• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

川和〜鴨居〜神大寺あたりの畑の中を散歩

川和市民の森、川和富士、星谷浅間神社、八所神社、奇利吹の滝、鴨居市民の森、菅田羽沢農業専用地区、羽沢富士塚、菅田富士塚、岸根公園、塩嘗地蔵、杉山大神、六角橋商店街、白幡池、白幡八幡神社、白幡の森、孝道山( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山→東急目黒線→日吉→横浜市営地下鉄グリーンライン→川和町

復路:反町→反町浴場→反町→東急東横線→田園調布→東急目黒線→武蔵小山

この登山記録の行程

川和町駅5:46→川和市民の森6:52→川和富士7:06→星谷富士6:25→東方公園6:35→八所神社7:00→池辺杉山神社7:09→観音寺7:20→ららぽーと横浜7:26→鴨居駅7:37→奇利吹の滝(林光寺)7:45→東観寺(俗体男女座像浮彫墓標)7:56→浅間神社8:08→鴨居市民の森8:29→菅田いでど公園8:41→菅田みどりの丘公園8:50→菅田羽沢の農業地区8:57→羽沢富士塚9:19→神明社9:33→菅田富士塚(最勝寺)9:44→片倉北公園10:01→岸根公園10:05→塩嘗地蔵10:18→杉山大神10:30→六角橋商店街10:41→白楽駅10:47→白幡池10:52→白幡八幡神社11:05→白幡の森11:12→孝道山11:18→とんこつラーメンミツ屋11:42~55→反町駅12:02

合計6時間5分(ラーメン屋除く)

コース

総距離
約23.7km
累積標高差
上り約524m
下り約531m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

4月25日(土)は、なんか大っぴらに山に行ったらいけなさそうな雰囲気になってきたので、畑の中なら問題ないだろうということで、横浜の田園地帯を散歩してきました!

横浜市の神奈川区に「菅田羽沢農業専用地区」という場所があって、ここは横浜駅から直線距離でわずか4キロという場所にありながら、北海道の美瑛の丘思わせる丘陵地帯にキャベツ畑を中心とする広大な農地が広がるなかなか素晴らしい場所でした。

自然は長津田等の町田寄りの場所の方がたくさん残っているのですが、ここいらの農地は大規模農園の雰囲気があり、谷戸に田んぼといった純日本的な田園風景とはまた一味違った美しさがあります。

でもそこだけだと短すぎるので、スタートは登山関係者は誰も知らない横浜市営地下鉄グリーンラインの「川和町駅」です。この駅は港北ニュータウンのセンター南駅の2つ先にあり、地図で見ると秘境っぽいんですが意外なぐらい近くて、武蔵小山から乗り継ぎ1回で約30分で着きました。コロナでガラガラの始発だったので6時前に着いてしまった!

まずは最初に「川和市民の森」に寄っていきます。ここは地下鉄が川和町の手前で地上に出る時に左手に見える森で、中に遊歩道が通っています。展望広場から丹沢と富士山が良く見えます。

川和市民の森を抜けたら、次は「川和富士」に向かいます。ここは公園の中にあるきれいに整地された富士塚で、同じく丹沢と富士山の眺めが良いです。

川和富士の次は「星谷富士」に向かいます。これは畑の中にある富士塚で山頂に浅間神社があるはずなんですが、入口が不明で山頂が藪だったので、私有地の中ということもあり深追いはせず。

星谷富士の周辺は結構広い畑地帯になっているのですが、さっき書いたように都心へのアクセスが意外なぐらい良いのであちこちに大型マンションが出来ていて、いつまであるかわかりません。

次は東方公園を経由して「八所神社」のハイキングコースに入って行きます。八所神社は裏の公園とつながっているようでつながっておらず、地元のおじさんに聞いてやっと行きつけました。小さくて見つけにくい神社です。

八所神社の次は、最近の横浜編では毎回登場している杉山神社に寄っていきます。ここのは「池辺杉山神社」と呼ばれているようです。八所神社と比べると大きな神社ですが、まあ普通の規模の神社です。

続いてここいらのハイキングマップに載っていた、ちょっと風情のある「観音寺」と「阿弥陀堂」を見て、コロナでやって無さそうな「ららぽーと横浜」の横を通り、横浜線の「鴨居駅」に向かいます。鴨居駅は何も無い駅かなと思っていたら、結構色々な店がある立派な駅でした。

鴨居駅の中を通って南口に出たら、「奇利吹の滝」というのがあるらしい林光寺に向かいます。滝は人工的に作られたたいしたことのない物だったのですが、林光寺は高台にある立派なお寺で展望も良く、丹沢から奥多摩までが一望出来ました。

続いて東観寺の前にある「俗体男女座像浮彫墓標」というわけのわからない物をついでに見に行きます。これは説明書きによると、江戸時代の仲の良い夫婦が一緒の墓に入ろうと墓石に自分たちの姿を刻んだものらしいのですが、肝心のその石がどこを探しても見当たらず。裏の民家の庭にあるのかも知れません。

東観寺の横を真っ直ぐ進み、階段で見晴らしの良い送電線鉄塔の下まで登り、少し南に下ると宅地造成で移転された感じの小さな「浅間神社」があります。昔はもう少し南西側にあって富士山が良く見えたんじゃないかと思います。

浅間神社から、西側の見晴らしの良い「東本第一公園」を通り、古道のような道を上り下りして、「鴨居市民の森」に向かいます。ここは市民の森より横の広い畑地帯の方が目立つような場所で、畑を見ながら南に進むと「菅田いでど公園」の横に出るので、そこで左折します。

