• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2018 西穂独標 連休は晴れたら大渋滞ですから…

西穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (カピトラ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:雨、西穂山荘は晴れ 2日目:快晴 3日目:晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 沢渡よりタクシー利用

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(06:30)・・・河童橋(06:35)[休憩 60分]・・・上高地バスターミナル(07:40)・・・田代橋・・・西穂登山口(08:05)[休憩 5分]・・・上高地・焼岳分岐(11:30)[休憩 10分]・・・西穂山荘(11:50)

【2日目】
西穂山荘(04:50)・・・西穂独標(06:20)[休憩 20分]・・・西穂山荘(07:20)[休憩 90分]・・・上高地・焼岳分岐(09:00)[休憩 5分]・・・西穂登山口(11:00)・・・田代橋・・・上高地バスターミナル・・・河童橋(11:20)

【3日目】
河童橋(08:00)・・・上高地バスターミナル(08:05)

コース

総距離
約13.4km
累積標高差
上り約1,340m
下り約1,340m
コースタイム
標準8時間50
自己8時間45
倍率0.99

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

9月の2度目の三連休は、上高地から西穂山荘へ向かいました。
上高地のバスターミナルから一番近い幕営地である小梨平にテントを張り、そこから約30分の登山口に登山計画書を提出しての出発です。

この日は朝から本降りの雨でテント設営は多少難儀しましたが、キャンプ暦だけは長いので、機械的に淡々と作業を進めて歩き始めました。
この頃にはもう、山+キャンプとか、山+温泉+美味しいものというような、プラスαの楽しみがないと嫌だと夫が強く希望するようになっていたため「じゃ、キャンプね」と、あっさり決まったコースでした。

登山道を雨水が流れ、段差の大きいところでは勢いよく水が流れ落ちるような中を一歩一歩登っていくのは、なかなか忍耐の要ることです。 途中すれ違ったのは、フランスから来たという若いカップル一組だけ。 「ロープウェーで来てピークまで行ってきた」と言っていましたが、軽装でしたのでどのピークまでだったのかはわかりません。 
このカップル以外は、前にも後ろにも誰もいなくて、静かに自分のペースで歩けたことは幸いでした。
途中、宝水という水場があり、水を汲んできて小休止。 それ以外は順調に歩けました。

西穂山荘に着くと、何といいお天気です! 今までの雨は何だったの?というような。
地面も濡れていなくて、お山のこちら側はずっといいお天気だった様子。 小屋にもたくさんの人がいました。
翌日も晴れの予報でしたので、楽しみにして一日目はさっさと就寝。 
翌朝は3時前には起き、5時前には歩き始めましたが…もう少し早く行動していたら違った結果になっていたでしょうか。 いえ、やはり、あのときの大渋滞は、もっと真っ暗な中で歩き始め、山頂でご来光!位の気合いで行ったとしても回避は困難であったように思います。
(そのまま奥穂に向かわれる凜々しい出で立ちの方々は別ですが)
天気のよい秋の三連休ですから、ロープウェイで来られた方たちは大勢いました。
そして、その大勢の方たちは必ずしも登山経験の豊富な方ばかりではないと思われ、見ていても怖いような動きをされる方も少なからずいらっしゃったのでした。

一番怖かったのは、すれ違いの困難な岩場で若い女性がその場でピタッと岩にしがみつき、目を閉じて、「行ってください!」「動けないので行ってください!!」と叫ばれた時でした。
…そう言われても、その方の体を乗り越えて行くわけにもいかない場所。 こちらで少し下がりながらスペースを確保し「とりあえずここまで来てください」と、手を添え、足の置場を示しながらやっとのことで安全な場所に移動していただきました。 

そこから先も気の滅入るようなことは何度かあり、見れば後ろにも渋滞ができ始めています。
朝一番のロープウェイで来られる方も、またどんどん増えて来る頃です。
このまま進んで、帰りもまたもっとひどい渋滞になったらと考えると、残念ですが山頂は諦めた方がいいのではと思うようになりました。
私自身は西穂高岳登頂の経験があり、このときの夫もきっと山頂を踏めると信じていました。
それでも、この日この状況で登頂断念を言い出すべきかどうか…大いに悩みました。
しかし、夫は夫で時間がかかりすぎるのはよくないだろうと、引き返すことを考え始めていたようです。 
「登れないとは思ってないけど、まあいいでしょ」と、あっさりこだわりのない様子。
せっかくこんなにいいお天気なのに…と思うと同時に、いいお天気だからこの大渋滞なのだと考えれば、そもそも平日に休みを合わせられない私たちには、やはり超メジャーな山は縁遠いのだなと感じざるを得ない状況でした。

独標で写真を撮り、それなりに満足しての下山です。
西穂山荘から夫はロープウェイ経由、私はそのまま上高地へ下るという奇妙なことをしたのは、夫が「膝が不安」と言ったためでした。 途中、ソロで登ってこられた女性と少しお話をして、この「小梨平のテントで合流」という夫婦別行動に驚かれてしまいました。

でも、私たちは時々別行動で待ち合わせということをします。
お互い、自分のペースで歩く自由と楽しい時間の共有との両立は、なかなか気に入っているのです。
ごくまれに、山内別居?をすることもありますが……。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー
【その他】 携帯トイレ、ヘルメット

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる