• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

二十九度目

横岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (ra271 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

超快晴

登山口へのアクセス

その他
その他: 送迎

この登山記録の行程

横岳登山口(05:00)・・・貯水池・・・枯木帯・・・三叉峰(09:05)[休憩 5分]・・・横岳(09:20)[休憩 20分]・・・三叉峰・・・枯木帯・・・貯水池(11:15)・・・横岳登山口(11:40)

コース

総距離
約8.7km
累積標高差
上り約1,191m
下り約1,191m
コースタイム
標準7時間30
自己6時間15
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

二十九度目
またまた八ヶ岳 横岳を目指して。
前回諭されて、諦めた横岳を目指す為に麓の民宿りんどうに前泊して(お世話になりました!)、5時に登山口まで送迎して頂き、出発。前日の強風は収まり静かな朝、夜空の星が多すぎて星座も解らないほどです。キーンと冷え切った空気の中を雪を踏む音に耳を傾けながら進む。貯水池の東屋で、完全装備に換装していざ。今年の八ヶ岳の取っ掛かりは、どこもアイスバーンに雪が乗っかってる感じです。樹林帯を無心で進み、周りが淡いオレンジ色に染まりだし、暫くすると日の出。樹林帯が長く単調な道ですが抜けた時の眺望は、左に赤岳、正面には三叉峰まで伸びる白い稜線、真っ青な空、感動モノです。この時、後ろから大きな声で「こんにちは」と声を掛けられビックリ、道を塞いで景色に浸っていてはいけません(申し訳ない)。この方、超快速で襟足に汗のツララを蓄えつつ、ガシガシ登って行かれます。毎週の様に雪山に登っているそうで、谷川岳の西黒も今年3回も上がったそうです。凄いです。ふかふかな雪に足を捕られながら辺りを眺め、尾根歩きを楽しみます。ここを過ぎた辺りから、また、息が上がって心臓がバクバクして進めなくなる。(前泊した標高、前回本沢温泉2,100mと今回民宿1,250mではで随分違うんだなと感じる)特に直下のガレ場の急登は、きつかった。最後のツルツルの氷を登って分岐に到着。稜線には大勢の方が居られ、前日に赤岳展望荘に泊まったと言っておられたが、昨日の強風、爆風の中を登ったとは凄い方達だ。横岳への稜線は、ツルツルのアイスバーン有り、石ゴロゴロ有り、多少凸凹もあるが、全体的には歩き易く、程なく頂に着く。高気圧のど真ん中の頂からは、東西南北全て見渡せ、最高の頂、最高の八ヶ岳ブルーでした。腰を降ろしゆっくり補給して、帰り道から望める赤岳、次はあの頂に登ろうと考えて下山しました。登山口の駐車場で軽装に換装して、野辺山駅に向かう。道中、意外と時間が掛かり予定の列車に乗り遅れる事が確実となり、諦めてゆっくり開拓記念碑など写真に収めながら進み、家の前で作業をしておられた方と挨拶を交わし、雑談していると「送ってくよ」と。この方、若かった頃、山に登っておられ、今の私と同じ様に、列車に遅れそうになった時に送って頂いた経験があり、そのお返しに「送ってあげたい」との事で「今度、寄ってくれたら、紅茶でもだすよ」と。本当に八ヶ岳が好きです。私もいつか、この恩を誰かにお返しする様に 山に登ります。民宿のご主人、高気圧、お名前もお聞きしなかった山の先輩、有難うございました。感謝です。山に登る事も楽しいのですが、見ず知らずの方との出会いも素晴らしです。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

横岳 長野県

多様な高山の花咲く赤岳山群をめぐる

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
48
横岳 長野県

美濃戸口から赤岳・横岳・硫黄岳を周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
48
横岳 長野県

杣添尾根から横岳、硫黄岳、赤岳を登る1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる