• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鳶尾山~三角測量発祥の一等三角点 ~・八菅山(八菅神社)・七尾山(四等三角点)  ------- ------- -------

八菅山(はすげさん)220m ・七尾山(ななおさん)225m四等三角点 ・八菅神社 ・鳶尾山(とびおさん)234m(一等三角点)最古の三角点 ・八菅山いこいの森( 関東)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

小雨のち曇り

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

 八菅山いこいの森・駐車場9:10ーーー9:25八菅神社9:28ーーー10:05八菅山・三角点ーーー
10:25展望台ーーー10:27分岐ーーー10:35青空館(蜻蛉池)10:50ーーー10:51八菅沢の小橋ーーー
11:05鳶尾峠分岐ーーー11:14鳶尾山・一等三角点11:24---11:32鳶尾峠分岐ーーー
11:46八菅沢の小橋ーーー11:55八菅山いこいの森・駐車場

 計 2-45   (休憩を含む)

コース

総距離
約6.2km
累積標高差
上り約443m
下り約444m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 八菅山(八菅神社)一帯は、「八菅山いこいの森」に指定されている。
八菅山(八菅神社)から、基本に立ち返って、日本初の一等三角点の山(鳶尾山)へ、再び訪れる。

 八菅神社は、信仰の山、10名ほどの修験者たちが、白装束で「六根清浄」を唱えながら登っていた。
青空館・蜻蛉池付近、では、ルリビタキを狙ってカメラマンが待機中だった。
ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラなどの野鳥が多く見られた。
また、この辺りは、比較的暖かいようで、アオキやアカガシなどの常緑広葉樹が多く見られました。
八菅神社によると、ーーーーーーー
 八菅山(はすげさん)標高225m、古名は蛇形山(じゃぎょうさん)開祖は、役の小角(役の行者)丹沢山塊一帯は、山岳信仰の霊地として、修験者(山伏)たちの修験道上として盛んであった。弊山、法華峰、経ヶ岳、華厳山、法論堂なども要所であったーー。ーー八菅神社の社叢林は神奈川県指定の天然記念物。

 鳶尾山は、桜の名所でもあるようなので、桜の季節もいいと思う。

 ただし、地元の方によれば、暖かい季節になると、この辺りにもヤマビルがいるとのことでした。

八菅山 220m(八菅神社) ・七尾山 225m(四等三角点) 
鳶尾山 234m(一等三角点)最古の三角点(三角測量の基点となった所から、初めて三角測量が始まった場所。長津田高尾山や、丹沢山も)

 ちなみに :
 三角測量の最初の一辺は、相模原市下溝から座間の間(相模野基線)、次の一等三角点は鳶尾山と長津田の高尾山、さらにその次は連光寺村と大磯の浅間山、さらに、丹沢山から鹿野山へと広がっていったということです。
連光寺村は、まだ見たことがないので、いつか行ってみたいと思います。

 日本経緯度原点は、港区にあるようですが、まだ見たことがありません。


続きを読む

フォトギャラリー:38枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鳶尾山

鳶尾山

235m

八菅山

八菅山

225m

よく似たコース

鳶尾山 神奈川県

森林浴ハイクと山伏修行の道場を偲ぶ山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
12
登山計画を立てる