• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雲量やや多いが天気良い、暖か。風あり。

利用した登山口

大倉   西丹沢ビジターセンター  

登山口へのアクセス

その他

この登山記録の行程

大倉(07:30)・・・観音茶屋・・・雑事場ノ平(07:58)・・・駒止茶屋(08:22)・・・小草平・・・茅場平・・・花立山荘(09:03)[休憩 3分]・・・金冷シ・・・塔ノ岳(09:25)[休憩 20分]・・・丹沢山(10:22)[休憩 12分]・・・棚沢ノ頭(11:04)[休憩 8分]・・・蛭ヶ岳(11:38)[休憩 10分]・・・臼ヶ岳(12:36)[休憩 3分]・・・金山谷乗越(13:10)[休憩 7分]・・・檜洞丸(13:52)[休憩 7分]・・・石棚山稜分岐・・・展望園地・・・ゴーラ沢出合(14:55)[休憩 5分]・・・ツツジ新道入口・・・西丹沢ビジターセンター(15:30)

コース

総距離
約21.0km
累積標高差
上り約2,749m
下り約2,495m
コースタイム
標準13時間20
自己6時間45
倍率0.51

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

暖かな日。登り始めると暑いが雑事場ノ平に上がって風があり助かる。しかし塔ノ岳山頂に着くころには強く吹きつけヤッケを着込む。以降、臼ヶ岳あたりまでヤッケを着たまま歩いたが暑い、脱ぐと風で寒い。体温調節に苦労した。
.
塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳のトレイルの泥濘は部分的に残るのみ(それでも悪いところでは雪解け水の細い流れがあった)。ほとんどは「湿って滑りにくい、クッションの効いた歩きやすいトレイル」になっていた。
蛭ヶ岳から檜洞丸まで例のトゲのある植物がトレイルに枝を伸ばしている。これからの季節は厄介だろう。
最後の試練、檜洞丸の登りは金山谷乗越でエネルギーの補給をし気合を入れなおして上がったが、これまででいちばん楽に感じた。場数を踏んだということか。泣きながら帰りたくはならずに一粒の涙くらいですんだ。
臼ヶ岳を過ぎた崩壊地から檜洞丸を越えゴーラ沢に降りるまで、この山域が崩壊途上にあることがよくわかる。
.
今日は体が重く、加えて脚さばきに少々の不安があった。アルバイト仕事が休みに入って二週間、日常の労働もバランスのとりかた、スムースな重心移動や柔軟性のトレーニングになっているということか。毎日の体操にメニューを追加する必要がある。
.
メモ。25+20+23=68km

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

【その他】 サレワのspeed beat GTXとモンベルのストレッチゲイター。テスラの冬用起毛タイツにユニクロのショートパンツ。マウンテン・ハードウェアのロングシャツ、ペツルのヘルメット、ブラックダイヤモンドのロンググローブ、モンベルのヤッケ(着たり脱いだり)。ザックはロウアルパインの25リッターにモンベルのギアホルダーを外付け、雨具・ユニクロのライトダウン・ロールペーパー・ヘッドランプ・スマホ・バッテリー充電器と予備電池・ボイスレコーダー・ココヘリ発信機・地図、カロリーメイト2パック、コンビニおにぎり、下山後の着替え一式。キャメルバックのハイドレーションに薄めのスポーツドリンク1.8リッター(残量0.4L)。スタート時重量7.0kg

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
登山計画を立てる