登山記録詳細
大山三密撤退(秦野‐蓑毛)
大山(関東)
-
日程
2020年6月27日(土)
-
登山口へのアクセス
バス
その他:
-
天候
曇り時々晴れ
この登山記録の行程
秦野駅(05:38)・・・弘法山公園入口(05:52)・・・弘法山(06:22)[休憩 9分]・・・善波峠(07:07)・・・念仏山(07:34)[休憩 32分]・・・高取山(09:18)[休憩 9分]・・・鶴丸分岐(09:33)・・・不動越(09:45)・・・浅間山(10:23)[休憩 22分]・・・蓑毛越(11:01)[休憩 8分]・・・16丁目(12:08)[休憩 19分]・・・蓑毛越(12:58)[休憩 19分]・・・蓑毛(13:50)
当初、大山まで行くつもりでしたが、阿夫利神社からの合流点の16丁目で三密になってしまい、撤退しました。近場の土日は、山でも混雑しますので注意が必要です。
当日は、目覚めたときから湿度が高く水を3リットル用意しましたが、前回同様、高取山手前でへばってしまいました。但し、今回はへばっても先に進もうと思っていたので、強引に先に行きましたが、高取山から体が山登りを思い出したのか、ペースを取り戻すことができました。
コースは、湿っていて滑りやすい登山道で、蛭が異常に多くゆっくり休むこともできません。以前はこんなに多くなかったのですが、鹿と人の移動に伴い増えているのかもしれません。初めて、弘法山公園入口からの登りで鹿を見てしまいました。
寒くなったらまた行きます。
- 登山中の画像
|
登山口手前の金目川。 |
|
|
弘法山公園入口の標識。 |
|
|
浅間山手前の坂で、2匹の鹿と会いました(写真で… |
|
|
浅間山の登山道。見えているのは公衆トイレ。 |
|
|
権現山からの下り。アジサイが綺麗でした。 |
|
|
善波峠の分岐。 |
|
|
不動越の分岐。 |
|
|
この辺りで、少し風が出てきて気持ちよく歩けま… |
|
|
無線中継所のアスファルト上で、初めてゆっくり… |
|
|
蓑毛越えを上から撮影。 |
|
|
蓑毛越と16丁目の中間点に出てくる、木道。新し… |
|
|
女人禁制の碑。現在も禁制の山は、いくつかある… |
|
|
16丁目手前の、阿夫利神社への分岐。 |
|
|
分岐の標識に3密の張り紙。必要か?と思いました… |
|
|
16丁目への登り。 |
|
|
こんなところも。 |
|
|
下りの登山道。ガスってきました。 |
|
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、非常食、行動食、トレッキングポール、GPS機器、マット(個人用)、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル、カトラリー・武器 |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ambit_hiroさんの登山記録についてコメントする
-
大山三密撤退(秦野‐蓑毛)にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
登った山
類似するモデルコース
-
- 弘法大師修行の地をのんびりウォーキング
-
体力度: ★
危険度: ★
2時間40分 日帰り
-
秦野駅・・・河原町交差点・・・浅間山・・・権現山・・・弘法山・・・善波峠上・・・吾妻山・・・鶴巻温泉...
-
- 高取山前衛の聖峰で展望を楽しむ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
3時間10分 日帰り
-
保国寺(08:00)・・・聖峰(08:50)・・・高取山(09:40)・・・鶴丸分岐(09:50)・...
-
- 弘法山から浅間山へ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
5時間 日帰り
-
秦野駅(08:00)・・・弘法山公園入口(08:20)・・・権現山(08:50)・・・弘法山(09:...
関連する登山記録
ambit_hiro さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]