• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

3/20曇り時々雪 3/21晴れ 3/22曇り時々雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道405号線冬季ゲート手前駐車スペース

この登山記録の行程

[1日目]
7:00国道405号線冬季ゲート―10:20野反峠―12:00池の峠駐車場12:18―12:42ハンノキ沢取水口―(20分休憩)-16:20タカンボウ尾根標高1860m地点(泊)

[2日目]
5:28タカンボウ尾根標高1860m地点―6:22堂岩山-6:59漁師の頭-8:22白砂山8:46-(20分休憩)-11:57赤樋山手前-(20分休憩)-16:20白砂山16:30-17:57漁師の頭-(10分休憩)-18:26堂岩山分岐-19:15タカンボウ尾根標高1860m地点(泊)

[3日目]
7:03タカンボウ尾根標高1860m地点―7:45ハンノキ沢取水口―8:21池の峠駐車場8:44―9:45野反峠―11:49国道405号線冬季ゲート

コース

総距離
約38.0km
累積標高差
上り約2,336m
下り約2,339m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、日本二百名山、白砂山で山スキーしてきた。
3連休は、初日は雪から曇り、2日目は晴れ、3日目は午後から雨の予報だったので、テント2泊が可能と判断した。
また、3日間とも風が強く、群馬エリアの標高2000m前後の山が狙い目と判断した。
それで、今回は、野反湖側からテント2泊で白砂山と佐武流山を狙ってみることにした。

1日目、国道405号線冬季ゲートがある和光原からスタートした。
しばらく除雪された国道をスニーカーで登った。
国道の大自然村分岐まで除雪され、そこからシールで登った。
国道405号線には、ショートカットできる作業道があり、作業道を利用して登った。
国道や作業道は、日当たりの良い所で、雪が途切れていた。
そのことを想定して、リーシュのないストッパー付のスキーを選択していた。
野反峠に近づくと、日本海側からの強烈な風雪が吹き荒れていた。
耐風姿勢で前に進み、野反峠から野反湖に向けて滑走した。
野反湖の湖面の氷上に滑り込み、野反湖取水口に向けて氷上を移動した。
野反湖取水口付近から国道405号線池の峠駐車場に向けてシールで登った。
池の峠駐車場からハンノキ沢取水口に向けて滑走した。
ハンノキ沢取水口より下流側で沢が雪で埋まっていて、渡渉しなくて済んた。
ハンノキ沢に沿って上流に進み、タカンボウ沢を渡渉した。
ハンノキ沢の上流で二股に分かれるタカンボウ沢と堂岩沢との間のタカンボウ尾根をシールで登った。
風雪が吹き荒れていたので、稜線まで登らずに、台地地形で北側に小ピークがある標高1860m付近で幕営することにした。
空からは強風の爆音が響いていたが、幕営地点は不思議なくらい無風であった。
この日は、穴を掘ってツェルトを張って泊まった。

2日目、風がなくなり、満天の星空になっていた。
ツェルトやシュラフは幕営地点に置いたままにしておいて、薄明るくなってから幕営地点をスタートした。
シールで稜線に登り、ご来光を眺めた。
その後、堂岩山にシールで登り、漁師の頭方面のコルまで滑走した。
漁師の頭にシールで登り、白砂山方面のコルまで滑走した。
白砂山にシールで登り、360度のパノラマの眺望を楽しんだ
白砂山から佐武流山に続く稜線のアップダウンを滑走したりシールで移動したりした。
佐武流山に続く稜線の赤樋山(2095m峰)手前で、稜線の両側が崖になっていて、波打つように雪庇が高く積み上がっていて、藪が濃く、シールで移動できなくなり、ツボ足でラッセルして進むのも困難になった。
無理して進む気になれなかったので、佐武流山を断念して、引き返すことにした。
その後、白砂山、漁師の頭を経て、幕営地点に戻って泊まった。

3日目、昼から雨の予報だったので、昼前に下山できるように、片付けをして、タカンボウ尾根を滑走した。
タカンボウ沢を渡渉し、池の峠駐車場までシールで登り、国道を少し滑走して、野反湖に向けて滑走した。
野反湖の氷上を移動し、野反峠にツボ足で登った。
野反峠からしばらく作業道に沿って滑走し、国道の大楢バス停で合流してから、国道を滑走したり、歩いたりして進んだ。
昼前であったが、天気予報がハズレて、途中から雨が降ってきて、ずぶ濡れになってしまった。
大自然村分岐でスニーカーに履き替えて、国道冬季ゲートまで歩いて下山した。
下山後、家に帰った。

続きを読む

フォトギャラリー:100枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック スタッフバック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ サングラス
腕時計 カメラ ツエルト 非常食 行動食 GPS機器
シュラフ テントマット スリーピングマット アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
オーバーグローブ アイゼン ショベル ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー 兼用靴 ウィペット シール クランポン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白砂山

白砂山

2,139m

よく似たコース

白砂山 群馬県 長野県 新潟県

花と展望に恵まれた深山の稜線歩きを満喫

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間15分
難易度
★★★
コース定数
34
登山計画を立てる