• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

冬の赤岳登山と、アイスクライミング体験

赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (ヒビヤス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日め:晴れ、2日め:曇り

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 美濃戸口駐車場(コーヒー券付き500円/日)

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸口(06:32)・・・美濃戸(07:27)・・・行者小屋(09:27)[休憩 40分]・・・赤岳(11:47)[休憩 50分]・・・赤岳天望荘(12:59)・・・行者小屋(13:54)[休憩 2分]・・・赤岳鉱泉(14:20)

【2日目】
赤岳鉱泉(12:58)・・・堰堤広場・・・美濃戸(13:56)[休憩 5分]・・・美濃戸口(14:38)

コース

総距離
約17.7km
累積標高差
上り約1,639m
下り約1,639m
コースタイム
標準9時間25
自己7時間51
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

赤岳雪山登山と、アイスクライミング体験をした。
美濃戸口に停めてスタート。美濃戸までの道は凍っている箇所あるので、チェーンアイゼンを装着して歩く。美濃戸から南沢コースを通って行者小屋へ。ここまでは、雪が少なく、融けて凍った箇所多数あった。
行者小屋で、アイゼン、ピッケルに変え、ヘルメット、ゴーグル、目立帽を装着した。赤岳を見ると、山頂から太陽が出そうだったので、太陽が出たのを見てから、文三郎尾根へ。
文三郎尾根の急登は、辛かったが、振り返ると、北アルプスがきれいに見え、力をもらった。また左を見ると、バリエーションルートで登っている人が見えた。
文三郎尾根分岐点からの岩場は、雪が少ないからか、鎖は埋まってなかったので、鎖も利用しつつ登った。
山頂は、360度の展望。雲海に浮かぶ富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプス、妙高、火打、浅間まで見えた。風もあまり強くなかったので、山頂で展望楽しみながら、長居してランチした。
その後、地蔵尾根を下山して、赤岳鉱泉に宿泊した。
翌日は、アイスクライミング体験会に参加した。2週間前にキャンセル待ちの空きが出て、参加できることになった。
赤岳鉱泉アイスキャンディ初心者用の壁を4回登らせてもらった。結構楽しかった。また機会があればやってみたい。
下山は、北沢コースで下山した。
雪山の絶景とアイスクライミング体験と中身の濃い2日間だった。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 カップ アウターウェア
バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ゴーグル
ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる