記録したユーザー
![]() |
太っちょパパ さん |
2020年6月21日(日)
5人 (太っちょパパ さん 、ほか4名)
マイカー
その他:万座温泉側からアクセスして毛無峠に駐車。
トイレは万座温泉の公衆トイレが最後でした。
曇り
毛無峠(10:11)・・・(10:50)破風岳(11:04)・・・(11:32)毛無峠・・・(12:00)毛無山(12:55)・・・(13:11)毛無峠
![]() |
---|
毛無峠。 「お前はまだグンマを知らない」というコミックで有名になったそうです。 たしかに群馬県には危険な感じが(笑) |
![]() |
---|
破風岳へ |
![]() |
---|
ガスガスです。 |
![]() |
---|
ツツジが鮮やかでした。 |
![]() |
---|
イワカガミ |
![]() |
---|
アカモノ |
![]() |
---|
途中土鍋山へのコースと分かれて右に分岐します。道標がないのでGPSで確認しました。 |
![]() |
---|
山頂付近はシラビソかな? |
![]() |
---|
破風岳山頂(1999m) |
![]() |
---|
反対側は断崖絶壁でした。 |
![]() |
---|
崖に白いイワカガミ |
![]() |
---|
山頂のお花畑 |
![]() |
---|
下山時には少しガスが晴れてきました。 |
![]() |
---|
景色も少しずつ見えるように! |
![]() |
---|
毛無峠 |
![]() |
---|
遠景も少しずつ見えてきました! |
![]() |
---|
毛無峠に戻り反対側の毛無山を目指します。道標は御飯岳となっていますが、そこまでは行きません。 |
![]() |
---|
リフトの鉄塔跡でしょうか。 |
![]() |
---|
ハイマツの赤い花がたくさん咲いていました。 |
![]() |
---|
山頂直下はガレていて登りづらい。 |
![]() |
---|
毛無山山頂…たぶん(笑) |
![]() |
---|
昼食休憩中に向かいの破風岳が見えてきました。 |
![]() |
---|
眺望もだいぶ回復です。 |
![]() |
---|
少し眺望を楽しみながら毛無峠へ下山することができました。 |
![]() |
---|
万座温泉でトイレ休憩。 温泉はどこもお休みです。 |
![]() |
---|
浅間酒造観光センターで日本酒をお土産に。 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、ナイフ、修理用具、ツエルト、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール、GPS機器、マット(個人用)、ストーブ、燃料、ライター、カップ、カトラリー・武器 |
【その他】 マスク |