• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

袖振り合うも多生の縁、後ろ姿の思い出ショット

檜洞丸( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

その他
その他: 往)自宅
復)自宅

この登山記録の行程

自由自在

コース

総距離
約0.0km
累積標高差
上り約0m
下り約0m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

緊急事態宣言が延長されたまま2020年のGWも終わってしまいました、、、。体力維持のためのジョギングや、買い溜めておいた本などを読んでも時間はたっぷり余りますので、またぞろピクチャホルダーを開いて山の写真を見返しては、ニンマリしながら一日を過ごしました。

≫専ら安・近・短の日帰り低山歩きに徹していますので、撮った写真も地味なものばかりなのですが、そんな雑多な写真の中でも、その時の情景が鮮明に甦ってくる写真というのは、決して山頂からの絶景ショットなどでは無く、他のハイカーさんの背中越しに撮ったちょっとした一枚だったりすることに気付きます。

見知らぬハイカーさんをいきなり正面から写すことはありませんので、当然後ろ姿の写真ばかりとなるのですが、単なる山の景色に人の姿が加わるだけで、いつの間にか一つの物語が出来あがっているのでしょう。袖振り合うも多生の縁で、同じ日、同じ山ですれ違い、山頂で同じ景色を眺めていたハイカーさん達の後ろ姿と一緒に、その瞬間の情景が濃密な記憶として心に焼き付いているのだと思います。

そんな切り口で写真を見返していると時間が経つのもあっという間で、楽しい思い出整理の一日となりました。 勝手に後ろ姿を拝借させて頂いた皆様、これも何かのご縁ということでご容赦くださいませ。

本日の総歩数0歩、歩行距離0km、消費カロリー0kcal、脂肪燃焼量0g也。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

新緑の日原林道を雲取方面に向かう重装備の単独行さん。お気をつけて~。

11月の大菩薩石丸峠にて。

春の檜洞丸から犬越路に向かう単独行さん。正面は大室山です。

夏の終わりの奥高尾縦走路。一丁平の手前あたりですね。

夏の大菩薩稜線。

初夏の大岳山海沢探勝路。この直ぐ先に三ツ釜の滝があります。

年の瀬の官ノ倉山、三光神社からの入山口付近です。

11月の高水三山、惣岳山登山道。

笹尾根の槇寄山から郷原に下っていくバイクの二人連れ。

大岳山の白倉尾根で追い越されたレンジャーの隊員さん。台風直後の登山道の見回りをされていました。

あきるののあじさい山を散策するおばさん。なんか絵になるので一枚。

曲がった腰でひょいひょいと宝登山を下る老夫妻。お元気ですね、と声を掛けると、奥さんが80過ぎの姉さん女房とのことでした。いつまでもお達者で。

檜洞丸からつつじ新道への下りにて。富士山の見納めです。

今年1月の宝登山。蝋梅はほんの咲始めでした。

秋空の大菩薩稜線から、見事な富士山。

2019年、台風19号被害の後の大岳山は、まだ人も疎らでした。

冬の笹尾根三国峠。富士山の展望スポットです。

上野原の要害山~尾続ハイキングコースで富士山を探すハイカーさん。生憎の空で残念でした。

松田の高松山山頂に集うハイカーさん達。ちょっと賑やか過ぎました。

景信山の山頂から都心を見下ろす若者たち。心の中で何を思ったことでしょう?

11月の高水三山、岩茸石山からは川苔山の眺めが見事です。

関八州見晴台からの眺めを静かに堪能するハイカーさん。

山手線の内側の最高峰、箱根山(人工築山)山頂のお二人。お邪魔しました~!。

快晴の本仁田山の山頂にて。

2月、横瀬の二子山の日だまりにて。

3月の秩父四阿屋山の山居園地にて、蝋梅と武甲の眺めを楽しむご夫婦。

棒ノ折山頂の仲良しハイカーさん。

両神山の山頂にて、何故かウクレレを弾く彼女。

1月の宝登山、東ろうばい園にて。

小川町、八幡神社参道口の招魂社の桜の下で。官ノ倉でお会いしたご年配の背中が絵になります。

景信茶屋にある昔の白黒写真。山が丸裸です。

これも後ろ姿の一枚。大岳神社奥宮のオオカミ像は260年前からずーっと参道を見守っています。

こちらの後ろ姿は宝登山神社奥宮のオオカミ像。

こちらは、三峯神社三ツ鳥居のオオカミ像です。

小鹿野の般若の丘公園の古代獣、パレオパラドキシアの後ろ姿。

秩父二十三番、音楽寺の十三賢者像の正面には武甲山が聳えています。

こちらの後ろ姿も印象深く覚えています。奥多摩湖畔箭弓神社の秋祭の準備に勤しむ氏子の皆さん。

こちらは与瀬神社春の例大祭の神輿連。揃いの法被の後ろ姿が決まっています。

ユガテで畑を耕すご年配の後ろ姿。巨峰畑にするのだとおっしゃっておられました。

こんな後ろ姿も懐かしい思い出です。小鹿野のセツブンソウ自生地。

高尾山の人気者の猫ちゃんをパチリするハイカーさんの背中越しにパチリ。

最後は背中越しならぬ、ツツジ越しの富士山でした。(檜洞丸の稜線にて)

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる