HOME >
みんなの登山記録 > No.0153 磐梯山:曇り強風予報の中決行、紅葉は楽しめたが、やはり晴れの日が良いな(久喜山歩会さん)
登山記録詳細
無雪期登山
1
No.0153 磐梯山:曇り強風予報の中決行、紅葉は楽しめたが、やはり晴れの日が良いな
磐梯山(東北)
この登山記録の行程
日帰り山行:4時間22分 休憩:1時間3分 合計:5時間25分
S八方台登山口09:58→10:36裏磐梯スキー場分岐10:38→11:45弘法清水分岐→11:54弘法清水12:23→12:48磐梯山13:11→13:32弘法清水13:33→13:42弘法清水分岐13:47→14:47裏磐梯スキー場分岐14:49→15:22八方台登山口15:23→15:23ゴール地点G
コース状況・危険箇所等:
危険個所等、特になし
その他周辺情報:
温泉は裏磐梯温泉センターさんを利用
700円/人だが、回数券12回券5000円を利用し格安となった
休憩所は持ち込み可でした
感想/記録
会員番号008
今年の計画はいつも天気に悩ませられる
今回も台風は近づくし、曇り、強風の予報で(てんくら登山指数=C)
台風災禍の福島ですが行くのも応援の一手段、わが山歩会は決行しました。
体力維持と、月1回の温泉とみんなで飲むビールのために
- 登山中の画像
-
-
|
今月の絵手紙(いっちゃん) |
-
|
準備運動をして、出発 |
-
|
コンパスで提出済です |
-
|
紅葉の中を進みます |
-
-
-
-
|
中ノ湯跡:硫黄のにおいが立ち込めているが、付近は立ち入り禁止です |
-
-
|
もう少し光があればなー |
-
-
-
|
弘法の清水:上は風が強そうなので、此処で弁当を頂く |
-
-
|
昼食を摂り少し重くなった体で、頂上を目指します |
-
-
|
予報ほどの風はありません |
-
-
-
-
-
-
-
|
視界が開けてきました |
-
-
-
-
|
この辺から紅葉がきれいに |
-
-
-
-
-
-
|
全員無事下山 |
-
|
早くして、くまが待ってるよ |
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
登った山
類似するモデルコース
-
- 八方台から磐梯山を往復 日帰り
-
体力度: ★
危険度: ★
3時間45分 日帰り
-
八方台登山口(08:00)・・・分岐(08:40)・・・弘法清水(09:50)・・・磐梯山(10:1...
-
- 秀麗な表側と荒々しい裏側をつなぐ展望の山旅
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間10分 日帰り
-
表登山口・・・一合目・・・沼ノ平・・・弘法清水・・・磐梯山・・・弘法清水・・・中ノ湯・・・銅沼・・・...
-
- 磐梯山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
6時間35分 日帰り
-
猪苗代スキー場(08:00)・・・一合目(天ノ座)(09:10)・・・沼ノ平(10:10)・・・分岐...
関連する登山記録
久喜山歩会 さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]