• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

地図を広げてバーチャルハイク(高尾・陣馬)

高尾山、陣馬山( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: 往)自宅
復)自宅

この登山記録の行程

自由自在

コース

総距離
約0.0km
累積標高差
上り約4m
下り約0m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昭文社の山と高原地図2020年版を広げて、山を歩いた気分を楽しみました。前年版との違いを見つけては一人でニンマリ。テレワークならぬエアウォークはそれなりに楽しめますが、カロリー消費が少ないのが玉に傷です。

≫今を逃したら山里のサクラが散ってしまうから必要火急の外出だ~、等と屁理屈をこねられるような状況とも思えず、今週もじっと我慢の自宅待機としましたが、それならばと、先月発売された2020年版の山と高原地図を買い込んで、バーチャル登山を決め込みました。

山と高原地図といえば、山登りを再開した時にまとめ買いしたのが2016年版で、その後、少しづつ記載内容が変っているのに気付いてからは、新版と旧版を見比べてみるのが密かな楽しみとなっています。

今回〝歩いた〟「高尾・陣馬」には、「2019年10月現在、豪雨被害の為通行止め」と注記された箇所が8ヶ所有りました。その殆どが既に通行可能になっていますが、昨年の台風被害の甚大さが地図上にしっかりと刻まれています。

ルートとしては、坪山の北側の登山口が変っていたり、笹尾根の栗坂峠から麓の白山神社までの林道コースが新たに追加されている他、九鬼山の山頂に「富士山、大菩薩方向の展望有り」とコメントが追加されているのを見つけたりすると、実際に歩きたくてムズムズして来ます。 登山口までのタクシー代まで改定されていて、毎年情報を更新される編集者の皆さんの苦労と熱意に脱帽するばかりです。

因みに、4年前の2016年版と比較すると、裏面の地図が変わったり、登山口周辺のスポット図が追加されたりと、編集が大幅に刷新されていますので、たまには地図も新調して見るものです。

3年分の地図をたっぷり眺め終えたら〆は温泉と行きたいところですが、今日は我が家の風呂にドボーン。因みに、東尾垂の湯と中風呂の松姫鉱泉の♨マークが無くなってしまったのは残念な限りです。

それにしてもこのコロナ騒ぎ、いち日も早く終息して貰いたいものです。

本日の総歩数0歩、歩行距離0km、消費カロリー0kcal、脂肪燃焼量0g也。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

山と高原地図(28)『高尾・陣馬』、三代目(2020年版)が今日の登山コースです。

去年の豪雨被害による通行止めの注記が追加されています。いろは坂は開通済み。日影沢林道は未だ通行止めのままです。

小仏峠は開通済み、小下沢林道は未だ未開通のままの筈です。

ネット情報に依れば、大洞山~大垂水峠は3/27に再開通したそうです。

高尾駅~陣馬高原下バス停までの所要時間が50分となっていますが、これも既に通常時間に戻っている筈です。(2019年版では36分)

(2020年版)坪山の鶴川側の登山口の位置が変っています。

2019年版までは「鶴川に橋なし」となっていました。

こちらは笹尾根の栗坂峠周辺の2019年版ですが、、、

2020年版では、尾根の途中からの林道コースが新しく追加されています。(随分渋いルートではありますが)

こちらは九鬼山の2019年版。

2020年版では(富士山方向、大菩薩の方向の展望有り)というコメントが追加されていて、興味をそそられます。

禾生駅から無生野までのタクシー代が500円UPの4,000円に修正されています。(笑)

因みに、2019年版までは3,500円となっています。

残念ながら、東尾垂の湯の温泉マークが無くなりました。

中風呂の松姫鉱泉も廃業して何年か経っています。

その他、岩殿山の東ルートが破線に変更され、(土砂崩れで通行止め)の注記が追加されています。

因みにここからは2016年版との比較となります。2016年版は全体の色合いからして違います。

2016年版では登山ルートが記載されていなかった場所ですが、、、

今では要害山~尾続山ルート、聖武連山の登山ルート等が記載されています。

(2016年版)恩方の空白地帯にも、、、

(2020年版)破線のルートが追加されています。

(2016年版)典型的なのは道志川以南の情報量。2016年版では殆どノーマークでした。

(2020年版)今の晩はコースタイムも記載されています。

(おまけ)4月2日の都心の桜。今年はこれで我慢です。

皇居端

早く普通に戻って欲しいものです、、、。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ガバオさん、こんにちわ

    私は足首の捻挫が完全には復調していないことに加えて、今回の騒動ですっかり山から遠ざかってしまっています。平日はいまだにそれなりに混雑している通勤電車に揺られているのですが、そちらの方がリスクは高いはずなんですけどね・・・。

    今は、20年ぶりに戻った自宅の庭いじりで気分を紛らわせています。この状況が続くと、ハイカーからガーデナーに衣替えしてしまいそうです。

    それにしても、地図もじっくり眺めると色々違いがあるものなのですね。ああ、アカヤシオにカタクリ、それに山桜・・・今年は色々出会えない花が多そうです。鳥のさえずりや、木々、花々を眺めていると、人間様は大騒ぎですがc確実に季節は巡っているのだなと思います。シロヤシオの花が咲く頃には、山に登れるようになっているのかしら・・・。

  • すてぱんさん、こんばんは。

    そうですね、、、今年の春は、福寿草と梅とカタクリまではほぼ計画通りでしたが、ミツマタと山桜は諦めました。
    シロヤシオは去年が不作だった分、今年は楽しみにしていたのですが、一体どうなることやら、、、。
    季節は確実に巡り、花はいつも通りに咲きますが、人間の方はそうは行きませんね。

    ガーデナーも楽しそうですが、今は足首の完治に専念され、ハイカーとして復活される日をお待ちしています!

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる