登山記録詳細
由布ミヤマキリシマ西峰登山
由布登山(九州・沖縄)
-
日程
2020年6月6日(土)
-
利用した登山口
由布登山口
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:登山口に広い駐車場あり
-
天候
晴れ
この登山記録の行程
由布登山口(07:10)・・・合野越(08:00)[休憩 5分]・・・マタエ(09:15)[休憩 5分]・・・由布岳西峰(09:40)[休憩 25分]・・・マタエ(10:25)[休憩 5分]・・・合野越(11:25)[休憩 5分]・・・由布登山口(12:00)
当初、岩場のリスクの少ない東峰に登る予定が厳しい西峰に登ってしまった。鎖がついているので問題は無いが高齢者や初心者(手袋も持っていない)は大変だった様子。下りで鎖の位置がわからず別の下り口に向かい下を見ると凹凸の少ない岩場でおかしいと思い横を見ると上部から鎖場へトラバースするルートがあった。○や→が無いので、下りは注意が必要。ミヤマキリシマが丁度見頃でした。マタエからはトレッキングポールは使えない。
- 登山中の画像
|
マタエ(西峰と東峰の分岐点) |
|
|
マタエからミヤマキリシマ |
|
|
西峰から東峰方向 |
|
|
この手前から、わかりづらく右へ入り込み道間違い |
|
|
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、帽子、グローブ、手袋、軍手、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、修理用具、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、非常食、行動食、トレッキングポール、カップ |
【その他】 スマホ(GPS) |
2
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
登った山
類似するモデルコース
-
- 別コースで森林浴と展望を楽しむ
-
体力度: ★★
危険度: ★★
4時間10分 日帰り
-
猪ノ瀬戸・・・東登山口・・・日向越・・・由布岳(東峰)・・・日向越・・・東登山口・・・猪ノ瀬戸
-
- 由布岳 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
4時間25分 日帰り
-
由布登山口(08:00)・・・合野越(08:40)・・・マタエ(09:50)・・・由布岳西峰(10:...
-
- 火山が育んだ秀峰、豊後富士
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間40分 日帰り
-
正面登山口・・・合野越・・・マタエ・・・由布岳・・・マタエ・・・合野越・・・正面登山口
関連する登山記録
yamasukiーk さんの他の登山記録
2
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]