登山記録詳細
無雪期登山
3
甲武信岳縦走
甲武信岳(関東)
この登山記録の行程
一日目
韮崎駅8:50 瑞牆山荘10:02 富士見平小屋10:45 瑞牆山12:30 富士見平小屋14:00(テント)
二日目
富士見平小屋6:20 金峰山8:59 朝日岳10:20 大弛小屋12:00(テント)
三日目
大弛小屋4:45 国師ヶ岳5:56 東梓7:32 甲武信岳9:57 木賊山10:44 西沢山荘13:30 西沢渓谷入口14:00
三日間快晴の天気に恵まれ、とても快適な山旅になりました。紅葉も楽しめました。人気のコースだけあって、東行も西行もたくさんの登山者が行き来していました。テント泊二泊三日でしたが、両夜とも満天の星空で感激の連続でした。明け方の気温は0℃から3℃ぐらいで、やはり結構厳しい寒さでした。少し多めに持参したウェアはすべて役に立ちました。ホッカイロや毛糸の帽子も役立ちました。今回、瑞牆山荘から入山し、瑞牆山、金峰山、甲武信岳と縦走しましたが、瑞牆山から金峰山の稜線が素晴らしく、360度のパノラマ絶景の連続でした。言葉にならないほどでした。大弛小屋から甲武信岳の長い稜線は、ほとんどフラットですが、眺望のきかない樹林帯の中をひたすら歩きます。長い長い道のりです。台風の影響でしょうか、倒木がかなり登山道を塞いでいましたが、歩行に支障はありませんでした。最後の甲武信岳への登頂はもうほとんど体力を使い果たしており、とても苦しかったです。甲武信小屋に下り、あとは下りだけだと油断していましたが、最後に木賊山の登りが待っており、息も絶え絶えでした。木賊山からは徳ちゃん新道を通って、西沢渓谷入口まで一本道です。これも長い下りです。三連休だからでしょうか、大勢の登り客とすれ違いました。瑞牆山、金峰山、甲武信岳のそれぞれから見える富士山はとても素晴らしいのですが、それ以上に、南アルプスや八ヶ岳の全景、遠く浅間山、御嶽山、乗鞍岳、あるいは秩父の山々など、遮るものが何もなく、素晴らしい絶景の連続でした。
- 登山中の画像
|
瑞牆山山頂 |
|
|
金峰山山頂 |
|
|
雲海に浮かぶ富士 |
|
|
国師ヶ岳山頂 |
|
|
甲武信岳山頂 |
|
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、トレイルランニング用シューズ、ザック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ファーストエイド・医療品、非常食、行動食、GPS機器、テント、シュラフ、マット(個人用)、燃料、ライター、カップ、コッヘル |
【その他】 ハイドレーションパック(1L) |
- この山行で使った山道具
-
3
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- 山こさんの登山記録についてコメントする
-
甲武信岳縦走にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 金峰山小屋 ~金峰山
-
小屋周辺の積雪は40㎝前後です。アプローチの道路は、廻り目平手前の坂道が凍っています
21年02月05日(金)
- 甲武信小屋~甲武信ヶ岳
-
2021年度シーズンの宿泊、テント泊の予約受付中。営業再開は4/25頃の予定
21年01月20日(水)
登った山
類似するモデルコース
-
- 大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳へ 日帰り
-
体力度: ★
危険度: ★★
1時間40分 日帰り
-
大弛峠(08:00)・・・北奥千丈岳(09:00)・・・国師ヶ岳(09:10)・・・大弛峠(09:4...
-
- 奥秩父の盟主・神の宿る御像石へ
-
体力度: ★★
危険度: ★
4時間20分 日帰り
-
大弛峠・・・朝日岳・・・金峰山・・・朝日岳・・・大弛峠
-
- 大弛峠から金峰山へ 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
4時間30分 日帰り
-
大弛峠(08:00)・・・朝日峠(08:30)・・・朝日岳(09:00)・・・金峰山(10:30)・...
-
- 富士見平から瑞牆山へ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
5時間 日帰り
-
瑞牆山荘(08:00)・・・富士見平小屋(08:50)・・・瑞牆山(10:50)・・・富士見平小屋(...
-
- 奥秩父の盟主を廻り目平から往復
-
体力度: ★
危険度: ★
5時間20分 日帰り
-
金峰山荘(廻り目平)・・・中ノ沢出合・・・金峰山小屋・・・金峰山・・・金峰山小屋・・・中ノ沢出合・・...
-
- 金峰山・廻り目平 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
5時間30分 日帰り
-
廻り目平(08:00)・・・八丁平分岐(09:00)・・・金峰山小屋(10:50)・・・金峰山(11...
関連する登山記録
山こ さんの他の登山記録
-
-
ハイキング MAP 山こ さん
0
-
五日市周辺低山めぐり 2
ためぐそ山(関東)
2021年02月27日
-
-
ハイキング MAP 山こ さん
0
-
絹笠山
絹笠山(関東)
2021年02月13日
-
-
トレイルランニング MAP 山こ さん
1
-
都県境
都県境(関東)
2021年01月31日
-
-
トレイルランニング MAP 山こ さん
2
-
通り矢尾根
天王山(関東)
2021年01月16日
3
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]