• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

冬の大菩薩嶺 奥秩父

大菩薩嶺( 関東)

パーティ: 1人 (マサヒタ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りから晴れ。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 丸川分岐駐車場。
道も積雪なし。1台でした。

この登山記録の行程

丸川峠入口(07:30)・・・丸川峠(09:25)[休憩 15分]・・・大菩薩嶺(11:30)[休憩 15分]・・・賽ノ河原(12:25)・・・大菩薩峠(12:40)[休憩 15分]・・・富士見山荘(13:15)・・・福ちゃん荘(13:20)[休憩 40分]・・・上日川峠(14:20)[休憩 5分]・・・千石茶屋(15:40)・・・丸川峠入口(15:45)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,289m
下り約1,289m
コースタイム
標準6時間20
自己6時間45
倍率1.07

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回の山行は、丸川峠分岐の駐車場から丸川峠経由、大菩薩嶺2,057m、大菩薩峠1,897mから上日川峠の周遊コース。
近場の雪山に行きたかったのですが、最近、冬なのに雨ですね。
天気予報を見ていたのですが、この山域は午前曇りの昼から晴れと。
ということで頂上に着くころに晴れたらいいなの時計回りです。

当初裂石駐車場を考えていたのですが、道は雪もなく、丸川峠分岐駐車場に停めれました。
丸川峠分岐駐車場から丸川峠まで。
この細尾根急斜面で一部雨が凍結した状態で、ちょっと難儀しました。
早めにアイゼンつければよかったかもしれません。
丸川峠で休憩。盛んに鹿の鳴き声あり。
北斜面のトラバース道は残雪や凍結ありますがチェーンアイゼンで十分です。

頂上の大菩薩嶺は雪が残ってましたが、雷岩よりは雪もだいぶ溶けていました。
雲の切れ間というか雲の上に富士山を眺められて良かったです。
計算通りこの辺りから晴れていたので、大菩薩峠まで気持ちよい稜線歩きでした。

大菩薩峠から上日川峠までは道が解けた水で泥のようになり、一回足を取られて転びました。
上日川峠から丸川峠分岐の駐車場まではほぼ乾いた道で、枯れ葉が残り、1月の登山って感じでないですね。

思ってた雪山ではなかったですが、天気も良く、良い山行でした。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 行動食 トレッキングポール アウターウェア オーバーグローブ
雪山用登山靴 アイゼン ワカン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる