• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

天空に咲く花々をたずねて~平標山~

平標山( 上信越)

パーティ: 2人 (やぎやぎ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

霧雨/曇り のち 晴れ (山麓15℃、山頂10℃、山麓17℃)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越自動車道:月夜野ICから三国峠を越えて
三国小学校付近の平標山駐車場(¥600:後払い)
*駐車場(07:40)到着時、駐車場(1,2,3)は半分くらい空いていた。
トイレは、温水便座で綺麗(協力金必要)。足洗い場あり。

この登山記録の行程

平標登山口(08:10)・・・松手山(10:10)休憩・・・平標山(11:40)[昼休憩 50分]・・・平標山乃家(13:20)[休憩 10分]・・・登山口(14:20)・・・駐車場(15:30)

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約1,100m
下り約1,100m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

夏至の前日、天空に咲き誇る花々をたずねて・平標山を3年ぶりに訪れました。
高速を降りて三国峠を越えるまでは、梅雨の中休みっぽい…良いお天気。
しかし、向かう先には、黒い雲・・・   ど〜なる?
8時前に駐車場到着じゃ臨時終車場かな?・・・と思いきや、第一駐車場にもまだ空きがありました。

初夏には、鳥のさえずりより賑やかな「春蝉」の声も聞こえず。肌寒い(15℃)スタート。
タニウツギやムラサキヤシオは、花を散らし、イワカガミ、イワハゼが少し残る登山道。
花も中休みっぽい?・・・と淋しく思っていたら登るにつれ、
松手山のあたりから・・ヤマツツジやタニウツギ、イワハゼ、イワカガミが、やや復活・・。ギンラン、ナルコユリ、チゴユリ、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナなどが、ちらほらと姿を見せ始めました。
アズマシャクナゲやミネカエデ・ミネザクラは、終了。ウラジロナナカマドやウラジロヨウラクが、良く咲いていました。ハクサンシャクナゲは、咲き始め・・蕾をつけた株が多いので…この先も楽しめそうです。
稜線に出ると、霧雨と強風。
そんな中でもハクサンイチゲの群落が、待っていてくれました。それに混ざって…コケモモやハクサンチドリ、オノエラン、ヨツバシオガマも負けずに元気に咲いていました。
山頂は、7〜8組(30名程度)のハイカーで賑わっていました。昼休憩をとってから、ハクサンイチゲとハクサンコザクラの花園を散策。
風が強くて長居はできませんでしたが、・・・3年前とかわらない…花の絨毯を広げて待ってくれていました。
山頂では、フリースとブレーカーを重ね着しました。足元は、ぬかるんでいるのでゲイターは着けていて正解でした。

続きを読む

フォトギャラリー:96枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ 健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
行動食 テーピングテープ トレッキングポール カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

平標山

平標山

1,984m

よく似たコース

平標山 新潟県 群馬県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
平標山 新潟県 群馬県

平標山・土樽から平標新道を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間55分
難易度
★★★★
コース定数
38
平標山 新潟県 群馬県

谷川岳から主脈縦走、法師温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間50分
難易度
コース定数
63
登山計画を立てる