• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

パノラマコースから紅葉の涸沢

涸沢( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (秀よし さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ 2日目:晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路)さわやか信州号
復路)さわやか信州号(グリーンカー)
バスタ新宿~上高地BT

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(06:00)・・・河童橋(06:10)・・・明神(07:00)・・・徳沢(08:00)[休憩 5分]・・・奥又白谷河原(09:25)・・・屏風のコル(11:55)[休憩 10分]・・・屏風ノ耳(12:30)[休憩 15分]・・・屏風のコル(13:10)・・・涸沢(14:00)

【2日目】
涸沢(07:20)・・・本谷橋(08:40)・・・横尾(09:40)[休憩 10分]・・・徳沢(10:40)・・・明神(11:25)・・・河童橋(12:20)・・・上高地バスターミナル(12:25)・・・田代橋(12:40)[休憩 35分]・・・西穂登山口(13:20)・・・田代橋(13:25)・・・上高地バスターミナル(13:35)

コース

総距離
約32.5km
累積標高差
上り約1,854m
下り約1,854m
コースタイム
標準13時間25
自己13時間
倍率0.97

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回初めてのバリエーションルートということもあり緊張の山行です。

上高地BT到着時は5℃くらいしかなくフリースとウインドブレーカを着用し、徳沢までウォーミングアップを兼ね歩きます。徳沢手前の河原では正面の青空の中に大天井岳が見えています。徳沢園では撤収テントのそばに子連れのお猿が歩いています。
新村橋を渡り右に10分ほど資材運搬路を歩くと「奥又白谷登山口」に到着します。ここから斜度の付いた山道が始まり、右手に渓流の音を聞きながら1時間ほどで中畠新道分岐の河原に到着します。ウォーミングアップが終わったのでフリースは脱ぎます。右手に色付き始めた慶応尾根、早稲田尾根を見ながら高度を稼ぎます。眼下には梓川の河原が見え、木立の中に徳沢園らしきの屋根も見えました。苦しい2時間の登高により屏風のコルに到着しました。もう登り坂はないと安心してザックをデポし屏風の耳に向かいます。ここまでに比べれば楽な登りです。耳からは前穂、奥穂、北穂、槍、大天井、常念、蝶が岳までぐるりと見渡せます。また、どこにいても富士山が見える。ニッポンっていいなぁ。今回は左耳(?)は踏まずにパノラマコースを涸沢に向かいます。コルまでの疲労で足に来ている場合でも気を抜かず慎重に行動すれば問題の無いコースです。
自分の場合は左太ももが疲れのため上がりにくくなったため、ロープ補助の急な足場では数歩ずつの前進しかできませんでした。

涸沢ヒュッテのテント受付を済ませた頃(15時)には、テント場は早くも日が陰っていました。テント場ではコンパネ板の貸し出しも行われていますが、銀マット、エアマットの2段構えにより小石程度であれば問題なし。
予定ではカール内の紅葉を散策しする予定でしたが、テラスでのビールタイムに変更。。。。汗が引いた後のビールで少し寒くなりました。夕食は暖かいラーメンにしました。
この日はヒュッテは混雑していたようで布団2組に3名とのことでした。
夜は月が明るく天の川は見えませんでしたが、オリオン座ははっきりと見えました。

2日目は5時半起床。モルゲンロートを観ながらホットドックを食べ、テント撤収し7時半下山開始。ちょうどこのころ、カール内に陽が差し込み始め紅葉が明るく見え始めてきました。本谷橋で10分間の休憩の後、横尾まで一気に下山。横尾吊り橋まで10分ほどのところで脇道からガサガサッと音がして何かが飛び出してきた。石かイノシシか??と見たらお尻の赤いお猿でした。

横尾まで下りたらあとは平地。左岸を明神まで一気に走破、明神橋で右岸に渡り上高地温泉ホテルまで下山。ホテル前にザックをデポし汗を流して着替えを済ませて都会に帰る準備完了。田代橋を渡り梓川左岸をBTまでゆっくりと散策し、ビールと上高地定食で山行の仕上げ。

今回の山行は、バリエーションルートで少し堪えましたが、両日とも快晴に恵まれ最高でした。
アクセスに使ったさわやか信州号のバスは、100Vコンセントがあったので次回利用時は変換プラグを持参します。また、帰りの3列シートのグリーンカーではフットレスト、ブランケットが準備されており快適な旅ができました。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

秀よしさんの登山記録

登山計画を立てる