• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

冬季の丹沢 三ノ塔~塔ノ岳~鍋割山

塔ノ岳、鍋割山、三ノ塔、行者ヶ岳( 関東)

パーティ: 3人 (社団法人ランナー 龍(たつ) さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 晴れのち曇り 2日目 曇りのち雪、雨

利用した登山口

大倉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: マイカーで大倉登山口付近の駐車場までアクセス

この登山記録の行程

【1日目】
大倉(09:23)・・・牛首(10:48)[休憩 10分]・・・三ノ塔(12:39)[休憩 50分]・・・烏尾山(13:54)[休憩 10分]・・・政次郎ノ頭(14:36)[休憩 10分]・・・新大日(15:07)・・・木ノ又小屋(15:37)・・・塔ノ岳(16:12)

【2日目】
塔ノ岳(07:26)・・・塔ノ岳(07:27)・・・金冷シ(07:47)・・・二俣分岐(08:12)・・・鍋割山(09:05)[休憩 15分]・・・後沢乗越(10:24)[休憩 10分]・・・二俣(10:54)[休憩 10分]・・・大倉(12:20)

コース

総距離
約20.4km
累積標高差
上り約2,321m
下り約2,321m
コースタイム
標準10時間57
自己9時間48
倍率0.89

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2019/12/29~30

年末の忘年登山を丹沢で締めくくることにした。
しかも山小屋泊で。

台風の影響や雪の具合はどんなものなのか、その状況も踏まえてレポートしたいと思う。

12/29 9:00 年末の大倉ビジターセンターは車でほぼ満車状態。
大倉登山口から鍋割山や塔ノ岳に向かう日帰り登山者が多い印象。

こちらは、大倉~牛首経由で三ノ塔のルートだが、相変わらず誰も居ないです(笑)
登山道は問題なし。

標高1,000mを超えると、日陰には雪が残っていて、雪が解けている箇所はぬかるみがありどろどろなので行く方は汚れる覚悟で。(スパッツ、ゲイター推奨)

寒さは意外と耐えられるレベルであり、三ノ塔でカップラーメンを食べる余裕はある。
ここでは新しく休憩所が新設され、屋内での休憩も可能だ。但しトイレは冬季閉鎖なので、鳥尾山のトイレまでトイレはありません。

三ノ塔から塔ノ岳までの稜線では部分的に若干の凍結あり、歩きに不安があれば、アイゼン又はチェーンスパイクの使用が推奨されます。

年末直前、稜線上では渋滞なし、快適な縦走が楽しめますよ!

塔ノ岳に無事到着し、尊仏山荘にチェックイン。普段の週末よりは空いている印象。
メニューはいつも通り、夕食:尊仏カレー 朝食:おでんごはん
1泊2食で7,100円

2日目、鍋割山方面への稜線は残雪多く、凍結もあり、出来ればアイゼンを着用して欲しい場所が2か所くらいは見受けられた。滑落の心配はありませんが、転倒による怪我の心配があります。

鍋割山に到着すると、復旧のための工事中なのか、山頂の札の付近には入れなかった。
標高1,000m以下、鍋割山から後沢乗越に向かうルートでは残雪なし。
登山道は補強工事中となっているが、特別危険な個所は無い。

あまり人ともすれ違わず、年末はあまり人が来ないものなのかも知れません。

雨に降られながらも無事下山。

そういえば、丹沢クリステルが撤去されていました!残念!

下記写真も参照してください。
ブログの方もよろしくお願いします。https://mountain8.info

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

大倉から三ノ塔方面へ出発!

登山道、問題なし

積雪も台風の爪痕もなし

と、おもったら、標高1,000超えで残雪あり

三ノ塔に到着すると、パラグライダーに興じる人が数名・・

これが三ノ塔の新しい休憩所

これから歩く稜線

ところどころ残雪あり

着物の色、変わった!?

幻想的な景色を見せてくれます

斜面の残雪は凍結気味です

鳥尾山を横から撮影

鳥尾山のバイオトイレ

私の好きな景色の1つです

表尾根の稜線

天空の縦走路

ここは2回目の息子だが、さすがに疲れが出てきたか

丹沢版、万里の長城

整備が必要な万里の長城(笑)

湯河原、熱海方面を眺める

雪解けの影響でかなりぬかるんでいますよ!

木の又小屋 いつか泊まってみたい!

踏み抜き注意

塔ノ岳山頂付近は流石に気温は低い

塔ノ岳到着 16:10くらい 日没直前で少しばかり焦る

翌朝、ガスってなにも見えない状況

鍋割山への稜線は雪景色

静かな山歩きを楽しめる

この稜線も結構好き

息子はサロモンのトレランシューズ 雪でのグリップ問題なし

鍋割山荘が見えてきた

整備された階段 でも転倒注意

階段の上り下りを繰り返し

鍋割山に到着

山頂の大部分のエリアが工事中!

なので山頂の札も遠くから撮影

鍋割山からの下山路では残雪なし

鍋割山荘の主人が歩荷で物凄く重そうな荷物を担いでいるのは名物である

キツツキが木をつついているところを撮影

沢に降りてきた

ボランティア用のペットボトル 飲料水を山頂まで任意で運びます

鍋割山の鍋焼きうどんを食べる人への注意書きですね

これは!? 冬山仕様なのかイタズラなのか微妙な装い・・・

山の功労者の銅像です

この後、間もなく無事下山となった

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

鍋割山

鍋割山

1,272m

鳥尾山

鳥尾山

1,136m

新大日

新大日

1,340m

三ノ塔

三ノ塔

1,205m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(三ノ塔から大倉) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
19
塔ノ岳 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
登山計画を立てる