方が良さそうです。午後から時々雨がぱらつき出してしまい桶沼付近の湿原散策は出来ませんでしたが、またいつか散策に訪れたいと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:35枚

浄土平駐車場。
トイレは駐車場入口近くとレストハウスにあります。

浄土平ビジターセンターで登山届けを出してスタート。

まずは鎌池を目指します。

一部濡れている山道がありましたが温泉ではないようです(笑)

酸ヶ平方面は火山ガスのため通行禁止になっています。一切経山も行ってみたかったのですが残念(涙)

エゾオヤマリンドウ

シラタマノキ

蓬莱山方面は紅葉が始まっていました。

紅葉の中を歩くのは気持ち良いですね。

ヤマハハコ

1時間ほどで鎌沼が見えてきました。

対岸は紅葉が綺麗でした。

姥ヶ原から40分ほど登りです。

東吾妻山山頂(1975m)

山頂からの眺望は素晴らしかった。
猪苗代湖、磐梯山方面

秋元湖、桧原湖方面。
眺望を楽しみながら昼食にしました。

狭い山道に足をとられ、枝に顔を撫でられながら(汗)景場平へ向かいます。

10分ほど頑張ると開けた湿地帯に出ました。

エゾオヤマリンドウがたくさん咲いていました。

展望台からは磐梯山方面の眺望が楽しめます。

高原の湿地帯は吾妻連峰らしさを感じます。

気持ちの良い木道に出ました。

紅葉はやっぱり赤系が映えますね!

楽しい木道歩きが続きます。

下山から1時間ほどで景場平に到着。

ここの池塘は日本庭園のようでした。

池塘と紅葉が美し過ぎます!

樹林帯を下り磐梯吾妻スカイラインに出ました。道路を渡り反対側の登山道へ。

鳥子平は開けた湿地帯です。

鳥子平の先はなかなか激しい道でした。悪天候時は車道歩きのほうが良さそうです。

吾妻小屋に到着。2階のトイレが借りられました。

秋を感じるススキの山道を浄土平へ。

浄土平に戻りました。

吾妻小富士から眺める浄土平

東吾妻山方面の眺望。初秋の気持ち良いハイキングでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト ホイッスル
医療品 虫除け 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 スリーピングマット ストーブ 燃料 ライター カップ
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

東吾妻山

東吾妻山

1,975m

よく似たコース

東吾妻山 福島県

浄土平から東吾妻山周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
16
東吾妻山 福島県

火口、美しい五色沼、湿原の花とバラエティに富んだコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
14
登山計画を立てる