• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

生田緑地から宮前平

生田緑地、飯室山、枡形山、岡本太郎美術館、つつじ山、おし沼広場、水性植物観賞池、初山、南遊園、盆天山、土橋神社、オオカミの護符、小台八幡神、野川神社、影向寺、千年神社、千年温泉 ( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち雨

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山→東急目黒線→大岡山→東急大井町線→溝の口/武蔵溝ノ口→登戸→小田急線→向ヶ丘遊園

復路:武蔵新城→南武線→武蔵小杉→東急目黒線→武蔵小山

この登山記録の行程

向ヶ丘遊園駅5:57→生田緑地入口6:09→飯室山80m6:14→枡形山84m6:18→岡本太郎美術館6:30→つつじ山6:37→おし沼広場6:45→水性植物観賞池6:52→初山(竹の広場)7:04→南遊園7:12→盆天山(鷲沼北公園)87.36m7:48→土橋神社8:09→宮前平駅8:16

(おまけ)
宮前平駅8:16→小台八幡神社8:19→野川神社9:21→影向寺9:39→千年神社9:14→元祖ニュータンタンメン本舗武蔵新城店10:52~11:05→千年温泉11:10~12:12→武蔵新城駅12:20

合計2時間19分(宮前平迄、8.6km)

コース

総距離
約17.9km
累積標高差
上り約439m
下り約449m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

5月16日(土)は、昼間雨の予報だったので、雨が降り出す前に行ける場所ということで、向ヶ丘遊園の生田緑地に行って来ました。

コロナもそろそろ緊急事態宣言解除ということで、生田緑地の岡本太郎美術館とか日本民家園とか開いてるかと思ったのですが、残念ながらまだ全部閉鎖されていました。まあ朝早すぎて開いてても開館前の時間なのでどうでもいいことなのですが…。

生田緑地には枡形山へ最短の飯室山経由の道で登ります。向ヶ丘遊園駅から正門の方に向かうと右手に生田緑地の山が見えて来るので、山の手前を右折すると入口があります。

入口を入るといきなり急な階段で、それを登りきった展望台のある場所が飯室山です。展望台からは新宿の高層ビル群が見えます。

飯室山から軽く下って登り返した広場が枡形山の山頂です。標高は84mで、かつては川崎市最高地点とされていました。ここには360度大展望の巨大な展望台があるのですが、エレベーターがついてるせいか、コロナの影響で閉鎖されていました。

しょうがないので、西門の手前まで行って、日本民家園の脇を岡本太郎美術館の方に下ります。この2つは最初に書いたように閉鎖中なのですが、民家園は外から古民家が眺められますし、岡本太郎美術館も外に展示してあるオブジェは見ることが出来ます。

続いて岡本太郎美術館から梅林の横を通ってつつじ山に登ります。つつじ山はつつじの園地になっている山でトイレの上に展望台がありますが、ここは残念なことに木の葉が邪魔であまり景色は見えませんでした。

つつじ山からゴルフ場との境の尾根道を初山方面に進みます。この道はおし沼広場のところで一度一般道に出て、再び公園内に入り直します。ちなみにおし沼広場は沼のある低地ではなく、送電線鉄塔のある小ピークです。

おし沼広場のところで右折し下って行くと、池の上に散策路がつくられている水性植物観賞池に着きます。黄色いアヤメか菖蒲か微妙な感じの花がたくさん咲いていました。

その湿地帯を終点までたどると右手に初山の登り口が現れます。登りきったところが竹の広場で、道は竹林を縫ってまだ先に続いているようなので行ってみます。

そして意外とアップダウンのキツい道を最後まで辿ると南遊園という小さな児童公園に着きます。生田緑地は何度も訪れているのですが、ここまで来るのは初めてで、なんだかんだで1時間かかりました。結構いい運動になります。

さてここまで来てしまうとさすがに向ヶ丘遊園駅に戻るのは面倒なので、住宅街を突っ切って田園都市線の宮前平駅を目指します。途中、この前たまプラーザに行った時イマイチ場所がよくわからなかった盆天山の位置が判明したので寄ってみます。

住宅に覆われた丘を1つ越え、東名川崎インターの下をくぐりぬけ、急な階段を登りきった給水タンクの横の鷲沼北公園が盆天山です。標高87.36mの二等三角点土橋があり、高い崖の上なので東京方面の眺めが良いです。ここは地図に載っていない狭い公園なので、この前来た時は少し下にある広い公園と勘違いしてしまいました。

鷲沼北公園の下の道を真っ直ぐ進むと土橋交差点に出ます。約10年前結構話題になった「オオカミの護符」(小倉美惠子著、2011年、新潮社刊)という奥多摩の御嶽山の護符について書かれた本があるのですが、著者の小倉さんのオオカミの護符を貼ってた元農家の実家があるのがこの土橋です。その実家は今は不動産業とか書いてあるんですが、土地成金でたぶん家賃収入だけで食っていけてるんでしょうね。羨ましい。

まあそれはいいとして、その土橋のいかにも氏神様といった感じの土橋神社というのがあったので寄ってみました。前が川の高台にあってなかなか景色の良い場所なのですが、さすがにオオカミの護符は貼ってありませんでした。

そのまま川沿いを宮前平駅まで向かいます。駅前にも小台八幡神社という同じような崖上の神社があって、ここにも寄ってみたのですがオオカミの護符は無し。川崎市宮前区の貴重な御嶽山の信仰は途絶えてしまったのでしょうか?まあさすがに駅の近所には畑は無いしね。

さて、朝9時前から雨の予報だったので予定を変更して生田緑地にしたのですが、終点の宮前平駅駅に着いた8時20分現在、空は雨が降るどころか薄日までさしてきて、このまま帰るのはいかにも勿体ない感じになってきたので、いろいろ考えた結果、南武線の武蔵新城に千年温泉という土日11時開店の前から気になっていた温泉銭湯があるので、歩いて時間つぶしながら行ってみることにしました。

でもそこまでの細かな地図は持ってきていないのでネットで大雑把に調べ、宮前平駅の下を通っている広い道を第三京浜にぶつかるまで真っ直ぐ行って、高速沿いに一山越えれば、あとは一度来たことのある場所だから現在地の検索だけでなんとかなるだろうという非常にいい加減な感じなのですが、山ではないので遭難することはないでしょう。

(中略)

面白くもなんともない広い車道を1時間近く歩いて、ようやく第三京浜の下にたどり着きました。これに沿って登るとこの前川崎大師まで歩いた時に来たたちばなの森緑地に着くはずなので行ってみます。すると登りきったところでこの前寄らなかった野川神社というちょっと雰囲気のある神社を発見。ここいらでついに雨が降り出して来たので傘をさします。

野川神社から少し行くと、今度は影向寺という天台宗の立派な寺を発見!影向石という霊石の発見された場所に建てられた遺跡も発掘されている寺ということで、元は縄文人か何かのストーンサークルでもあったんじゃなかろうかと気になる感じです。

そして影向寺から下に下ると、ようやくたちばなの森緑地に到着。これでひと安心と思いきや、突然の風で折り畳み傘の柄が着け根のところからポキリと折れた!骨ならともかく柄が折れると傘として使い物にならないわけで、それでもなんとか腕力でセブンイレブンまで強引に開き続けて、新しい傘を買って九死に一生を得る。

やっぱ100円ショップで買った折り畳み傘を山で使うのは無理があるな。山じゃないけども。

その後、セブンイレブンの先に千年神社といういかにもご利益のありそうな神社を発見したのでそれもお参り。まあこの辺りの地名が千年(ちとせ)というので、この名前がついてるだけで単なる地元の氏神様に過ぎないんですが、御岳神社を合祀してるということで、ここはたどればオオカミの護符に行きつくことが出来るのかもしれません。

千年神社の次は順路としたら千年温泉なのですが、まだ開店時間の11時には若干早いので武蔵新城の駅の方に行って先に昼飯を食べることに。しかしコロナで休業中が多い上に11時前からやっている飯屋はほとんどなく、かといって日高屋とかだとブログにならないので、アチコチうろうろした後、駅の反対側まで行ってようやく元祖ニュータンタンメン本舗という川崎タンタンメンの店を見つけてそこに入ることにしました。

まあここもチェーン店で武蔵小山にも支店があるので、個人的には新鮮味があるわけじゃないんですが、武蔵新城は川崎市なので川崎タンタンメンで手を打とうということで。でも正直言って日高屋の大宮タンタンメンとここの川崎タンタンメンの具体的な違いがいまだにはっきりわかりません。川崎タンタンメンの方が卵の分量が多いかな~ぐらいです。あとは個々の店の個性の違いぐらいなのでどっちがどっちでもいい感じです。ただここのは卵が多いため味が甘く感じるのでワンランク辛めが美味しいです。個人的に中辛はちょっと甘過ぎ。

昼飯を食べて11時を過ぎたのでいよいよ千年温泉に向かいます。ここはスーパー銭湯をやや狭くした感じの広くてきれいな温泉銭湯で、泉質は黒湯の重曹泉(アルカリ性単純温泉より成分が濃い)です。なめてみて塩気はほとんど感じないので蒲田あたりの黒湯とは違い塩分は少ないのだろうと思われます。黒湯の温泉以外にここには真っ当な高濃度炭酸泉の風呂もあり、銭湯の高濃度炭酸泉というのは体に泡のつかない名ばかりの炭酸泉が多いのですが、ここのはスーパー銭湯の竜泉寺の湯並みにシッカリ体に泡がつきます。ただ温泉+炭酸泉が銭湯価格の470円で入れるということでかなりの人気店らしく、2時から夕方は混雑しますの注意書があったので、この日はまだコロナで空いてましたが、コロナが開けたら中で居場所がなくなるぐらいに混むのかもしれません。

生田緑地公式ホームページ
https://www.ikutaryokuti.jp

オオカミの護符 (新潮文庫) | 小倉 美惠子 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/オオカミの護符-新潮文庫-小倉-美惠子/dp/4101262918

千年温泉| 川崎市高津区の天然温泉銭湯
https://chitose-onsen.com/

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

枡形山

枡形山

84m

よく似たコース

枡形山 神奈川県

街のすぐそばにある自然、生田緑地をめぐるアーバンハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間12分
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる