• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

シロヤシオ残り咲く…檜洞丸へ

檜洞丸( 関東)

パーティ: 2人 (やぎやぎ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り(山麓15度、山頂付近10~13度)、14時ごろ通り雨あり

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 大井松田IC〜

この登山記録の行程

西丹沢ビジターセンター(7:00)・・・ツツジ新道入口・・・ゴーラ沢(7:50~55)・・・展望地・・・0.8k道標(9:45)・・・石棚山分岐(10:15)・・・檜洞丸山頂(10:35~11:15)・・・犬越路(13:50~55)・・・用木沢入口(15:00)・・・西丹沢ビジターセンター(15:30)

6:30 西丹沢VC駐車場(満車)、対面の駐車スペースは、85%埋まる
VCのトイレ閉鎖、駐車スペース側の公衆トイレ(水洗)使用可
青ヶ岳山荘のトイレ(有料)

コース

総距離
約12.8km
累積標高差
上り約1,397m
下り約1,398m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

五月最終日、解禁後初のお山は…シロヤシオが残り咲く「檜洞丸」を目指しました。
雷の心配はない曇り空・・・道脇には、真っ白なマルバウツギ やノイバラが旺盛に咲き出していました。
あまり鳥の声も聞こえず、淋しい樹林下・・・ゴーラ沢を過ぎたあたりからミソサザイやホトトギス、ヤマガラ、シジュウカラ、キビタキ、アオゲラのドラミングが響き・・賑やかになっていきました。
足元には、クワガタソウ(白)、マルバウツギ 、マイヅルソウ、タニギキョウ、ギンラン、イワニガナ(黄)、ツルキンバイ、キンラン・・
中でもクワガタソウやマルバウツギ 、ツルキンバイは、最盛期でいたるところで見られました。
1200mあたりから地面に落ちたシロヤシオが目立ち始め…大半は花を散らした様子・・まだ花が綺麗に付いているシロヤシオを見つけると・・「これを見られただけでもありがたい・・頑張って登れる」と呟かれる方が多かったです。
トウゴクミツバツツジは、咲き始めのも多く…鮮やかな紫色の花が見られました。
山頂は、ひんやりと涼しく・・汗冷えしないようアウターを羽織って休憩。テーブルベンチは、すべて新しくなったようで、ひき石もされていました。青ヶ岳山荘の営業は始まっています。ファミリーや老若男女6〜8組のハイカーで賑わいますが、皆距離をとって(大人しく?)昼休憩を取っていました。
今回、ネックゲイター(フェイスマスク)を着けて歩いてみましたが、勾配がきつくなると…やはり息苦しく・・すれ違いの時だけつけるように心がけました。また常に首につけるので熱がこもりやすく夏場は注意が必要なようです。
薄曇りで気温も比較的上がりませんでしたが、水分1200mlは消費しました。
下山後、VCが開いていたので立ち寄り…2020開山バッチと新作の檜洞丸のバッチを購入しました。

*犬越路~用木沢出合までの登山道は台風19号の影響で登山道の難易度は非常に上がっています。
 垂直の鎖場(3〜4箇所)は、かなり緊張感を強いられます。お子さん連れは避けたほうが良さそうです。
 

続きを読む

フォトギャラリー:88枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー 行動食 テーピングテープ カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • やぎやぎさん、こんにちは

    同じようなところを歩いたはずなのですが、やぎやぎさん切り取った形式はどうしてこうも美しいのでしょう。きっと、目の付け所が違うのでしょうね。

    梅雨入り前にもう一度くらい登れるといいのですが・・・

  • すてぱんさん こんにちは。コメントありがとうございます。

    1日ちがい、土曜日の方が青空にシロヤシオが映えて綺麗ですね。
    今年のシロヤシオは、花付きが良かった様子が、落ちている花びらからも…見てとれ…
    「もう1週間早かったらなぁ」と嘆く声が多く聞かれました。
    いろんな場所の花が美しく咲く季節・・今か今かと待っていますが、まだもう少し先でしょうか・・

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる