• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

池の平湿原の花々~コマクサが早くも満開~

見晴岳( 上信越)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り。弱い風。駐車場気温8:0013℃、12:00 17℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上信越道小諸インターより地蔵峠へ。湯の丸高峰林道(7~17時通行可)に入り池の平湿原駐車場へ。600円。水洗トイレあり。

この登山記録の行程

自宅5:27⇒7:23小諸IC⇒7:48地蔵峠⇒8:00池の平湿原駐車場(トイレ)・登山口8:30・・・8:53村界の丘9:05・・・雷の丘・・・9:45雲上の丘9:55・・・10:10見晴岳(昼食)・展望所10:53・・・見晴コマクサ園・・・・11:20三方コマクサ園11:30・・・忠治の隠れ岩・・・鏡池・・・湿原入口・・・12:00駐車場12:16⇒道の駅「雷電くるみの里」⇒小諸IC⇒15:20自宅。

コース

総距離
約3.6km
累積標高差
上り約126m
下り約126m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

湯の丸高原池の平湿原は、さすがに高山植物の宝庫です。たくさんの花々に出会うことができました。湿原内は乾燥化が進み、高山植物は大変少なくなっていますが、周囲の外輪山を歩くとまるで「自然植物園」のように、次から次へと花々を観賞することができました。

登山道は、整備されていて、危険個所は皆無です。登山口・湿原入口は、兎平にあり、そこは標高が2,061m。周回しても距離は約3,7㎞。累積標高差は上り下りとも126m。コースタイムは約2時間です。私達は、撮影し、花々を観賞しながらのんびり歩いて約3時間半(昼食43分間を含む)。至福のひとときとなりました。曇天のため、眺望が楽しめなかったのは、残念でした。

平日にもかかわらず、観光客・登山者が大変多く、びっくりしました。マスクを着用している方もいました。私は、マスクをポケットに入れ、あいさつは距離を保って行い、近距離では会話をしないようにしました。移動の自粛が解除され、登山を再開ことができ、久しぶりに山歩きを楽しみました。季節を変えてまだ出かけたいと思います。
以下の写真をどうぞご覧ください。

※気象庁は、浅間山を噴火警戒レベル2に引き上げ、火口からおおむね2kmの範囲を立入禁止とすることを6月25日発表しました。これにより、登山可能範囲は賽の河原までとなり、前掛山までの登山はできなくなりました(6月26日追記)。

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

池の平湿原駐車場の様子。開設期間・時間・料金の案内。

東篭ノ登山や池の平湿原の案内図。

駐車場周辺は、シロバナノヘビイチゴが多い。

池の平湿原の略図。駐車場にパンフレット(コースと花の名前を紹介)有。

珍しい、花の縁が淡い桃色のツマトリソウ(インフォメーションセンター近く)。

標高2,061mにある登山口から入り、湿原の外輪山を反時計回りに歩く。林床にはイワカガミが群生。

ミヤマニガイチゴ。

二ホンスズラン。

マイヅルソウも多い。

レンゲツツジ。

斜面にも。

村界の丘の斜面にはアヤメ。

模様がきれいだ。

淡い桃色のツマトリソウ(村界の丘分岐近く)。

ツマトリソウはほとんどが白色だ。

コケモモ。

イワカガミがここでも群生。

コケモモ。

村界の丘に到着。奥の山は左から西篭ノ登山・東篭ノ登山・水ノ塔山。

北斜面を覗くとコゼンタチバナが群生。

ズーム。

かなり大きい。葉も雨に洗われてきれいだ。

グンナイフウロ。

探していたイチヨウランを発見。以下4枚。場所は雷の丘を過ぎて左側。

ここにも二ホンスズラン。

レンゲツツジ。

ズーム。

ここにもイワカガミ。

標高2,110m雲上の丘に到着。振り返ってみると左は西篭ノ登山・中央は東篭ノ登山・右は水ノ塔山のトリオ。

北には左烏帽子岳・右は湯ノ丸山。北アルプスが見えず残念。

眼下には池の平湿原。浅間山は雲の中。

針葉樹の若葉がきれいだ。

グンナイフウロ。

標高2,095m見晴岳に到着。地蔵峠方面へ約50m進むと展望所がある。そこには・・・。

珍しい、ミヤマハンショウヅルを発見。

外側の紫は鰐。花が中にある。

アマドコロ(ヒメイズイ)。

クロマメの木の花。

見晴岳からすぐ先にある見晴コマクサ園の前にはアヤメ。

ベニバナイチヤクソウも。

高山植物の女王と呼ばれるコマクサが満開だ。

早くもカラマツソウが開花。

三方コマクサ園。大きな株だ。

白いコマクサ。ぼけてしまった。

黄色が鮮やかなタカネニガナ。

ハクサンチドリ。

咲き出したばかりのハクサンシャクナゲを発見(忠治の隠れ岩の手前の急坂木道脇)。開花はまだ3輪のみ。

ウスノキ。

鏡池に到着。周囲の景色が映っているがさざ波にぼやけてしまった。

池の平湿原の木道脇にはハクサンチドリ(忠治の隠れ岩とグリーン広場の中間点右側)。

駐車場に戻ってびっくり。なんと平日なのに満車状態。登山者・観光客が多かったはずだ。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三方ヶ峰

三方ヶ峰

2,040m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三方ヶ峰 長野県 群馬県

カラマツの天然林を登り大展望の三山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる