• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鎌北湖周辺で人がいない道を

蟹穴山 鎌北湖周辺( 関東)

パーティ: 1人 (ペンギン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 鎌北湖第1駐車場

この登山記録の行程

鎌北湖第1駐車場 8:20
蟹穴山 10:20~10:50
鎌北湖から大谷木川に下るところ 11:50
鎌北山への登山口 12:10
鎌北湖第1駐車場 13:10

コース

総距離
約9.9km
累積標高差
上り約692m
下り約692m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

人と接触しない山ならいくつか持ち合わせがあるが、里に下りれば人がいる。それも含めて、できる限り人のいないコースって、けっこう難しい。

鎌北湖に行ってみました。この周辺で人の歩いていない場所、かつ大好きな場所、ということで蟹穴山に向かった。当初、鎌北地区から海老ヶ坂に上がり、茶嶽山を経て蟹穴山に行こうかと思ったが、山と高原地図を見ると、もっと蟹穴山に近い五六峠にでる道がある。さらに2万5千図を見ると、その道と平行して蟹穴山直前にでる道がある。さらに、もう一本並行する道も書かれている。これらの道が、つながってるのか、いないのか、はっきりしないけど、あとは行ってみないと分からない。

結果から言うと、本来の五六峠に向かう道がたしかな道で、それ以外はとても心細い状態。途中で本来の五六峠に行く道に出ると、しっかりした道だった。私はそれと交差して、蟹穴山直前にでる道を目指した。

見当違いのピンクテープの方に行っちゃったり、尾根直登に臆して易きに流れて道を外したりと、失敗と修整を繰り返してようやく蟹穴山にたどり着いた。

今日はここで、新しい山ご飯の実験。こちらは写真で・・・。

ご飯と景色を楽しんで、今度は先の十二曲峠から下る。途中、タラの芽の木を発見。一つ、二つ、・・・五・六本あった。

鎌北湖に戻り、大谷木川沿いに下っていく。途中から、飯森山から鎌北湖に続く尾根に登り返す。この尾根道は、あまり人は来ないが、季節になるとつつじが美しい。

ただ、尾根道までは、藪こぎ交じりの急登となる。鉄塔の下をくぐり、薮をこぐ。細い尾根道を、ピーク毎に方位を確かめて進む。少し行くとつつじが目立ち始める。まだ少し早いくらい。自然のつつじなので、ものすごいと言うわけではない。ものすごいのは他にもあるが、ここはホッとするように美しい。

つつじが終わって、下りが急になれば、まもなく鎌北湖の駐車場に着く。

平日の鎌北湖とは思えないほど車が多い。子どもたちが遊んでいる。ただ、県外はない。子どもたちが遊んでいる。「この程度なら」ってところかな。今度は時間を早めてみようかな。

とりあえず、連休中は、感染症でなくなった人、苦しむ人、戦っている人を思って過ごします。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる