• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

低山でも絶景の大福山

大福山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (K-TAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道26号 淡輪→畑

この登山記録の行程

09:20 畑駐車場
09:55 青少年の森
09:59 札立山稜線
10:11 林間学校
10:42 奥辺峠
11:48 大福山
12:10 畑分岐
12:58 林道合流
13:41 畑駐車場

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約801m
下り約804m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

足を故障しているので、しばらく泉南の低山に登ることにした。

畑集落のどん詰まりに駐車スペースがあるので、ここに駐車して大福山を目指す。
行きも帰りも、ほぼ林道の楽ちんコースの筈だったんだが。

林道を2.5Km程進むと青少年の森がある。そこから、700mで林間学校、ここを右に折れ、札立て山の稜線に出るルートを計画したが、ここは急登なので、真っ直ぐ進むことにした。

ここからは林道に変わる。

しばらく進むと、奥辺峠への道標があったので、ここを登ることにした。
入ると結構急登だが、10分程で奥辺峠に到着

ここは俎石山~大福山~札立て山の稜線ルートで登山道も整備されていて、歩き易い
1.5Km程緩い登りを大福山目指して登っていく。

40分程で大福山到着

大福山は西方面と南方面に景色が開けているが、目当ては西方面に開けている多奈川方面の景色
バックは大阪湾が一望でき、絶景が広がっている。

一番前のベンチに陣取り、景色を堪能しながら、昼ご飯
下山は少し戻って、淡輪方面への道標を入っていく

入ると淡輪方面へのしっかりした道標が立っていたので、入っていくと、少し荒れた道が現れる。
つづら折れの道を下りきると、???道が無くなっている。
大きな藪に行く手を阻まれどこが道なのかも分からない、下った坂を戻ろうかと思ったが、地形図では谷筋なので、どう転んでも迷うことは無いと思い強行突破することにした。藪こきで、藪をどけると足下に大きなマムシが居た。
毒を持っているのを鼻にかけるかのようにゆっくりと去って行く。
踏み抜かなくてよかったぁと胸をなで下ろし、その後は慎重に足下を確認しながら進んでいく。

ひとしきり藪こきしても道は現れない。どこが道かも分からないので、とにかく谷底を進んでいくが、そこは河原で倒木にも阻まれ、歩き難いったらありゃしない。
多分道が流されて、その後人が歩いていないんだろう・・・・と思っていたら、テーピングがあった。
そのあたりから、少し歩きやすい道に変わって来た。

しばらく進むと、池に到着し、そこからは林道に変わり、歩きやすい道を進む。
道すがら、何度もヘビに遭遇し、その都度小さな悲鳴をはきながら歩いて行く。

10.4Km 4時間21分 大福山の稜線は涼しくて、気持ちが良い。景色も良いし、ハイキングコースの筈だったが、下りの道は別のルートをおすすめする。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

駐車場から、左を進む

駐車場から青少年の家まで2.5Km、500m毎に表示がある。

30分で 青少年の家到着

林間学校到着 右は立札山の稜線へのルート、こちらを計画したが、急登なので諦めた

真っ直ぐ進むことにした。

しばらく進むと、奥辺峠への道標があったので、真っ直ぐでは無く、こちらを進むことにした。

登山道が延びている

10分ほど急登すると、奥辺峠到着

奥辺峠全景
いろんな分岐がある

整備されて、気持ちが良いルートだ

帰りはここを下る

大福山のすぐ下にある休憩所
景色は抜群に良い

11:18(2時間) 大福山到着

この景色を見たくて登ってきました。

下山、
ここを淡輪方面へ入っていく

入ると、しっかりした道標があったので、何の不安も無く淡輪方面へ進む

ちょっと怪しい道だなぁと思っていると、道が無くなった?!。
戻ることも考えたが、谷筋を下っていくルートなので、まず迷うことは無いと思い強行突破することにした。

藪をかき分け、進むと。足下には大きなマムシが居るし、道は無く倒木やら、藪やらに行く手を阻まれる。

どこが道なんだろう?と両側の山肌を確認して、谷底を歩いて行く。

第一藪こき終了。
なんとなく道かなぁ?

第2藪こきが始まる。
今度は河原の中を進むが、倒木やらに阻まれなかなかしんどい

かなり進んだ所に、道標があった!
これが道だって?

道標の後も、道なき道を進む
あまりにもひどいので、道では無いところを進んでいるかも知れないと思い
右の斜面を少し登って見たが道は無かった

テーピング見つけた!
まじか、この河原の中のルートが道のようだな

もう、かんべん

やっと少し歩きやすい道に変わった

そのまま進んだら道が無くなった

少し、戻って右を進む。

この林道をく
何度もヘビに驚きながら、畑まで歩く
しかし一気に熱くなってきたのでヘビの多いこと

林道出口を振り返る

林道終点
ここから車道に変わる

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大福山

大福山

427m

よく似たコース

大福山 大阪府 和歌山県

大阪府唯一の一等三角点本点の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
19
大福山 大阪府 和歌山県

葛城修験の行場を訪ね、往時をしのぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる