• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2019年12月28日 ダイヤモンド富士を見に竜ヶ岳へ。

天子山地の竜ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (含鉄 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自家用車で竜ヶ岳登山者専用駐車場まで移動。
時期や場所を考えると、冬タイヤを装着しておいた方が良い。

この登山記録の行程

竜ヶ岳登山者専用駐車場(06:15)…石仏ルート登山口(06:22)…石仏(07:06)…竜ヶ岳山頂(07:50)…湖畔登山口分岐(07:58)…湖畔登山口(08:38)…竜ヶ岳登山者専用駐車場(08:47)

コース

総距離
約7.0km
累積標高差
上り約739m
下り約739m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

標高はそれほど高くはないが、冬季のため気温は確実に氷点下になっていて寒い。
麓の道路上には除雪された雪が残っているのが見えたため、コース上の積雪や低温を警戒して保温性重視の服装で登ってみたが、風は殆ど吹いておらず思ったより気温は低くなく暑くなってしまった。
中腹付近の残雪は少なく山頂付近は積雪が多く見られたが、滑り止めをしている人の姿は見えなかった。
ダイヤモンド富士を見にハイキングしている人が多く、石仏ルートは混むため湖畔登山口ルートから下る事にした。
湖畔登山口ルートは、石仏ルートと比べて眺望が良くないためか通る人は少なく空いているが、残雪は石仏ルートより多くかなり滑りそうだったので滑り止めを装着してから下る事にした。
滑り止めを装着したのは正解で、滑り止めをしたほうが圧倒的に安全かつ素早く歩く事が出来る。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス 腕時計 カメラ
ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール GPS機器 ストーブ ライター クッカー
【その他】 ハイドレーション

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

竜ヶ岳

竜ヶ岳

1,485m

よく似たコース

竜ヶ岳 山梨県

富士山を間近に眺められる頂、竜ヶ岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
14
竜ヶ岳 山梨県

青くササに覆われた二山から富士山を望む

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる