• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

エクアドル5000m峰三山登頂

Cotopaxi,Cayambe,Antisana( 海外)

パーティ: 1人 (yamayama さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇~晴

登山口へのアクセス

その他
その他: 現地ガイドの車送迎

この登山記録の行程

2019/12/27 出国(成田)~ヒューストン
2019/12/28 キトー着 ホテル休養
2019/12/29 高度順応ハイキング1 Pichincha(4696m)
2019/12/30 高度順応ハイキング2 Cotopaxi氷河取付点周辺まで(5150m)
2019/12/31 Cotopaxi登山
      23:50 ホセリバス小屋(4600m)出発
2020/01/01 1:10 氷河取付点 アイゼン+ロープ装着
      5:40 Cotopaxi登頂(5897m)
      6:20 下山開始
      8:20 ホセリバス小屋
      9:30 駐車場(4500m?) →キトーへ移動
2020/01/02 休養日 キトー滞在
2020/01/03 移動日 Cayambe小屋(4600m)へ
2020/01/04 Cayambe登山
      0:00 Cayambe小屋(4600m)出発
      1:00頃 氷河取付点 アイゼン+ロープ装着
      6:00 Cayambe登頂(5790m)
8:30 Cayambe小屋 →Cayambe小屋滞在
2020/01/05 移動+休養 Cayambe小屋~キトーへ移動
2020/01/06 休養日 キトー滞在
2020/01/07 移動日 Antisana BC(4600m程)へ
2020/01/08 Antisana登山
      0:00 Antisana BC出発
     1:20 氷河取付点 アイゼン+ロープ装着
      6:00 Antisana登頂(5704m)
      9:40 Antisana BCに到着 →Antisana BC滞在
2020/01/09 移動日 キトーへ移動
2020/01/10 キトー滞在 夜,空港へ移動
2020/01/11 キトー~ヒューストン
2020/01/12 ~成田到着

コース

登山記録

行動記録・感想・メモ

エクアドル5000m峰,Cotopaxi(5897m),Cayambe(5790m),Antisana(5704m)を3連登してきました。
ネット上にも皆無ではないですが,あまり報告例を見かけない気がしますので,
皆さまのご参考になれば幸いです。

【総論】
難易度は天候にもよると思いますが,
Antisana >> Cayambe > Cotopaxi。
Cotopaxiがエルブルースよりちょいしんどいくらいのイメージでしょうか。
特段の技術は必要なく,アイゼンを履いて,コンティニュアスで長時間歩ける体力があれば大丈夫と思います。
Cayambeは概ねCotopaxiと変わらないイメージです。
Antisanaはきちんとした登山ルートがなく,ガイドがその場の状況を見ながら
ルートを選定していく感じで他の2山と少々異なります。
自分の場合は,稜線(5500mくらい?)から
非常に急な雪山登り(ピッケル,アイゼンをしっかり使わないと登れない)となり,
高度がある中,結構しんどい感じです。

【コース状況】
・Pichincha(4697m)
 キトー市街地からテレフェリコ(ゴンドラ)で標高4000m弱まですぐアクセスできます。
 登山路はよく整備され歩き易いが,山頂付近はやや急なので,登山靴は履いた方が良いです。
 (スニーカーはやめた方がいいですね)
 山頂までは高度順応を意識してゆっくり歩いて3時間ほど。
 (地元の人は走っている人もいましたがw) 

・Cotopaxi
 麓のタンボバクシ小屋(3750m)はちょっとしたロッジ風で,WiFi,温水シャワーがあり非常に快適。
 アタック拠点のホセリバス小屋(4864m)は駐車場から1時間ほど登ったところ。
 小屋自体は普通の綺麗な山小屋。ベットはあるものの,寝袋が必要。
 ホセリバス小屋から1時間ほどで氷河取付点,アイゼンとりロープを装着して,以降は雪上歩き。
 斜面はそれほど急ではないが,時折,クレバスがあり,ガイドからロープの距離確保を厳しく指導されますw

・Cayambe
 アタック拠点のCayambe小屋(4600m)まで車でアクセス。
 小屋は綺麗で快適。(流石にWiFi,シャワーはありません)
 小屋から1時間強で氷河取付点,アイゼンとりロープを装着して,以降は雪上歩き。
 Cotopaxiと同様にクレバスが少々ある感じ。
 山頂付近は風が強いことが多いそうで,自分の時も 吹き上げられる雪(氷)が痛く,
 山頂にはほとんど滞在できませんでした。

・Antisana
 アタック拠点に小屋は無く,テント。
 入山規制が非常に厳しく,手配してくれた旅行社の話では2ヶ月ほど必要とのこと。
 (現地はいたるところに入山規制のゲートがあり,その度にガイドがなにやら書類を出してました)
 小屋から1時間強で氷河取付点,アイゼンとりロープを装着して,以降は雪上歩き。
 5500m?程度までは他の山と同じ感じだが,稜線?に出ると,かなり急となる。
 ガイドが確保しながら登る(下山も)ため,ガイドと1対1で登るのが良いと思います。
 (現地の方の話では多くても1:2までかなぁ,と言ってました)
 高度のある中で,全身を使った登りで酸素消費量が多く,高度順応を万全にする必要があります。
 自分は先に2山登って,かなり高度順応は出来ていたと思いますが,それでも息が続かず,
 しばしば立ち止まってしまい,ガイドに引っ張られることがよくありました。

続きを読む

フォトギャラリー:86枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具
カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 シュラフ テントマット
アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン
ピッケル ゴーグル カラビナ ハーネス ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

yamayamaさんの登山記録

登山計画を立てる