• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 林道冠山線冬季ゲート手前(国道417号線終点)

この登山記録の行程

6:12冠山トンネル冬季ゲート―(10分休憩)―9:07冠山峠―(10分休憩)―11:34冠山11:48―(10分休憩)―13:55冠山峠14:05―16:14冠山トンネル冬季ゲート

コース

総距離
約24.1km
累積標高差
上り約1,227m
下り約1,227m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、日本三百名山、冠山で山スキーしてきた。
先週の経ヶ岳の猛烈なラッセルで行きそびれてしまった冠山に、今週もチャレンジしてみることにした。
冠山は、林道が開通していれば、冠山峠から1時間ほどで登れる山であるが、冬季閉鎖になってしまうと林道歩きがとても長くなってしまう。
冠山の登山口となる冠山峠には、岐阜側、福井側のどちらの冬季ゲートからでも登れるが、福井側(北側)の方が積雪が期待できたので、福井側から登ることにした。
国道417号線の終点では冠山トンネル掘削工事をしており、照明がとても明るかった。
すぐ脇に林道冠山線の冬季ゲートがあり、その手前からスタートした。
林道は10個の区間があり、ゲートが10号地点となる。
4号地点まで雪のない舗装された林道を登った。
4号地点付近から雪が繋がり、踏み抜き感が出てきたところからシールで登った。
冠山峠に着くと、眺めがよく、尖った風貌の冠山が見えた。
冠山峠から冠山まではアップダウンのある登山道となっており、積雪が不十分なところが多かったので歩いて移動した。
冠山に近くなると積雪が増え、踏み抜きが多くなった。
山頂直下の急登部では、融けた雪が岩の上で再凍結してツルツルのアイスになっていた。
ツボ足では登れないので、アイゼンとダブルウィペットの四つん這いでアイス部を登った。
アイス部を登りきると冠山頂上だった。
眺めを楽しんだ後、アイス部を後ろ向きで四つん這いで下った。
アイス部の下はなだらかな笹原のオープンバーンがあり、そこを滑走した。
アップダウンのある登山道を滑ったり歩いたりして進み、冠山峠で休憩した。
冠山峠から4号地点まで林道を快適に滑走した。
その後、登山靴に履き替えて、林道ゲートまで下山した。
下山後、九頭竜温泉平成の湯で入浴し、その後、家に帰った。

続きを読む

フォトギャラリー:61枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル グローブ
サングラス 腕時計 カメラ 非常食 行動食 GPS機器
アウターウェア バラクラバ オーバーグローブ アイゼン ヘルメット
【その他】 スキー ウィペット 兼用靴 シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

冠山

冠山

1,257m

よく似たコース

冠山 福井県 岐阜県

「21世紀へ残したい日本の自然百選」、烏帽子の形の展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
11
冠山 福井県 岐阜県

大展望が広がる奥美濃唯一の岩峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
25
登山計画を立てる