• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

藤野駅~陣馬山~高尾山2020年3月6日

陣馬山( 関東)

パーティ: 1人 (ヒノキバヤシ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

陣馬登山口  

登山口へのアクセス

電車
その他: JR高尾駅で7:07分発の甲府行きに乗り換え、藤野駅に7:20分着。
トイレ、着替え、準備運動を終え、いつも通り登山口まで25分ほど歩く。すがすがしい朝の空気と景色で気持ちのよい出発。
高尾駅までの中央線が5分以上遅れていた。甲府行きに乗り遅れないためにも、高尾までは早めに時間を見た方がよいかも。

この登山記録の行程

陣馬登山口(07:56)・・・分岐・・・分岐・・・陣馬山(陣場山)(09:23)[休憩 27分]・・・奈良子峠・・・明王峠(10:13)・・・底沢峠・・・堂所山・・・景信山(11:15)[休憩 25分]・・・小仏峠・・・城山(小仏城山)(12:14)・・・大垂水峠分岐・・・高尾山(12:55)[休憩 13分]・・・稲荷山・・・高尾山口駅(13:56)

コース

総距離
約18.9km
累積標高差
上り約1,423m
下り約1,432m
コースタイム
標準7時間10
自己4時間55
倍率0.69

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

絶好の晴れ予想だったので、陣馬山~高尾山からの富士の景色や、緑の中でのハイキングを楽しんだ。縦走の場合はいつも高尾山口駅から登っていたが、初めて反対側の藤野駅から登り、両方向のコースタイム比較や、疲労度の比較などもしてみたかった。
また、総歩行数をいつも記録しているが、大倉バス停~丹沢山往復と当コースの歩行数がほぼ同数であり、今回疲労度など含め再確認したかった。
天気は終日晴れで、富士山も各所で顔を出してくれて、楽しく気持ちよい1日だった。
平日だったが、新型コロナウイルス関係での休校の為か、小学生などとの親子連れや、中学・高校生などの10人前後の集団登山なども多く見られ、かなり賑わっていた。今の閉塞的状況からの気分転換には登山は絶好かもしれない。
今回の藤野駅~高尾山口駅の総歩行数は約37000歩で、逆のコースの場合とほとんど同じだった。また、疲労度も同様。「景色や休憩時間を楽しむ」観点からの個人の好みもあり、どちらのコース選択が良いのかは、その時の天候状況もあり、結論出ず。
大倉~丹沢山往復との比較だと、歩行数は同じくらいだが、翌日疲れが違うことを再確認した。やはり標高1567mの丹沢山と855mの陣馬山の違いを再認識した。今回のルートでは登りで喘ぐようなことは無かったが、塔ノ岳、丹沢山では呼吸や心拍数が厳しい状況に何回か追い込まれる。このあたりが今後の課題と再認識した。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
医療品 非常食 行動食 トレッキングポール

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる