• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり(大朝日岳山頂)、晴れ(その他の山々)

利用した登山口

朝日鉱泉  

登山口へのアクセス

その他
その他: バス(仙台16:58~山形駅前18:05)¥950~レンタカー(山形18:45~朝日鉱泉20:30)¥8080、レンタカー(朝日鉱泉13:00~山形15:30)高速1300、ガソリン代¥1473、バス(山形17:38~仙台18:46)¥950

この登山記録の行程

朝日鉱泉一般駐車場(5:15)・・・鳥原山分岐(5:37)・・・吊橋1(5:56)・・・吊橋2(6:25)・・・吊橋3(6:55)・・・長命水4合目(7:49)・・・5合目1200m(8:11)・・・6合目1369m(8:31)・・・7合目1500m(8:53)・・・8合目1650m(9:13)・・・9合目1760m(9:30)・・・大朝日岳1870m(9:47)・・・大朝日岳山頂避難小屋(9:57-10:30)・・・銀玉水(10:48)・・・小朝日岳(11:40)・・・鳥原山(12:34)・・・古寺鉱泉分岐(12:52)・・・鳥原小屋(13:00)・・・中ツル分岐(14:56)・・・弘法水(14:58)・・・吊橋(15:03)・・・朝日鉱泉一般駐車場(15:10)

コース

総距離
約18.7km
累積標高差
上り約2,174m
下り約2,174m
コースタイム
標準11時間30
自己9時間22
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日、古寺鉱泉へ行こうとしてナビ設定がうまくいかず、現地周辺まで行くもスマホも圏外、進んでいくうちに朝日鉱泉にたどり着く。それにしても細く暗く怖い道であった。予定変更で朝日鉱泉から登ることに。明るい内に降りて来なければと、暗いが5時過ぎに出発。朝日鉱泉の横を通り、いきなり吊橋を渡ることに。まだ暗い中での吊橋渡りは緊張するものであった。中ツルのコースは徒渉しながら、吊橋をあと3つ渡る。吊橋の苦手な方にはつらいコースだ。川を離れると一気に登っていく。合目表示がなされわかりやすい。ハクサンイチゲが二輪咲いていた。咲き遅れ?それでも私の目にとまって写真を撮らせた。大朝日岳が朝から見えたり雲の中に消えたりしていたが、一気に大朝日岳まで上り詰めると強風ですぐに下山。小屋までの間にやっと人に会う。話し込み、「明日飯豊山」だという。避難小屋でしばし休憩。名古屋から来た人と話し込み、明日は百名山100座目の飯豊山だという。どこかで同じようなことを聞いた。・・・(そういえば飯豊山に登ったとき、これが100名山目だという人に会っていた)・・・頂上付近の天気が期待できないので、「今日は早く帰ってラグビーを見たいのでお先にげざんします」・・・
小朝日岳は立派に見えたが山頂までくると安っぽい。大朝日から小朝日周辺の紅葉は絶頂か。大朝日はなかなかくっきりとした山頂を見せない。降りはアップダウンしながら、なかなか標高を落とさないが、最後の方で一気に降る。最後の最後に大朝日はくっきりと姿を見せていた。谷間のずっとずっと向こうに!

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 GPS機器
【その他】 シュラフ(車中泊用)、サンダル(運転用)、傘(平地用)、防寒具:フリースのみ、カメラ・GPS機器➣スマートフォン、モンダミン、ミニ懐中電灯、充電器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大朝日岳

大朝日岳

1,871m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大朝日岳 山形県

秀麗な三角錐の山頂が目立つ朝日連峰の主峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間15分
難易度
★★★
コース定数
42
大朝日岳 山形県

古寺鉱泉から大朝日岳周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間20分
難易度
コース定数
47
大朝日岳 山形県

朝日鉱泉から大朝日岳周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
13時間5分
難易度
コース定数
50

カズマサタカさんの登山記録

登山計画を立てる