• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀ 10℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ルート53号の辛香峠から旧国道を下り吉宗から苫田温泉へ向かう
温泉奥の舗装道路終点に駐車 1・2台駐車可

この登山記録の行程

苫田温泉奥舗装路終点Ⓟ8:46→妙見道標9:06→汚泥処理場フェンス9:43→金山1等三角点10:45→11:15展望台昼食12:08→高野八幡神社13:07→苫田山4等三角点13:35→登山口Ⓟ14:30

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約719m
下り約718m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

↑644m ↓585m 10.1km 5:38分 15,598歩
本日目指すのは金山。マイナーなコースですが出かけてきました。

さて、辛香峠でGas補給し、旧道に入って、吉宗のファミマの横を苫田温泉へ向かいます。温泉の中を突っ切って奥へ登って行き、舗装路終点まで侵入し駐車。1・2台駐車出来ます。

先ず「岡山環境の森、平成24年度Co2吸収源対策緊急間伐事業」標柱の作業道へ入ります。5分ほどで作業道に分かれ、中電鉄塔巡視路に入って行く。中斜面を直登し、上部でジグを切ると、№19の鉄塔巡視の尾根分岐へ着く。上側に右妙見1121米の道標が立っている。

山道を通り谷筋の農地跡を溯ると、ため池跡に着く。水は抜けて窪地が残っているだけだが、土手の笹薮を進む。向こう側で、棚田のあぜ道を進むと、笹に埋もれて巡視路の道標が立っていたが、道をロスト。しばらく藪を漕いだが、GPSの軌跡を頼りすぐ登山道へ復帰した。

尾根を越えると、再び棚田跡に出た。ここは綺麗に笹刈されていた。沢筋を越えると、何やらコンクリート施設の下に出た。登りきってみると、岡山市の浄水汚泥の処理施設だった。

巡視路はこの施設の縁を登って行く。登り切ったところに№21の鉄塔が見えていた。下に2車線の舗装路が登ってきている。備前原駅から畑鮎を経て登って来る車道だった。通行量が結構ある。

前方の山に電波塔が見え、紅白の電波塔が金山頂上だ。高野尻集落を垣間見て、土壌改良工場の前を通り、金山寺と金山山頂へ向かう交差点へ来ると、カワズ桜が咲き始めていた。金山へ向け歩くこと30分。閉鎖された金山休暇村の門前に着いた。道なりに登って、NTTの電波塔へ向かう。

電波塔まで登ると、古い道があった。お社の裏参道だ。登ると、まず1等三角点金山が迎えてくれた。
10時45分到着\(^o^)/・・・

付近を偵察、鉄筋の立派な建物は中に祭壇やオリンがあって今でもお参りされている。下の郷土玩具館や社務所は荒れている。そして、目を引いたのが、昭和42年開村の金山休暇村の女神像。何方の作品かわかりませんが、美しい女神さん。岡山ドームや市街地のビル群に向けて手を差し伸べ、岡山市民に幸せを投げかけているように見えた。

階段を下って舗装された広場へ降りた。北にも視界が開け、本宮山や二上山が望めた。丘に上ると、ゴーカートのコンクリ―舗装が伸びていて、展望台になっている。ここでちょっと早いお昼にした。

12時8分、重い腰を上げおもむろに午後の部へ移ります。
舗装路を西に下り486mピークにある電波塔へ向かいます。電波塔の立つピークは地形図には周回路や階段が記載されているが、現地は大変荒れ、薮化している。舗装路は枯葉で埋まり、階段も手すりが朽ち果てようとしていた。

テープナビとGPSのログを頼りに倒木帯を進み、斜面の竹やぶを降りてゆきます。30分程で下の林道へ下り一息付けた。そのまま、高野集落の中を下り、遊具のある高野八幡宮横へ出た。

神社下の墓地3叉路から再び林道へ入り、農地の連なる谷筋をトラバースして苫田山手前の鞍部まで7・8分だった。ここから再び山道に入って、植林境を登って行くと吉宗境界の石柱がある。

更に7・8分進んでいくと、苫田山4等三角点に到着した。三角点までは踏み跡や、テープナビがある。
この先に道は無い、藪漕ぎして苫田温泉へ下山予定。

GPSのログだけが頼り。ルートをはずさないように下ること30分。前方に鉄塔が見え、№17の鉄塔に出た。巡視路に出ると優良道路。約20分で苫田温泉奥の舗装路へ降り立った。無事駐車地へ帰り、纏わり付いた小枝や枯葉を払い帰路に就いた。

詳しいレポはブログ「いずみやま」でどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.com/2020/03/2020306499m304m.html

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金山

金山

499m

登山計画を立てる