• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

尾瀬縦走(大清水~鳩待峠)

尾瀬( 関東)

パーティ: 1人 (赤月夜 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

大清水   鳩待峠  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 尾瀬戸倉の駐車場に駐車(10台ほど駐車していた)

この登山記録の行程

計画
【1日目】3h05min 7.1㎞
大清水(10:00)・・・(車道)・・・一ノ瀬(11:10)・・・(木道)・・・三平峠(尾瀬峠)(12:25)・・・三平下(12:40)・・・長蔵小屋(13:05、泊)
※尾瀬戸倉~大清水はrun

【2日目】6h17min 15.8㎞
長蔵小屋(06:00)・・・長英新道分岐(06:20)・・・沼尻(07:05)・・・白砂峠(7:42)・・・見晴新道分岐(08:52)・・・見晴(下田代十字路)(09:02)・・・竜宮十字路(9:32)・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(10:12)・・・牛首・・・山ノ鼻(10:57)・・・鳩待峠(12:17)
※鳩待峠~尾瀬戸倉はrun 

実際
【1日目】2h03min 7.57㎞
大清水(09:13)・・・(車道)・・・一ノ瀬(09:56)・・・(木道)・・・三平峠(尾瀬峠)・・・三平下(11:01)・・・長蔵小屋(11:16、泊)
※尾瀬戸倉~大清水はrun 8.01㎞ 1h23min

【2日目】3h28min 16.19㎞
長蔵小屋(05:54)・・・長英新道分岐(06:06)・・・沼尻(06:33)・・・白砂峠・・・見晴新道分岐(07:25)・・・見晴(下田代十字路)(07:34)[休憩 5分]・・・竜宮十字路・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(08:25)・・・牛首・・・山ノ鼻(08:49)・・・鳩待峠(09:28)
※鳩待峠~尾瀬戸倉はrun 11.80㎞ 1h06min

コース

総距離
約23.3km
累積標高差
上り約1,012m
下り約605m
コースタイム
標準8時間25
自己5時間32
倍率0.66

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

★良かった点
・尾瀬のシーズンも最終盤のため、人がほぼいなかった(長蔵小屋も最終宿泊日)。木道も歩いていてストレスにならなかった。
・紅葉がいろんな色があってきれいだった。
・長蔵小屋に昼前に到着したので昼寝をたくさんした。
・初冬だったので、歩いて程よい温度だった。
・大好き燧ヶ岳が尾瀬ヶ原から雲に隠れたり見えたりでいつも以上にセクシーさを感じた。
・山ノ鼻から鳩待峠はよく整備されていて、「本当は熊が出るのかなぁ」と思うくらい明るかった(実は山ノ鼻から鳩待峠に直接登る道は初めて通る)。
・逆ルートで朝いちばんのシャトルバスだと周回が泊無しで可能と思われる。テント泊にすべきか体力試しで泊無しにすべきか迷い所。
・ヒツジグサの紅葉がぎりぎり間に合った。観察したところ紅葉が終わると池塘のそこに沈んでいくみたいだ。
・鳩待峠から戸倉まで走ったが、紅葉が見頃だった。

★うーんだった点、改善点
・前日、雨が降ったため、木道が滑る。特に三平峠から尾瀬沼の下りが滑りやすかった。
・台風19号で修理作業ができなかったためか、木道が至るところ痛んでいた。
・尾瀬戸倉から大清水までひたすら車道の登り。荷物が重いせいなのかアキレス腱が痛くて走れなかった。
・長蔵小屋が小屋締め前でお風呂が使えなかったり冬季の準備で窓がふさがれていたり。もうちょっと早めにくればよかった。
・弥四郎小屋が小屋締め後で、いつものプレスコーヒーが飲めなかった。
・なんだかんだ言って花の時期にも来たい(笑)
・何度も歩き慣れているためか思った以上にコースタイムより早くて物足りなかった。しかも、今回、山は登らず木道ばっかり。

★立ち寄り箇所
・道の駅かたしな(花豆のジェラート。野菜が豊富いっぱい買った)
・永井食堂(もつ煮の持ち帰りを購入)
・道の駅おおた(野菜が多かった)

続きを読む

フォトギャラリー:80枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登山計画を立てる