• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤馬~南高尾&東高尾山稜2020.1

大洞山 金刀比羅山 中沢山 榎窪山 草戸山( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 風が少しあり 日差しはあるが少し寒い

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:JR相模湖駅(8:04発)⇒赤馬BS(8:14着)・・IC@210円
帰り:JR高尾駅(13:45発)

この登山記録の行程

赤馬BS(8:14)・・庚申石塔(8:33)・・鉄塔No.60(8:44)
・・大洞山(9:09-9:13)・・金比羅山(9:20)
・・中沢山(9:42)・・見晴台(9:54-10:06)
・・西山峠(10:21)・・榎窪山(10:42)
・・ふれあい休憩所(10:47-11:10)
・・草戸山(11:24-11:30)・・草戸峠(11:37)
・・鉄塔No.39(11:54)・・四辻(12:27)
・・302地点(12:41)・・コル(13:02)
・・金刀比羅神社(13:12)・・金刀比羅宮登山口(13:22)
・・JR高尾駅(13:28)

コース

総距離
約12.3km
累積標高差
上り約917m
下り約936m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

南高尾山稜の大垂水~大洞山間が通行止のため、赤馬(アコウマ)から大洞山へ登りました。

赤馬BSから一般道を東へ歩き、月読神社を過ぎてまもなく登山道の取り付きに着きます。
その後はしっかりした踏み跡の山道が赤馬分岐まで続きます。(赤テープも多数あり)
庚申石塔のところで東側から来た道と合流して本格的な山道に入っていきます。
このルートは地図上では急ですがジグザグが多くそれほど急な感じはしません。
ただ山頂手前の最後のところは直登気味でちょっと疲れます。

赤馬分岐へ出てしまえばほぼ尾根伝いに榎窪山まで歩きますが、中沢山を過ぎた後に津久井湖や丹沢がきれいに望める見晴台があります。
でも今日は風のせいか少し雲があり残念ながら富士山は見えませんでした。

榎窪山からは、ふれあい休憩所&草戸山の東屋で城山湖&都心の景色を眺め四辻方面に下りますが、この間、20数ヶ所のアップダウンがありかなりタフな山行となりました。
途中、草戸峠からは西側に高尾山がきれいに見えます。

四辻到着後、今回はまっすぐに北上し高尾駅に向かいました。
四辻から登った先にはスカイツリーをはじめとする東京都心の眺めが広がっています。
そして三和団地脇を通り金刀比羅神社経由で高尾駅まで向かいました。

今回の南高尾&東高尾山稜は低山ながら下りでのアップダウンはちょっと疲れました。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
【その他】 膝サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金比羅山

金比羅山

514m

草戸山

草戸山

364m

中沢山

中沢山

494m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

草戸山 東京都 神奈川県

尾根道をのんびりたどる町田市の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
13
草戸山 東京都 神奈川県

城山湖周遊と落葉樹林帯の散策コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間5分
難易度
コース定数
13
草戸山 東京都 神奈川県

展望の草戸山から、「かたくりの里」へのんびりハイク

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
★★
コース定数
14
登山計画を立てる