• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

扇山から百蔵山

扇山 百蔵山( 関東)

パーティ: 1人 (さるおう さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴天!暖かい陽ざし!西風強風(10mぐらいだったのでは?)

登山口へのアクセス

電車
その他: 駅から登山が可能な山で、アクセスは抜群といえます。
登山口まで小一時間歩きますが、すでに登りですw
鳥沢駅からのバスはツツジシーズンのみ臨時であるようですが、
通常月は運行していないので注意!
鳥沢駅から開始し猿橋駅に戻りました。

双方の駅付近にお店があまりありません。
八王子か高尾で用意しておくことをお勧めします

この登山記録の行程

鳥沢駅(07:45)・・・梨ノ木平バス停(08:40)[休憩 10分]・・・ツツジ川道分岐(09:30)・・・大久保山のコル(09:48)・・・扇山(09:55)[休憩 5分]・・・大久保山のコル(10:07)・・・宮谷分岐(11:00)[休憩 5分]・・・コタラ山分岐(11:41)・・・百蔵山(11:43)[休憩 65分]・・・稜線分岐(12:56)・・・登山口(13:28)・・・百蔵山登山口(13:44)・・・猿橋駅(14:14)

コース

総距離
約14.3km
累積標高差
上り約1,485m
下り約1,473m
コースタイム
標準6時間30
自己5時間4
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

風に負けずに鳥沢駅から歩行開始。

まずは扇山を目指します。ツツジ登山道はロープで通行止めになってました。
登山道は大変整備されていて、迷うことはまずないでしょう。
短い距離でぐわっと登るイメージ。傾斜はありますが段差はなく、
時折振り返ると富士山が木々の隙間から顔を出し癒してくれます。

扇山は展望もよく「さすが富嶽十二景だな」とおもえる美しさです。

さて扇山から縦走して百蔵山に向かうのですが、
最初にかなり降ろされます。萎えますよねw
その後アップダウンが始まり、ラスト手前まで起伏の緩い縦走。
宮谷分岐からはあたかもラスボス戦、段差はない代わりに急な傾斜を
うりゃうりゃ登ります。足も体も疲れているのでここが一番きつい!

百蔵山山頂も、扇山に負けない展望。
眼下に広がる高速道や住宅地も富士山を引き立ててくれます。
風さえ強くなければなぁ、もっと長くいたかった場所です。

さて猿橋駅に向かう下山。スギ林内を、段差のない傾斜で
くだっていきます。扇山より石が多い気もしました。

途中からは住宅地となり舗装路へ。
途中バス停があり、通期で走っている様子でしたが
本数が少なかったので、当初の予定通り歩行を敢行。

橋を二度わたって猿橋駅に到着となりました。

なお雪は全くなく、ぬかるみも皆無。
大変歩きやすい山道でした(強風さえなければねw)

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

扇山

扇山

1,138m

百蔵山

百蔵山

1,003m

よく似たコース

扇山 山梨県

大きな山容が魅力的な駅ハイの山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
20
百蔵山 山梨県

百蔵山から福泉寺へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
★★★
コース定数
18
百蔵山 山梨県

桃太郎伝説が残る、富士山を展望する山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★★
コース定数
19

さるおうさんの登山記録

登山計画を立てる