• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☁後

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 赤穂線大多羅駅近くの布勢神社が登山口

この登山記録の行程

AudiⓅ12:50→大多羅布勢神社13:54→大多羅寄宮跡14:05→14:34芥子山14:44→№61鉄塔15:15→№10鉄塔15:44→百間川土手16:10→AudiⓅ17:10

コース

総距離
約14.3km
累積標高差
上り約467m
下り約467m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

↑429m ↓439m 14.3km 3:59分 24,334歩
日生グルメを堪能後は、小1時間約35㎞の移動です。車を置き、高屋から百間川河川敷を約3㎞下り更に先の赤穂線の大多羅駅を目指します。

13時から小1時間川筋を歩き、駅手前の旭東中学校横を山へ登って行きます。しばらく舗装路を登ると布勢神社があり、当初はここに駐車して歩く予定でした。しばらく登ると、桜の公園があり奥に国史跡大多羅寄宮跡があります。ここは地図にも名前が記されている国史跡で、入口に由来標示版がある。

史跡前を果樹園の方へ下ると、西大寺の街や、吉井川の河口が俯瞰できる。しばらく畑の中を進みます。西大寺松崎から登って来る正面道路へ出て、山頂へ向います。登って行くと何人も下って来られます。登って行く方もあり、けっこう登山者がおられます。

正面登山道を歩くこと20分山頂到着だ。木立に覆われた山頂で、梢越しの眺望が少しだけ楽しめる。三角点は進入禁止のチェーンゲートの向こうだったが、山頂駐車場の前から山道を通りフェンスの外から見ることが出来るらしい。

雨が本降りになってきたので、雨具を羽織り、14:44分下りに向かう。下りは鉄塔巡視路を下る。送電線の方向を見ながら下って行くと15:15分№61・№7の鉄塔へ出た。

更に下り、登り返したところが最後のピーク、№10の鉄塔が立っていた。送電線はここから百間川を越え操山山塊の笠井山へ渡っている。山道を10分ほどで目黒町の団地の道に下山した。下に目黒町3号遊園地があった。登山口だが駐車は出来ない。団地の道を下り、赤穂線踏切の手前で登った道に合流出来た。

百間川河川敷きを反対に帰り、ちょうど予定の4時間、17:00少し前に駐車地へ帰着しました。後半は、雨に降られましたが、無事下山することが出来ました。

芥子山は周囲が住宅地で、登山道や管理道が入り組み、GPSと地図併用で歩く方が良いと思います。

詳しいレポはブログ「いずみやま」でどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.com/2020/03/2020328-209m.html

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

雨に煙る芥子山

歩いて来た発見川を振り返る

布勢神社横Ⓟ

布勢神社横を登る

布勢神社を俯瞰

史跡由来

史跡大多羅寄宮跡

西大寺の街を俯瞰

正面道へ合流

果樹園の横を登る

山頂到着

西大寺八景

下山は岩場下りから

休憩舎の先から巡視路へ入る

巡視路を下る

№61・№7の鉄柱

№ズーム

何やら石積?

№10の鉄柱へ下山

黒瀬町の団地へ下山

下に黒瀬町第三園地がある登山口へ無事下山

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる