• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

マイナールートで大岳山を登りたかった。

大岳山( 関東)

パーティ: 1人 (はんぺいた さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道411から将門交差点でバイパスへ、そこから橋を渡る手間を右折。あとは道なりに上がって行く。

この登山記録の行程

展望台前(8:28)→大張峠(9:02)→海沢園地(9:26)→大滝(9:47)→大岳山(11:12)→神社の下(11:27)→鍋割山分岐(11:50)→鍋割山(12:03)→大張峠(12:49)→展望台前(13:22) 休憩等含めて4時間54分

コース

総距離
約11.2km
累積標高差
上り約1,302m
下り約1,298m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

食料:約1.5食 水:約2L 展望台?前に車を止めて(3台ほど止められる)登山口へ。手前の路肩に2台車が止まっていた。春の時にはなかった通行止めのロープがあった。崩落の為と書かれていたので、あそこのことかな?と思いながら登山開始。ここの渓谷は車道がどんどん伸びている。登りが急になり始める手前の謎の家まで伸ばすのか?家を過ぎてどんどん登ると問題の崩落現場に着く。上も下もゴッソリ抜けていて、下を見ると何もなくてちょっと怖い。木の根が出っ張っているので、怖いと思ったら引き返しましょう。急な登りを頑張って登ると、ポンッといった感じで大張峠に出る。そして車道を下る。辛抱強く下って行き、水の音が聞こえてきたら海沢園地までもうすぐです。東屋とトイレがあります。一息入れたら沢を渡って大滝を目指します。滝沿いの道は当たり前ですが急です。大滝へは少々下らないと行けません。今回は行かずにそのまま進みます。この先もやはり急です。途中道が分かりづらい箇所もありますが、おおむね道はしっかりとしていると思います。合流手前あたりからようやく道が緩やかに。合流すると途端に人が増える。頂上もにぎわっていた。一休みしたら神社の方へ下って鍋山へ向かう。ここの間は歩きやすくて良い。鍋山にもしっかり人がいました。そこから大張峠へ下山。途中一休みするのにちょうどよい場所があって、そこに奥の院の方を向いている祠がある。覗き込むのも何なので、いつも後ろ姿しか見ていない。特に分かりづらい箇所もなくすんなり大張峠まで戻って来た。渓谷に戻る途中、崩落箇所で登山者とすれ違った。
食料残り約0.5食 水残り:約1.5L

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア バックパック
水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ サングラス ノート・筆記用具
カメラ ナイフ ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大岳山 東京都

御岳山から大岳山へ登り、鋸尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間18分
難易度
コース定数
27
大岳山 東京都

鋸尾根から大岳山へ登り、白倉へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間28分
難易度
コース定数
28
大岳山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く7・奥多摩のランドマークからの大展望を満喫【鋸尾根から大岳山・御岳山】

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間18分
難易度
コース定数
36
登山計画を立てる