菅田いでど公園から「菅田みどりの丘公園」も経由して、いよいよ本日のハイライト「菅田羽沢農業専用地区」に入って行きます。ここは横浜市最大の農業地区で、見渡す限り広大なキャベツ畑が広がる光景は、横浜駅から直線距離でわずか4キロの場所にいるとはとても思えません。

しかも地元のハイキングマップには載っているものの、一般にはまるで知られていない場所なので、いるのは農家のおじさんとたまにすれ違う地元のウォーキングの人だけです。

こんな畑のど真ん中にいればコロナ感染可能性は限りなくゼロに近いはずなのに、テレビの見すぎなのかウォーキングの人はみんなマスクしてるんですよね。こういうところでマスクの無駄遣いしてるからマスク不足はいつまでたっても解消しないんだと真面目に思います。

郵便局の近所の川沿いにある小さな富士塚の「羽沢の富士塚」に寄り道して、さらに田園地帯を進むとこの辺りの総鎮守である「神明社」があり、そこから少し行った最勝寺に立派な富士塚で山頂にも登れる「菅田富士塚」があります。

この先で新幹線のガードをくぐった辺りから、一気に町の感じは横浜の郊外らしくなってきます。「片倉北公園」という中規模な公園と「岸根公園」という広い公園を経由して「塩嘗(なめ)地蔵」に向かいます。塩がいっぱい供えてある民間信仰のお地蔵さんなんですが、今は無き「神大寺」のあった場所なんじゃないかと言われています。

この近所に「杉山大神」という普通の杉山神社より偉そうな杉山神社もあるので寄っていきます。ここは普通の神社なんですが、六角橋周辺の総鎮守とのこと。さっきの塩嘗地蔵と近いので、昔は神仏習合で神大寺の中で一緒にやってたのではないかという気もします。

さて六角橋が出てきたので、ついでに横浜の有名な商店街である「六角橋商店街」にも寄っていきます。ここは東横線の白楽駅前にあって、車道が通る「六角橋商店街」とそれに平行して走る裏路地のアーケードの「ふれあい通り商店街」に分かれます。見て面白いのはジョイフル三ノ輪をさらに三密にしたようなふれあい通り商店街の方なんですが、コロナで閉まってる店が多かったのが少し残念!

でも人の往来は、午前中ながら武蔵小山の商店街並みに多く、さすが権力の横暴に負けないガラの悪い人が多い横浜の下町って感じで好感持てました。やっぱ横浜はみなとみらいよりも港のヨーコ横浜横須賀~♪すよね!

白楽駅にタッチしたら、ついでに「白幡池」にも寄って、線路をくぐって「白幡八幡神社」に向かいます。ここも普通の神社なんですが、高台の気持ちの良い場所にあります。

白幡八幡神社の次は「白幡の森」に向かいます。ここは住宅街の中に残された貴重な緑地で中を散策路が通っています。

そして白幡市民の森を抜けたら、すぐ先が本日最後の目的地である「孝道山」です。ここは地名だと思っていたら、仏教関係の新興宗教のお寺でした。ただ杉並の立正佼正会のように地元との関係は悪くないようで、中を自由に通り抜けることが出来ます。眺めも抜群なので地元の憩いの場になっているようです。

孝道山を下ったら、すぐ下が東白楽の駅なのですが、反町駅まで行くと駅前に「反町浴場」という12時から開いてる銭湯があるのでそこまで行きます。でもちょっと早く着いてしまいそうだったので、先に「とんこつラーメンミツ屋」というラーメン屋で昼飯にすることにしました。

ここのラーメンは博多ラーメンがメインなのですが、横浜家系の本場にあるせいか、麺は博多ラーメンの細いストレート麺なんですがスープがかなりコッテリで横浜家系風でした。一風堂にも近い感じの味。

昼飯に食ったら、反町駅にタッチして駅から1分の「反町浴場」に向かいます。ここはスーパー銭湯ほどは大きくないけれど、それに近い感じの大きな銭湯で、露天風呂を含む色々なお風呂に入れてなかなか快適でした。ただお湯はメタケイ酸泉とあったのですが、ほぼ普通の沸かし湯で、しかもコロナ感染防止のためかかなり塩素剤を入れている感じて、夜寝るまで体に塩素臭残ってあんまり後味の良いものではありませんでした。これはまあ時期が時期だけにしょうがないんでしょうが…。

都筑区水と緑の散策マップ(Gコース)
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kurashi/machizukuri_kankyo/midori_eco/pr/20141023173539.files/0011_20181107.pdf

都筑区水と緑の散策マップ(Hコース)
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kurashi/machizukuri_kankyo/midori_eco/pr/20141023173539.files/0012_20181107.pdf

緑と水の回廊マップ 横浜市緑区 鴨居周辺
https://www.city.yokohama.lg.jp/midori/shokai/kanko/miru/satoyama.files/0010_20181030.pdf

「羽沢・菅田をめぐる緑が多い畑の道コース」
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/portal/kenko-portal02.files/0010_20181121.pdf

〇ルート4 六角橋・神大寺(約5.8Km)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/shokai/gaiyo/totteoki/guide.files/0007_20181122.pdf

〇ルート5 白幡・白楽(約3.6Km)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/shokai/gaiyo/totteoki/guide.files/0009_20181122.pdf

反町浴場 | 【公式】神奈川の銭湯情報 - 神奈川銭湯組合
https://k-o-i.jp/koten/tanmachi/

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる