• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

黒斑山~高峰温泉

黒斑山( 上信越)

パーティ: 2人 (ヤマちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れだが強風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅0400⇒名神⇒中央道⇒長野道⇒高峰高原ホテルP

この登山記録の行程

車坂峠(09:00)・・・車坂山(09:10)[休憩 8分]・・・赤ゾレの頭(10:06)[休憩 15分]・・・トーミの頭(10:23)[休憩 14分]・・・黒斑山(10:48)[休憩 65分]・・・トーミの頭(12:02)[休憩 11分]・・・車坂峠(13:08)

コース

総距離
約5.0km
累積標高差
上り約528m
下り約528m
コースタイム
標準3時間10
自己2時間15
倍率0.71

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

12月14・15日の土日に嫁さんと二人で浅間山の外輪山である黒斑山に登って、下山後に人気の「ランプの宿 高峰温泉」に宿泊してきた。

いよいよ令和元年も残り半月となり、今年最後(?)にどこに登ろうか? という話をしていたら、嫁んさんがランプの宿に泊まってみたいと言い出し、空きを確認したらたまたま1組のキャンセルがあり予約が出来た
ランプの宿に泊まるとなると、山はもちろん百名山 浅間山となる。
浅間山は長野と群馬に跨る2568mのバリバリの活火山であり本峰(火口)は立ち入り禁止で、第二外輪山の前掛山が山頂とされているが、今年8月にも小規模噴火があり噴火警戒レベルが3に上がったがその場合は入山規制となり、レベル2の場合は第一外輪山の黒斑山までしか進めない。
11月にレベル1に引き下げられたので現在では幸い前掛山に登れる状況にある・・・・が、嫁さんは時間もかかるし黒斑山でいいと頑なに言い張り、押し切られた格好となった(いづれ東日本登山部で前掛山を目指すつもりである!!)。
土曜日の朝4時過ぎに自宅を出発し、中央道~長野道を経て8時半に高峰高原ホテルPに到着。

準備をして9時に車坂峠の登山口からスタート。
少し風はあるが今日も天候に恵まれた・・・とこの時点では思っていた。
良く整備された登りやすい登山道を進んでいく。
所々 雪があるもののアイゼンが必要なほどではない。
先ずは車坂山を越えて一旦下って登り返す。
車坂山からは富士山が綺麗に見えていた。
しばらく登ると木段が崩れていて、まるでハードルを越えていくように、足を高くあげながら一本ずつクリアしていく必要があり、地味にキツイ・・・。
登山口から1時間ほどでようやく浅間山(本当は前掛山だが、このブログでは便宜上 浅間山とする)の姿を捉えることができる。
ちょうどこのあたりに避難小屋がある。
内部は非常に綺麗であり、雨の日の休憩ポイントにもなりそうだ。
ここから5分ほど進むと槍ヶ鞘に着き、浅間山の全貌が姿を表す。
左手の岩場はこれから目指すトーミの頭である。
しかし、なんとも美しい山容であり、凛と佇み活火山らしく噴煙をあげている様は、見ていて圧巻だ。
しばし絶景を堪能し、トーミの頭を目指す。
ここからは少しザレた岩場を登っていくが、あまり危険度はない。
10分ほどでトーミの頭に着くが、この日は猛烈な突風が吹いており、写真では全くわからないが、凍えるほどに体感温度が低く、体が持っていかれそうなぐらいの強風である。
更には手袋はしているものの指先の感覚が無くなっていく・・・・改めて風の怖さが身に染みた!!

トーミの頭から更に10分ほどで黒斑山山頂に着く。
なぜかここは風が弱くて日差しが温かく、カップ麺とコーヒーを楽しむことができた。
西側の眺望はないが、堂々と佇む浅間山を見ながらのランチは格別である。

1時間ほどまったりして下山開始。
表コースから登ってきたので、帰りはトーミの頭から中コースで下る。
トーミの頭は相変わらずの強風である。
表コースに比べると中コースは比較的緩やかだが、ほぼ眺望のない樹林帯の中を進む。

1時間ちょっとで登山口へ戻れる。
下山後、高峰温泉へ電話をするとスキー場の駐車場まで迎えに来てくれる。
積雪時には雪上車での送迎らしいが、今回はワゴン車での移動である。
人気のある山小屋や宿はみんなそうだが、この高峰温泉のおもてなしも素晴らしい。
まずは従業員の方々が気さくで親切だ。
最新の設備ではないかもしれないが、掃除がいきわたっていて居心地が良い。
ランプの宿らしい吹き抜けも味がある。
早々に野天風呂に向かう。
幸い誰もおらず一人で標高2000mの雲上の野天風呂を満喫した。
さすがに少し寒かったが・・・。
もちろん洗い場などは無いので、内湯に移動する。
内湯も貸し切り状態で、時間が早かったからなのだが、良いお湯を満喫させてもらった。
時間はまだ2時半なので、湯上がりにビールを飲んでしばし昼寝zzz。
夕方目覚めると外は雪・・・寒いハズだ!
6時からお待ちかねのディナー。
メインは・・・どれかわからないほど、内容の充実した豪華なご飯だ。
ペロリと頂きました。
ごちそうさまでした!!
食後は7時半から星空観賞会。
雪が降っていたので開催が危ぶまれたが、無事にスタート。
冬の星座の説明を聞きながら、3台の天体望遠鏡で観察。
寒かったが参加者みなさん 童心にかえって楽しんだ。
その後夜食で自作の五平餅を頂いた。
なんかあっという間に一日が終わった。

翌日は少々曇り空だったが雪の心配は無さそうだ。
朝からは野鳥観察会。
餌場にホシガラスやカケス、コガラといった山ではお馴染みの野鳥観察。

ご飯を頂いて、名残惜しいが帰宅の途についた。
朝実は翌月曜日の朝から急遽 東京での会議が入り、この日は自宅に帰らずに東京宅に車で向かい、月曜の夜に自宅に帰ることにして東京宅へ向かった・・・・。

今回はすこぶる快晴ではあったが、風による怖さを体感させられる極寒の山行であった。
一方では冷えた体を標高2000mの雲上の野天風呂で温めるという、人生最高の温泉体験ができた。
貴重な体験ができる、居心地の良い温泉宿でリピーターが多いのも頷ける。
絶景と貴重な体験が出来た2日間であった。
※翌月曜の夜移動で深夜1時過ぎに無事帰宅しました。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

黒斑山

黒斑山

2,404m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

黒斑山 長野県 群馬県

美しいコニーデ型活火山を外輪山から眺める

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
黒斑山 長野県 群馬県

外輪山を経由して大展望の山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間45分
難易度
コース定数
32
登山計画を立てる