登山記録詳細
無雪期登山
0
由布岳(お鉢めぐり)
由布岳(九州・沖縄)
-
日程
2019年12月13日(金)
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:
-
天候
晴れ
この登山記録の行程
由布登山口(07:50)・・・合野越(08:30)[休憩 5分]・・・マタエ(09:45)[休憩 5分]・・・由布岳西峰(10:15)[休憩 10分]・・・由布岳東峰(11:35)[休憩 10分]・・・由布登山口(13:20)
マタエから西峰はクサリ場があり、トラバースの際はクサリをつかまないと怖い。西峰からの下りは急で滑りやすい。ナイフエッジは滑落の危険あり無理は禁物(少し下って岩を登ることで迂回もできる)。東峰山頂への道は急登が続き、岩場もある。山頂からの眺望は素晴らしく、四国の山々も望めた。
- 登山中の画像
|
由布岳 |
|
|
小鹿 |
|
|
マタエ |
|
|
飯盛ケ城 |
|
|
西峰 |
|
|
西峰山頂 |
|
|
|
|
|
ナイフエッジ |
|
|
|
|
西峰 |
|
|
|
|
鶴見岳、志高湖 |
|
|
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ツエルト、健康保険証、行動食、テーピングテープ、GPS機器 |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
登った山
類似するモデルコース
-
- 別コースで森林浴と展望を楽しむ
-
体力度: ★★
危険度: ★★
4時間10分 日帰り
-
猪ノ瀬戸・・・東登山口・・・日向越・・・由布岳(東峰)・・・日向越・・・東登山口・・・猪ノ瀬戸
-
- 由布岳 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
4時間25分 日帰り
-
由布登山口(08:00)・・・合野越(08:40)・・・マタエ(09:50)・・・由布岳西峰(10:...
-
- 火山が育んだ秀峰、豊後富士
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間40分 日帰り
-
正面登山口・・・合野越・・・マタエ・・・由布岳・・・マタエ・・・合野越・・・正面登山口
関連する登山記録
エンケラドゥス さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]