• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

今年こそは浅間山を目の前で!?

浅間山外輪山(黒斑山、蛇骨岳)( 上信越)

パーティ: 1人 (太っちょパパ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: その他:高峰高原ビジターセンター前にある駐車場を利用。
トイレは高峰高原ホテルで借りられます。

この登山記録の行程

車坂峠(07:42)・・・槍ヶ鞘(08:51)[休憩 5分]・・・トーミの頭(09:04)[休憩 5分]・・・黒斑山(09:25)[休憩 10分]・・・蛇骨岳(10:01)[休憩 5分]・・・黒斑山(10:43)[休憩 37分]・・・トーミの頭(11:30)[休憩 3分]・・・槍ヶ鞘(11:36)[休憩 10分]・・・車坂山(12:18)・・・車坂峠(12:29)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約785m
下り約785m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昨年も成人の日に訪れたのですが、ガスって浅間山を拝むことが出来ずリベンジにやってきました。
車坂峠までの道路は良く整備され、台風19号の影響も無く、2WDスタットレスで問題ありませんでした。昨夜の天気がやや悪かったので、今日は晴れ予報でしたが朝のうちはガスっていました。Jバンドまで行くつもりでしたが、蛇骨岳から先の視界が悪いので引き返すことに。
黒斑山の監視カメラ付近で真っ白な中、昼食を取っていると少しずつ雲が晴れ、20分後くらいには絶景が広がりました。今年は付いているようです(笑)。せっかくなので表コースで眺望を楽しみながら戻りました。思い出深い1日となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

今年は頼むよ~!と、車坂峠から出発!

展望の良いガレ場。八ヶ岳は雲が掛かっていました。

水ノ登山~湯ノ丸山方面は良く見えました。

シェルターの入り口はきちんと除雪されていて安心しました。有難い事です。

槍ヶ鞘に到着。
あちゃ~!今年は期待していたのですが…(涙)

天候回復を祈りながらトーミの頭へ。

チラッとお顔が見えただけ(涙)

浅間山の周りだけ雲沸いてる?
綺麗な青空を見ながら黒斑山へ。
浅間ブルー!?

黒斑山でもガスガス!

とりあえず蛇骨岳まで行ってみます。

蛇骨岳に到着。浅間山方面は何も見えない!

嬬恋方面の展望が少し楽しめました。
四阿山かな。

蛇骨の先はガスガスで見えないため引き返すことに(涙)

昨年も成人の日でガスガスだった(涙)

浅間山監視カメラの下で早めの昼食に。

カップ麺食べながら晴れ間を待ちます。

10分ほどすると少し晴れ間が!

キター!\(^o^)/

蛇骨岳~Jバンドも晴れてる!

賽ノ河原から浅間山もバッチリ!

トーミの頭からの展望も良さそうです!
昼食を慌てて片付けて向かいます!

トーミの頭からの眺望久しぶり~!
このまま表コースで眺望を楽しむことに!

槍ヶ鞘からのこの景色見たかった!!

トーミの頭に人が集まってきてますね。

(*^_^*)今年はお会いできて幸せです!

車坂山からは富士山も見えていました。

今年はルンルンで車坂峠に戻りました。

今年も高峰高原ホテル「こまくさの湯」(500円)でサッパリして帰りました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 スリーピングマット ライター
カップ カトラリー アウターウェア バラクラバ オーバーグローブ ピッケル
ワカン ゴーグル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

黒斑山

黒斑山

2,404m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

黒斑山 長野県 群馬県

美しいコニーデ型活火山を外輪山から眺める

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
黒斑山 長野県 群馬県

外輪山を経由して大展望の山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間45分
難易度
コース定数
32
登山計画を立てる