• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤岳(行者小屋テント泊)

赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (7omo さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 赤岳山荘駐車場利用。1日1000円。凍結・積雪なし。

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸(07:30)・・・行者小屋(10:10)

【2日目】
行者小屋(07:15)・・・赤岳(09:25)・・・赤岳天望荘(10:00)・・・行者小屋(11:10)[休憩 90分]・・・美濃戸(15:30)

コース

総距離
約10.6km
累積標高差
上り約1,251m
下り約1,251m
コースタイム
標準7時間20
自己9時間25
倍率1.28

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

12月13日(金)
赤岳山荘駐車場からスタート。
初日は南沢コースで行者小屋まで。初日から赤岳を目指すつもりでしたが,寝不足なのか歳なのか,へたってしまい,テントで昼寝してしまいました(^^;
河原上流に雪や凍結箇所がありましたが,チェーンアイゼンなしで行者小屋まで到着。
テント場には誰もいません。おそらく一等地と思われる場所にテントを設置し,昼食後に昼寝zzz
えらく疲れてしまったので赤岳は翌日に。。。ちなみに水場は凍っておらず,行者小屋のトイレも使用可でした。テント場は氷又は凍った土で,ライペンの純正ペグはほとんど使い物にならず,3本ほど折れてしまいました。なので,中途半端に打ったペグと大きめの石を併用してテントを固定。一等地は樹林帯傍なので,風が避けられる感じでしたが,小屋前は風が抜けていたので,強風時は要注意な感じでした。
12月14日(土)
夜明け前から登山者がぽつりぽつり通過。みんなすごいな…
6時過ぎに起きて軽く朝食とって出発。テント泊荷物はもちろんデポ。
阿弥陀岳を仰ぎながら文三郎道で赤岳を目指しました。行者小屋からの登りはさすがにアイゼンが必要でしたが,チェーンアイゼンでも大丈夫そうでした。
稜線上は天気よく見晴らし最高!時々,身体が持っていかれそうなぐらいの強風が吹くことがありましたが,天候はおおむね良好☀でも,想像以上に雪が少なく,ちょっと残念⛄
山頂から赤岳展望荘へ向かい,地蔵ノ頭から行者小屋へ戻りました。雪が少ないため特に難所はありませんでした。
テント場で撤収作業をしていたら,テントが4張り増えました。重い荷物を担いで再び南沢を歩いて赤岳山荘へ。へとへとです。。。
帰りにつたの湯に浸かり生き返りました。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック サブザック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ テント
シュラフ シュラフカバー テントマット ストーブ 燃料 カップ
クッカー ローソク・ランタン アウターウェア オーバーパンツ オーバーグローブ アイゼン
ピッケル ゴーグル ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

7omoさんの登山記録

登山計画を立てる