• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、平穏

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東名高速「御殿場IC」を下りて国道138号線を北西の「富士山」に向かい、東富士五湖道路「須走IC」から次の「山中湖IC」で下りて「忍野」に向かいます。ファナック通りを北上して「柳原」交差点を右折して「忍野小学校」に向かいます。「忍野小学校」を左から巻いて北上し「忍野中学校」を右から巻いて狭い舗装路を山に向かい、うねうねと登りきると「鳥居地峠」です。左側の道路際の空地に6台駐車可能です。向いの荒れた林道を約500m進んだ先にも駐車場が有ります。「御殿場IC」から約26km・30分ちょいです。

この登山記録の行程

鳥居地峠(05:20)・・・高座山山頂(06:00)・・・大権首峠(06:45)・・・杓子山山頂(07:25)[休憩 10分]・・・鹿留山山頂(08:10)[休憩 10分]・・・立ノ塚峠(09:15)・・・加瀬山山頂(09:35)・・・砂須山山頂(09:55)・・・二十曲峠(10:05)・・・忍野村(10:40)・・・鳥居地峠(11:30)

コース

総距離
約16.1km
累積標高差
上り約1,191m
下り約1,191m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

GWの九州遠征は移動に3密になるため早々に中止しまた。その代わりに東北の雪山へ
マイカー移動での計画に変更したのですが、これまた情勢が厳しくなって中止にしました。
その為、GW前最後の好天を利用して近場のマイナーな山並みを早朝から縦走しました。
「鳥居地峠」の道路際空地に駐車して、荒れた林道を進み、途中のさびしい標識から左に
入山しました。狭い登山道をうねうねと10分近く登ると「山中湖」側の切開かれた斜面に
いきなり出て、「富士山」をバックに直線的な一気の急登が始まります。景色は抜群です。
通常であれば岩場を登って行くようなかなりの急勾配ですが、ひたすらただの斜面です。
滑りながら何とか転倒せずに登りきると、そこは四等三角点のある「高座山」の山頂です。
あっと言う間の山頂ですが、「高座山」の目の前は「富士山」という贅沢抜群な場所です。
「高座山」から北東の「杓子山」に向かい数回アップダウンを繰り返し、狭い岩稜や鉄塔を
過ぎて進むと、駐車場とハングライダー離陸台のある「大権首(おおざす)峠」に着きます。
「大権首峠」から桜の咲く登山道を登って行くと山梨百名山で有名な「杓子山」山頂です。
「高座山」より大展望かつ広い山頂を早朝独り占めです。「天空の鐘」はかなり響きます。
普通の方は「杓子山」からピストンで下山しますが、「杓子山」より標高がある「鹿留山」に
向いさらに北東に進みます。再び数回アップダウンを繰り返し、霜柱を踏み残雪を愛でて
登ると「杓子山」より高いが展望の無い三等三角点のある「鹿留(ししどめ)山」山頂です。
美しく見事な高木の山頂は樹林の中ですが、冬枯れで「富士山」が大きく確認できます。
「鹿留山」からは「二十曲峠」に向かい下山していきましたが、実はこのマイナールートは
登山者としての楽しみが豊富に詰まった登山道です。いきなりの急勾配は急峻な岩場と
なり、ほぼ垂直に近い場所も出てきます。と思ったら緩やかで抜群の景色と「富士山」を
右手に見ながら楽しく下って行きます。緩急がある登山道を、山桜と新緑の中を下ります。
途中で「忍野村」に下るルートが数ヶ所ありますが、あまりに気持ちいいので「十二曲峠」
まで下り着き、その後別荘地を抜けて静かな「忍野村」を歩き「鳥居地峠」まで戻りました。

続きを読む

フォトギャラリー:53枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子
グローブ コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

杓子山

杓子山

1,597m

鹿留山

鹿留山

1,632m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

杓子山 山梨県

富士山の展望と静かな森を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる