• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

岡上営農地区~成瀬尾根~高尾山

岡上営農地区、玉川学園、ぬぼこ山本宮、かしの木自然公園、成瀬山、成瀬尾根、成瀬城跡、恩田川桜並木、つくし野殿山、高尾山、横浜温泉チャレンジャー( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山→目黒線→大岡山→大井町線→溝の口/武蔵溝ノ口→南武線→登戸→小田急線→鶴川

復路:若葉台南→横浜市営バス→長津田駅→田園都市線→二子玉川→大井町線→大岡山→目黒線→武蔵小山

この登山記録の行程

鶴川駅6:06→岡上営農地区6:14~32→玉川学園6:32~45→ぬぼこ山本宮6:49→玉川学園駅6:54→化石谷公園7:05→かしの木自然公園7:16~24→成瀬山7:38~46→成瀬尾根7:58~8:24→成瀬杉山神社8:29→成瀬城跡8:42→恩田川桜並木8:45~50→成瀬駅9:05~10→つくし野殿山9:23~28→つくし野杉山神社9:35→つくし野セントラルパーク9:43~8→すずかけ台駅→高尾山10:13~20→長津田営農地区10:23~38→横浜温泉チャレンジャー10:50~11:45→若葉台南バス停11:57

合計4時間55分(温泉除く)

コース

総距離
約19.4km
累積標高差
上り約520m
下り約498m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

4月4日(土)は、新型コロナウイルスがいよいよ緊急事態宣言のロックダウン寸前となってきたので、先週距離が延びすぎるので割愛した町田駅南側ぐらいは行っておこうと、それだけじゃちょっと短すぎるので、東京都からあまりはみ出さないように鶴川から玉川学園へ抜けるハイキングコースとか横浜インター近くの高尾山とか適当につないで縦走してきました!

わざわざ都心から来るような場所でもないので、相変わらずご近所の健康ウォーキングの高齢者しかいない…。

スタートは小田急線の「鶴川駅」です。電車はどれもガラガラなので感染の危険性はほぼ無し。鶴川駅を出たら先週源流の泉まで行った鶴見川を渡り、ちょっと変わった形の道祖神のところからまずは「岡上営農地区」に取りつきます。

ここは延々と畑が続くような場所かと思っていたら、畑よりも林が多く、丘の上なので丹沢の山並みも時々見えてなかなか良いハイキングコースでした。

気分の良い道を15~20分進むと、囿縁寺という一般住宅を改造したような廃寺があり、住宅街の外れをかすめてそのまま玉川学園の構内を抜ける道へと入っていきます。森の中にたつ西洋のお城のような校舎がお洒落で雰囲気も良いです。

玉川学園の中を抜けたら、一応玉川学園駅を目指します。その手前に「ぬぼこ山本宮」という住宅街の中の竹林にたつ不思議な神社があります。

玉川学園の駅にタッチしたら、町田の成城学園といった感じの新百合ヶ丘あたりの新興住宅街とは一味違った雰囲気を持つ玉川学園の町並みを抜け、昭和薬科大と三井住友海上研修所の間の遊歩道のような道を通って「かしの木自然公園」を目指します。道が突き当たって山道のようになったら、もうそこは広大なかしの木自然公園の一部です。

まずはこの分園のような場所を抜け、続いて本園の方に向かったのですが、なんと8時半開園で門が閉められていた-!中を一回りしたかったのですが、1時間以上待つのは面倒なので、今回はパスして次の「成瀬山」に向かいます。

成瀬山は地図では公園表示にはなっていませんが、地元のボランティアの人が整備してプチ登山が楽しめるような里山園地になっています。小さいながらなかなか良い雰囲気の山です。

成瀬山を反対側に下りたら、次はいよいよ本日のメインである「成瀬尾根」に向かいます。ここはこどもの国とひと山隔てた東京都と神奈川県の都県境の尾根を遊歩道として整備したもので、距離が結構長く3~4キロはあるのでウォーキングやジョギングに向きのコースです。この日も相変わらずランナーが少ない町田だったんですが、ここだけは数人のランナーとスレ違いました。

岡上営農地区同様、時おり見える丹沢の山並みを眺めながら進むと、道は突然、山の上にある畑に飛び出します。ここが「風の広場」でカーブ右手の送電線鉄塔の下の広場に標識が立っています。

風の広場以降、畑が点在する山の上を進むようになり、やがて一気に目の前が開けて高原風な草地と分譲住宅地の端の十字路に出ます。ここを直進してもまだしばらく行けるのですが、今日は「成瀬城跡」と「恩田川の桜並木」を見て行くのでここで成瀬尾根とはサヨナラして右へ下ります。

右へ下って行くと、「成瀬杉山神社」と、満開の桜が見事な「東雲寺」があります。

さらに成瀬高校の脇を抜け、桜が満開の恩田川の橋を渡ります。橋を渡った右手に見える緑地が成瀬城跡です。遺物が発掘されたそうですが、誰がいつ造った城なのかは不明だそうです。

恩田川の桜があまりにもきれいなので、少し川沿いを歩き、それから「成瀬駅」に向かいます。恩田川の桜は地元では有名らしいのですが、外部から観光客が来るほどではないので、新型コロナウイルスに関してはほぼ安全です。

そして最近駅をきれいにした風の成瀬駅に到着。今日は全然トイレがないので、相鉄ローゼンのトイレを借ります。ここは初めて来る駅なんですが、町の向きがどこを向いているのか、町田を向いているのか、横浜を向いているのか、はたまた田園都市線経由で渋谷を向いているのかが良くわからない不思議な雰囲気の駅でした。横浜線沿線で町田から1駅、長津田からも1駅ってことでたぶん全部混じってるんでしょうけどね。あと町田が持つ相模原臭がまるでないってことも不思議に感じた理由かな?


この辺の人たち、どこに勤めに行ってるのかな~?と考えながら線路沿いに進み、線路を潜ったすぐ横にあるのが「つくし野殿山」です。ここは雰囲気はさっきの成瀬山に似てるんですが、殿山とあるので城跡だったのかも知れません。解説ないので委細不明です。

つくし野の駅はそろそろ駅に寄るの面倒になってきたので無視して、「つくし野杉山神社」、「つくし野セントラルパーク」と経由して、「すずかけ台駅」を目指します。

つくし野杉山神社は高台の眺めの良い神社です。つくし野セントラルパークは基本的に平坦な公園なんですが、端に高台があり、そこからの眺めが良いです。

そしてすずかけ台駅です。ここは何もない駅なのですが、最終目的地の「高尾山」に行くには、この駅の先で線路を越え、246の歩道橋を渡ります。

246の歩道橋を渡ると、目の前にまた畑が出てきます。その中の細道を進みます。東工大の横を過ぎると左側の丘の上に神社が見えてきます。そこが山頂です。でも参道の入口は突き当たりまで行って左に曲がったところで、大きく戻るように登ります。

横浜の高尾山、もしくは町田の高尾山と呼ばれるこの山は、標高こそ100.5mと低いですが、明治15年(1882年)に国土地理院前身の参謀本部測量課によって日本全土の測量の基となる相模野基線の三角点が設けられた結構重要な山です。現在も一等三角点長津田村を持ち、横浜市緑区の最高地点でもあります。

山頂には東京八王子にある高尾山薬王院の飯綱大権現から歓請(かんじょう)した飯綱神社があり、丹沢を一望出来る景色は長津田十景の一つにも選ばれています。

とは言っても、人は周りの畑で農作業してる農家のおじさんぐらいしかいないので、新型コロナウイルス感染については本家の高尾山と違って安全です。まあこの日は珍しく先客がいたけれど…。

高尾山山頂で若干休憩したら、さっき通ったすずかけ台に戻って帰っても良いのですが、東名高速を越えてちょっと行ったところに「横浜温泉チャレンジャー」という、このご時世でも土日やってる日帰り温泉施設があるので、そこで汗を流して帰ります。

高尾山から東名の橋を渡った先は、今日何度目かの広大な景色の良い畑で、疲れていても楽しみながら行けます。

横浜温泉チャレンジャーは、老人福祉施設がやっている日帰り温泉施設で、料金は土日800円で泉質は薄い茶褐色のわりにかなりしょっばい塩泉です。中はけっこうボロく露天風呂もサウナもありませんが、そのお陰で地元の高齢者が安い回数券使って来てるだけのようなので、新型コロナウイルスもたぶん大丈夫なんじゃないかと思います。田園都市線沿線の海外渡航歴の多い意識高い系の夫婦なんかは絶対に来そうにないですから。

ただこれからの季節、塩泉で非常に良く温まるので、ノンビリ長湯するのは大変。

でもそれでも30分ぐらいは出たり入ったりして、出てから少し休憩したら、「若葉台南」というバス停から、長津田行、十日市場行、三ツ境行、青葉台行等のバスが多数出ているので、第一希望長津田にしてバス停に向かいます。

そしたら1時間に1本ぐらいしかないと思っていたら長津田行が想定外の時間にいきなり来た!で、バスの写真も停留所の写真も撮らぬままそれに飛び乗る。

そして長津田駅に着いたら、元々飲食店が少ないのに加えて、新型コロナウイルスのせいで駅ナカとタワマン下のモールも含めて、軒並み全部休みで、さっきバスで通ったスーパーOKのところまで戻れば空いてる店があったんだけど、そこまで戻るのはあまりに遠いので、諦めて飯抜きで帰りました。温泉の食堂で食べて来れば良かった。

あさおウォーキングマップ 柿生・岡上地区
http://www.city.kawasaki.jp/asao/cmsfiles/contents/0000071/71729/asaowalkingmap2.pdf

町田市ウォーキングマップについて/町田市ホームページ
https://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/iryo/kenkoujyouhou/20191111104546607.html

高尾山 横浜市緑区
https://www.city.yokohama.lg.jp/midori/shokai/midorikuisan/isan_ichiran/isan012.html

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 歩かれた辺りは、近所なのですが、こんなところがあるのですね。自分もおいおい歩いてみようと思います。

  • コメントありがとうございます。町田と小田急沿線の青葉区と麻生区だけで、緊急事態宣言乗り切っておつりがくるぐらいハイキングコースありますよ。この機会に高尾山と高尾山つなぐのも一興です。

登山計画を立てる