• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

檜原村・天狗滝、綾滝を経て大岳山へ

大岳山( 関東)

パーティ: 1人 (fuuuu さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 檜原村払沢の滝駐車場(25台)に停めよう
としたが、お祭り日で臨時駐車場として
開放された近くの中学校校庭に駐車して
千足バス停車場近くから登り始めた。

この登山記録の行程

檜原中学校(10:30)・・・大岳山(16:15)・・・白倉をへて檜原中学校(17:32)
6時間36分

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約1,119m
下り約1,118m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

檜原村払沢の滝駐車場を起点に前回は、浅間嶺にて
昔の生活道路からの視点での風景を見たが
今回は修験道の視点で
大岳山に歩を進めてみた。

本来、大嶽神社のある白倉から大岳山に向かうのが
正しい道と思うが
勾配のきつい単調な林道は、いかにも修行といった内容で
出だしとしては、気持ちをひるませた。

そのため、天狗滝や綾滝など風光明媚な観光要素のある
千足側から歩を進めた。

観光地図にも写真入りで紹介されており
グーグルストリートビューにも部分的
ではあるが写真が出ていたので
容易く行けるものと思っていた。

いい意味で裏切られた…
結構、野性味がある。
ゴロゴロの岩々に
浮きたつ根っこ
急な流れの中の飛び石

台風の影響で倒木押し流され
裂けた丸太の山々

天狗滝が見えた!
勇壮で激しい姿
やっぱときめくワー
さらに登ろうと登山道を捜すが見当たらない
目の前には巨岩が、これはどう見ても
関東ふれあいの道と言った楽し気で
穏やかさたっぷりの道とはかけ離れている。
一旦来た道を戻り、道しるべに綾滝・つづら岩と
と標された方へ向かった。先に歩いた天狗滝方面の道しるべにも綾滝
と標されていたので、技術で行く方法はあったのだと思う。

綾滝に出会った!
優雅でこちらが好みである。
ここで景観を楽しみ食する事にした。

先を急ごう
午前10時30分の遅いスタート
時すでに12時を過ぎている。
予定では大岳山に登頂し白倉へ向かい元の場所へ
およそ6時間かけて12キロの行程
まだ2キロ程度の距離しか歩いていない。

つづら岩に向かう
道標に「この先注意 道悪し」を見た
マップにも赤文字で急坂と記されていた。
その通りだった…
ほとんど4つ足状態で
ウエストベルトの無いザックは怖いと感じた
動くたび重心が移動し
そのたびにヒヤリとする。

そうこうするうちに、ほら貝の深い重低音と
まろやかな中高域が鳴り響いてきた。
そういえば今日は払沢の滝でイベントがある模様で
その一つの興行と思った。
戦国時代のテレビで聴いていたが
本物は素晴らしいと心が暖まった。
山伏と家族連れの楽しそうな風景が浮かぶ。

だんだん近づいてくる
ほら貝の音
本当に有効な通信手段として、かなり遠くまで聞こえていたのだな…

上からようやく一人目の人が降りてきた。
ほら貝を持った行者
挨拶を交わした
FaceBookも行っているとの事

つづれ岩を過ぎ尾根道を大岳山方面に向かう
何度か巨岩が立ちはだかりその度にヒヤリとする。

トレイルランの人たちに出会った。
すごいなー
部分的ではあるが同じ行程を
まるで正反対の格好で通り抜けて行く。
割り切れない何かが残る。

15時まで歩き大岳山に到着しなければ
諦めて下山しよう。
16時過ぎになると急激に暗くなり
方向を失う闇の経験をしたことがある。

15時24分やっとの思いで大岳山に登頂した。
達成感はあるが、ほとんどのひとは下山に向かった後らしく
荒涼とした風景に立派な山頂標識、遠くの連峰が美しい

ひとりの人は御岳山に向かうとの事、気を付けて!
と挨拶を交わしそこを離れた。

過信はいけないが、手元にはYAMAPと大容量充電器がある。
みまもり機能も活用している。
もしもの時に早く見つけてくれる。
途中で出会った行者さんにも教えた。

とにかく17時までに集落にたどり着けばあとはアスファルト道路で
街灯がある。
下り坂は、とにかく膝を傷めないようにジグザクで衝撃を交わしながら
スピードを落とすが勝手に歩が進む。
殺風景な林道だったので丁度よい。

ようやく降りきったところで、か細く少し傾いた鳥居が現れた。
鳥居には特別な力がある。
不思議だ。
暖かな気持ちに緊張が融けた…

大嶽神社が姿を現した。
凛とした風格のある神社でさすがに
水源地の手水舎らしく水の勢いが半端ない
汚れも疲れもを吹き飛ばされていた!

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

大怒田山

大怒田山

1,054m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大怒田山 東京都

関東ふれあいの道・鍾乳洞と滝のみち。3つの滝と富士山の展望を楽しめる充実したコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間25分
難易度
コース定数
20
大岳山 東京都

御岳山・大岳山から大岳鍾乳洞入口へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間3分
難易度
コース定数
24
大岳山 東京都

御岳山から大岳山へ登り、鋸尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間18分
難易度
コース定数
27
登山計画を立てる