• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(強風)

登山口へのアクセス

電車
その他: 新宿さざなみ3号にて浜金谷10:54着

この登山記録の行程

浜金谷駅10:54着・・・浜金谷漁港ザフィッシュにてランチ後、車力道登山口12:40・・・石切り場分岐13:20・・・地獄覗き周辺14:50・・・保田駅着16:50・・・保田駅発17:39

コース

総距離
約4.6km
累積標高差
上り約307m
下り約301m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

三連休の中日、千葉県の鋸山へ。久しぶりの家族3人でのハイキング。浜金谷漁港のザ・フィッシュにて先にランチ後、駅方面に戻り登山開始です。
途中の小さな観光案内所?(奥はカフェのようです)外におばあちゃんが座っていて鋸山パンフレット、登山計画書が並べてあります。
今回は車力道か関東ふれあいの道を歩こうと決めてきましたが、どちらがどうかわからず、聞いてみるとふれあいの道はずっと階段、だそうで。迷わず車力道です。
そして今回はスルーしていた登山計画書の提出。低山のハイキングコースを計画するときはだいたいスルーしてしまいますが、せっかくなので子供に書かせて提出。
書いている間におばあちゃんの話によると、「低くても山は山。遭難もある。みんなここを通り過ぎるだけだとどんなひとが山に入ったかわからない」と。
こうして少しでもお話ししておくと覚えておいてもらえますし、ないとは思いながらも遭難時、安心です。改めて登山計画書、大事と再認識。
車力道・・・特に危険な箇所があるわけでもないですが、昨年の台風でなぎ倒されたと思われる倒木が荒れた登山道の雰囲気を出して痛々しいですが、歩く道は整備されています。
日当たりの悪い、石段は滑りやすいので注意です。特に石切り場跡から地球が丸く見える展望台までの絶壁階段は滑りやすく一段ずつが高くて疲れます。
山頂・・・地球が丸く見える展望台の眺めが十分素晴らしかったので、山頂をスルーしてしまいました。。。山頂から下りてきたカップルの方に山頂について質問したら「アップダウンがあり、展望台の方が景色が良い」とおっしゃったので。。。
正確には鋸山登頂せず、です。

その他にもスルーして見ていない箇所が多数あると思います。スタートが遅かったので。
この日は地獄覗きは大行列で、40分待ち、とスタッフの方が説明していました。
主に駐車場から上がって来られた方が写真を撮るためにならんでいます。
並びかけましたが、脇にも素晴らしい展望場所がありましたので、諦めました。

そしてこの日はロープウェイで楽々下山を予定しておりましたが、強風のため休止とのこと。
日本寺エリアに入ってしまうと、台風の影響で羅漢エリアと呼ばれる道や参道が通行できず、
かなり歩く道が制限されていて、私たちは結局保田駅まで歩くことになり、この日、登った時間より、地獄覗きからひたすら階段と駅までの田んぼ道を歩く時間の方が長くなってしまいました。

鋸山エリアマップ、ハイキングマップなどマップ充実している観光地でしたが、かなり分かりにくいマップでした。(個人の感想です)日本寺内で若干迷子になりましたし。これが響き、乗りたかった1時間に1本の電車も逃し、大幅に予定が狂いましたが、久しぶりに3人でたくさん歩き、景色も良く、美味しいものを食べ、楽しかった、とします。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

新宿さざなみ3号に乗りました。船橋から乗車。自由席は結構混んでいました。

遅い出発だったので腹ごしらえをしてから登りました。息子は昼からこんな豪華なものを…お土産屋さんも駐車場も大賑わいでした。皆さん新鮮な空気を吸いに来てましたね。

分かりやすい案内板が至る所に

倒木が多いですが登山道には影響していません。ありがたいことにきちんと整備されています。

石切り場分岐

山頂と展望台への絶壁階段。ついつい手すりにつかまってしまうほど1段ずつが高いです。

海と山の絶景。富士山は霞んで見えず。

岩の回廊、石切り場。こんなところに??という場所に観音様が彫り込んであります。

近寄ってズーム。すれ違ったおじさまが教えてくれました。

木の切り株に咲くスミレ。強い生命力を感じます。

地獄覗きは大行列でした。この後駐車場に下ってしまい、ロスタイム。もう一度地獄覗き方面へ登り、大仏、保田駅への下り階段(600段以上)へ

奈良、鎌倉の大仏様より大きいんです。その他の石仏群は通行止めでほとんど見ることができません。

保田駅方面へ下りる表参道。

一時間電車を待ち、海に沈む夕日を見ながら帰途に着きました。夕日を見ていたら、今度は山頂では拝めなかった富士山が浮かび上がってきました。

手元に3枚、マップがありますがどれもわかりにくいです。迷子になって西口管理所で管理のおじさまが赤いペンで道をなぞってくれて、やっと帰り道が判明。ロープウェイしか考えていなかったので、大きなロスタイムでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 非常食 行動食 テーピングテープ

登った山

鋸山

鋸山

330m

よく似たコース

鋸山 千葉県

東京湾の大パノラマと切り立った岩壁が魅力 観月台コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間35分
難易度
コース定数
10
鋸山 千葉県

垂直の岩壁と眼下に広がる東京湾が魅力 車力道コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
12
鋸山 千葉県

裏鋸から一等三角点を訪ねる 裏鋸コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる