• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

子年の登り始めは伊豆ヶ岳から子ノ権現へ

伊豆ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (ムラチャン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ一時曇り、山中風強し

登山口へのアクセス

電車
その他: 西武秩父線正丸駅から。帰路は吾野駅利用

この登山記録の行程

正丸駅(08:05)・・・正丸峠分岐(08:25)・・・五輪山(09:15)・・・伊豆ヶ岳(09:30)[休憩 20分]・・・古御岳(10:10)・・・高畑山(10:40)[休憩 15分]・・・天目指峠(11:30) [休憩 05分]・・・子ノ権現(12:20)[休憩 30分]・・・浅見茶屋(13:15)・・・東郷公園(13:45)・・・吾野駅(14:00)

コース

総距離
約12.8km
累積標高差
上り約1,162m
下り約1,272m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 子年の登り始めは足腰の神様として知られる子ノ権現へ奥武蔵を代表する伊豆ヶ岳から縦走した。昔職場のサークルで歩いたこともあるが20年以上ご無沙汰の奥武蔵。天気に恵まれ、冬木立の尾根歩きを堪能した。
 西武秩父線正丸駅が起点。駅舎のすぐ右手の急な階段を下りていく。前夜の雪がうっすらと残っている車道を進み、正丸峠分岐を左にとり本格的な登りに入る。樹林帯の単調な急登が続き、途中で上着を脱いだ。
 尾根に出ると五輪山、正丸峠からの道に合流する。ここから吾野駅までは関東ふれあいの道に指定されている。小さな岩場を越えると山頂直下の男坂と女坂の分岐となる。クサリ場のある男坂は崩落の危険のためロープが張ってあり通行止めなので右手の女坂へ進む。ところがこちらも途中で通行止めで、頂上へは新しい道がつけられていた。
 山頂から伊豆の海が見えることからその名がついたとも言われる伊豆ヶ岳の山頂は、ちょっとした広場になっていて三角点がある。東から南への展望が広がり、木立の間から東京のビル群の向こうに白く輝く東京湾が見え、スカイツリーも確認することができた。ただ、木立がうるさい。もう少し展望が楽しめるようにしてくれるといいのだが・・・。
 山頂から南へ急坂を下り天目指峠を目指す。古御岳には東屋が建っている。小さなアップダウンを繰り返すと高畑山。振り返ると古御岳と伊豆ヶ岳が美しい。中ノ沢頭は巻道でスルーし天目指峠に向かう。途中にはアセビの木が多いので花のシーズンには楽しめることだろう。
 舗装道路が登ってきている天目指峠には竜神伝説があると案内板が立っていた。ここから子ノ権現への最後の登りとなる。木の階段が出てくると愛宕山、小さの祠が建っている。竹寺への道を分け左に下ると子ノ権現裏の広場に出る。日差したっぷりの広い道路わきには、たくさんのハイカーが休んでいた。
 千年以上の歴史がある子ノ権現は足腰の神様として有名で、境内にはシンボルの大きな下駄と金のわらじが祀られている。本堂裏の鐘楼の東側が展望台になっている。空が澄んでいて東京のビル群の左にスカイツリーがくっきり。ビルの間に東京タワーが肩身が狭そうに立っていた。
 大きな二本杉の間を通って下山、はじめは車道を歩き、途中から道標にしたがって右へ、浅見茶屋を目指す。古民家を改築した浅見茶屋に昔寄ったとき、いやに時間がかかると思ったら奥でうどんを打っていたことがあった。また寄ろうと思ったが残念ながら正月休みだった。
 高麗川にかかる橋の手前を右に入り、西武線の線路に沿って進むと吾野駅である。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

正丸駅

この階段を下る。右手に登山ポストあり

正丸峠分岐

途中には前夜の雪が残っていた

小さな岩場を越えていく

五輪山

男坂。登る登山者もいた

伊豆ヶ岳山頂

山頂からは東京湾も

スカイツリーもくっきり

古御岳

高畑山

高畑山から古御岳を振り返る。右手奥が伊豆ヶ岳

大きな鉄塔があり、周りは伐採されている

登山道の途中には関東ふれあいの道の案内板がある

天目指峠。赤い乗用車が登ってきた

この階段が最後の一登り

愛宕山

子ノ権現裏の広場にはたくさんのハイカーが

二ノ権現本堂

シンボルの大わらじ

奥院への階段。この裏がスカイツリー展望台

東京のビル群とスカイツリー

ビルの間に東京タワーも

子ノ権現の仁王像

二本杉前には茶店。この横に公衆トイレあり

浅見茶屋

吾野駅

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

伊豆ヶ岳

伊豆ヶ岳

851m

子ノ権現

子ノ権現

640m

よく似たコース

伊豆ヶ岳 埼玉県

駅から歩けるアクセスが人気、スリリングな岩場も楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
6
子ノ権現 埼玉県

足腰の神様と竹づくしのお寺を結ぶ静かな山道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
16
伊豆ヶ岳 埼玉県

スリルと展望を楽しむ奥武蔵随一の縦走路

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
28
登山計画を立てる