• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2019.10 紅葉山行03(奥穂高岳)

奥穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ドラコロ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇りのち晴れ、2日目:晴れ、山頂付近は強風、3日目:晴れ 

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上高地までマイカー規制の為、沢渡大橋駐車場(600円/日)からバスに乗り換え(往復2100円)
10/18現在 上信越道は碓氷軽井沢IC~佐久IC間で通行止めです。(中央道も八王子IC~大月IC間通行止め)国道18号線を迂回しますが、大変混雑しています。

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(08:32)・・・河童橋(08:37)[休憩 3分]・・・明神(09:30)[休憩 5分]・・・徳沢(10:35)[休憩 10分]・・・横尾(11:45)[休憩 45分]・・・本谷橋(13:20)[休憩 10分]・・・涸沢(15:05)

【2日目】
涸沢(07:05)・・・ザイテングラート取付(08:25)[休憩 15分]・・・穂高岳山荘(09:40)[休憩 15分]・・・奥穂高岳(10:40)[休憩 15分]・・・穂高岳山荘(11:30)[休憩 45分]・・・涸沢岳(12:35)[休憩 10分]・・・穂高岳山荘(13:05)[休憩 5分]・・・ザイテングラート取付(13:45)[休憩 15分]・・・涸沢(15:15)

【3日目】
涸沢(06:20)・・・本谷橋(07:25)[休憩 5分]・・・横尾(08:20)[休憩 5分]・・・徳沢(09:15)[休憩 25分]・・・明神(10:25)・・・河童橋(10:57)・・・上高地バスターミナル(11:00)

コース

総距離
約37.7km
累積標高差
上り約2,672m
下り約2,672m
コースタイム
標準17時間45
自己15時間35
倍率0.88

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

◎ 奥穂高岳山行レポ
■ 登山道
 上高地から本谷橋までは緩やかな登山道。本谷橋から涸沢まではガレ場が多くなります。
 涸沢から奥穂高岳まではガレ場と岩尾根が多くなります。
 特にザイテングラート始点と穂高岳山荘の始点の箇所は丁寧に登れば問題なし。
 この時期は季節風が吹くと山頂付近はとても寒く一部鎖部分も凍ってました。
 台風被害はありません。
■ 景観
 涸沢の紅葉は終盤で、横尾、徳沢あたりが見頃です。カツラの黄葉が綺麗に輝いてました。
 晴れた日の早朝(6時頃)涸沢のモルゲンロートは見る価値ありです。 
■ 花
 花の時期は終わりです。また来年に期待したいです。 
■ その他
 冬に少しずつ近づいています。日中は日によって汗ばむくらいですが、夜は寒く防寒対策、レイヤリングはしっかりとしたいです。
■ 最後に
 やはりこの時期は人気の山です。外国の方々も多く平日でも小屋は賑わっていました。
 今度は岳沢方面から縦走したいと思います。 

続きを読む

フォトギャラリー:75枚

まずは上高地の河童橋からスタート!
天気は曇り

少しずつ晴れてきました。

おサルもお出迎え!

とにかく上高地周辺は多いです。行きと帰りで50匹位は見ましたね!
動物に好かれる私でもこの数は初めてで、一緒に並走して歩いてました。
特に何もしなければ、攻撃してきません。

サワダツの実のようです。

明神池周辺はこんな感じ!

梓川は綺麗ですね~
キラキラ光ってる!

美味しそうなキノコ!
秋らしい~

徳沢に到着しました。
綺麗な芝生キャンプするには最適!

カツラの木も日の光を浴びて黄色く輝いてます。
綺麗だな~

ノコンギクもちらほら咲いてます。

大きなフジアザミ!

横尾のカツラの木!
甘い匂いがいいですね

ここまでの長い林道歩きにも厭きてきた~

屏風岩が見えてきました。
迫力あります。

ここから少しずつ傾斜もきつくなって、山らしくなってきましたが、整備されているので歩きやすい。

何か怪しいのが・・・・

屏風岩に張り付く木や草の紅葉の競演!

この辺りから紅葉がピークになってきました。

本谷橋まで着きました。

見事な黄葉です。

傾斜もきつくなってきました。

谷を埋める紅葉いい感じ!

ガレ場のトラバースは止まらず通過!

ダケカンバの黄葉凄いの一言!

涸沢が近づいてきました。

この辺りも凄いです。

コントラストがいい感じです。

疲れ目にはいい保養になります。

穂高に日が落ちます。

ナナカマドも残ってました。

今夜泊まる宿に到着です。
久々に癒されました。

涸沢小屋と北穂高岳周辺の紅葉!

少ないですがテントもいいな~
次回は持ってくるか!

谷を埋める紅葉!

モルゲンロート始まり~

涸沢に来たらやはりモルゲンロート!

モルゲンロート続く!

モルゲンロートが終り山頂付近は雲が掛かってきました。

今日もまずまずの天気です。

さ~出発です。

穂高と紅葉!

ナナカマドの赤鮮やか!

ザイテングラートまではガレ場の登山道!

ザイテングラートからの遠く乗鞍岳!

ザイテングラートの急登は丁寧に!

穂高岳山荘に到着!
少し休憩し雲の切れ間を見て再スタート!
この日は風が強く寒い。

薄いガスが掛かる岩稜帯を進みます。

ガシガシ歩きます。

ガレ場の道を進むとあと少しです。

ジャンダルムも見えてきました。

奥穂高岳山頂に到着!

山頂の穂高神社奥宮!

以前登った西穂方面!

雲が切れて迫力が増して来ました。

ジャンダルムもくっきり!

西側の笠ヶ岳!
今度行ってみるか

穂高岳山荘直上の岩は特に慎重に下山!

一瞬ですが鎖あります。

ハシゴも一瞬!

鎖は凍ってます。

時間があったので、涸沢岳に登り!

槍ヶ岳もバッチリ!
奥は黒部五郎岳!

その先の立山の山々!

涸沢下山です。
朝の紅葉は鮮やか!!

紅葉とモルゲンロート1

紅葉とモルゲンロート2

ガトーショコラのチングルマ!

屏風岩と黄葉!

最後に前穂高岳の岩壁を見て、あ~今回も良かった~

また来よ!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
涸沢岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
登山計画を立てる