• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

カタクリ色に染まる…三毳山

三毳山( 関東)

パーティ: 2人 (やぎやぎ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(昼ごろ20℃を超える..)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 佐野藤岡IC〜
三毳山公園駐車場:8時半開場〜

この登山記録の行程

東口広場駐車場(10:10)・・・藤岡町大田和・カタクリ群生地(カタクリの園)・・・中岳(11:10)・・・三毳ノ関跡・・・三毳山(12:10~40)・・・佐野市町谷・カタクリ群生地(かたくりの里)・・・東口広場駐車場(14:30)

コース

総距離
約6.3km
累積標高差
上り約341m
下り約341m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

三毳山のカタクリ群生地は、2ヶ所、大田和の三毳山公園内と町谷の万葉自然公園内。
それぞれ、斜面一杯にカタクリが、群生して見事な光景を見せてくれます。
桜の開花が早いので、カタクリも…やはり早く咲き進んでいます。
開花状況(主観的)としては、どちらも7〜8分咲きぐらいだったでしょうか?
特に佐野市側は、満開近いと言われていましたが、蕾も多く見られたので・・8分咲きくらいに感じたのかもしれません。
当日の気温は、20度を軽く超えて暑かったので、この三連休は、一気に先進むかもしれませんね。
カタクリだけでなく、アズマイチゲも満開近く、、白と紫のコラボレーションが美しかったです。
また、ニリンソウやキクザキイチゲは、咲き始めたばかりの様子でした。
尾根筋には、シュンランが林床に多く見られました。アオイスミレやナガバノスミレサイシンなどのスミレも多く見られました。
午前中は、下を向いている子(カタクリ)が多いので、お昼近くが見頃かと・・思われます。
紫のカタクリの絨毯を・・楽しむ人々で・・大変賑わっておりました。
帰りは、三毳山を登り返すのは、しんどいので山麓道路(2kmほど)を辿りました。
採石場が多いせいか、ダンプカーの通行が多く風圧がすごかった・・一本内側の農道を歩くとノジスミレやヒメオドリコソウ・タンポポ・シデコブシ…に出会えました。

続きを読む

フォトギャラリー:68枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
腕時計 カメラ 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三毳山

三毳山

229m

よく似たコース

三毳山 栃木県

カタクリ咲く都市公園として親しまれる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間45分
難易度
コース定数
7
登山計画を立てる