• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

丹沢・三ノ塔2019.10

三ノ塔 烏尾山( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ/うす曇り 登りでは息が少し白くなるほど

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:渋沢駅北口(2番乗場8:12)⇒大倉BS(8:27)・・@IC210円
帰り:大倉BS(15:22)⇒渋沢駅北口(15:38)・・@IC210円

この登山記録の行程

大倉BS(8:30)・・登山道入口(8:49)・・鉄塔No.43(9:06)
・・牛首/林道出合(9:30)・・水源の森林看板(10:38)
・・三ノ塔(11:17-12:00)・・烏尾山(12:37-12:53)
・・観音像(13:16)・・新茅山荘(13:59)
・・竜神の泉(14:29)・・大倉BS(14:59)

コース

総距離
約12.8km
累積標高差
上り約1,397m
下り約1,396m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気予報では快晴とのことでしたが、丹沢山塊は少し雲がありました。
そのため富士山は少し頭だけが見える程度で、塔ノ岳山頂はほぼ雲に隠れていました。
もし雲がなければ目の前に大きな富士山が見えたと思います。
でも三ノ塔より低い周りの山々や東京方面、相模湾は見えていました。
また下山途中から雲が切れ始め、おそらく山頂ではきれいな富士山が見えたのでは・・。

今回は一般的なヤビツ峠からではなく大倉BS~三ノ塔尾根にて登りました。
登りの三ノ塔尾根ではもう息が少し白くなっていました。やはり秋です。
そのため登りでは勿論汗はかくものの秋らしい爽やかさでした。

この尾根道は何度も砂利道の林道と交差しますが、山道ははっきりしています。
また三ノ塔尾根は楽に登れるのかと思っていたのですが、最後の部分・特に標高830メートル辺りからはかなりの急登で休み休みの山行となりました。
三ノ塔山頂(1205m)は広くゆったりとしており、眺望も素晴らしい。

そして三ノ塔から烏尾山(1136m)に向かう表尾根は急下降で要注意ですが、リンドウや梅鉢草などの花々が目を楽しませてくれます。
烏尾尾根は初め/終わり部分はかなり急ですが、綴れ折れの為それ程急坂を感じません。

今回は三ノ塔尾根で一人、鳥尾尾根では誰にも会わない静かな上り下りでしたが、しかし三ノ塔~烏尾山の表尾根はさすがに多くの人とすれ違いました。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
【その他】 膝サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鳥尾山

鳥尾山

1,136m

三ノ塔

三ノ塔

1,205m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(三ノ塔から大倉) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
19
鳥尾山 神奈川県

ヤビツ峠から表尾根 塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★
コース定数
32
鳥尾山 神奈川県

塔ノ岳を丹沢表尾根・烏尾尾根で周回

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★
コース定数
38
登山計画を立てる