• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

天覧山・多峯主山

天覧山・多主峯山( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ 気温:25℃(多峯主山)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 飯能市民会館P

この登山記録の行程

天覧山登山口(08:00)・・・天覧山(08:18)[休憩 2分]・・・見返り坂(08:33)・・・尾根道分岐(08:49)・・・多峯主山(08:57)[休憩 25分]・・・天覧山登山口(10:03)

コース

総距離
約4.3km
累積標高差
上り約336m
下り約336m
コースタイム
標準1時間50
自己1時間36
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

長梅雨が続く中、多峯主山を歩きました。歩き始め直後に蓮の花が咲いていてテンションが上がりました。 今日は、蓮始開の日とか。(七十二候)

湿度が高く、爽やかさはほぼ無いジメジメ空気とグチョグチョの山道の約2時間の山歩きでしたが、それなりに楽しいものでした。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

曇り空で人の出は遅いようです。

スタート直後に・・・。

蓮の花のお出迎えです。色鮮やかで大変綺麗です。

小さな池、蓮の蕾が沢山ありました。これからが見頃です。
七十二候の蓮始開にピッタリと連れが喜んでいました。

岩肌がシットリ濡れてます。
石段は滑ります。

天覧山、天気イマイチで人はいません。

思ったより展望があります。

道は、夜中に降った雨でグチョグチョです。

チダケサシ だそうです。

ヌマトラノオ

ツユクサ

オオバギボウシ

汗をかかないように、ゆっくり歩きますガ・・・汗タラタラです。

多峯主山に到着
4,5人の先客です。

やっぱり山頂は気持ちが良いです。

山頂の気温は25℃

しばし展望を楽しみます。
大岳

高水三山
(歩いた山は分かるものですね。)

到着後、多くの人が登って来てました。

上越山方向

天覚山方向

富士山が見えました。

山頂の様子

阿須丘陵と飯能市街

関八州見晴台方向の山並み

下山します。

左の常盤平方向へ進みます。

常盤平
春はツツジが綺麗な場所です。

ここも左の道へ、ジメジメ道を進んで・・・。

車道へ出る直前の道は、草が生い茂ってます。

戻ってきました。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天覧山

天覧山

197m

多峯主山

多峯主山

271m

よく似たコース

天覧山 埼玉県

天覧山と多峯主山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
10
天覧山 埼玉県

奥武蔵の玄関口、飯能入門のハイキングとタウンウォッチング

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間31分
難易度
コース定数
11
天覧山 埼玉県

歴史と展望の天覧山・多峯主山から飯能河原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間43分
難易度
コース定数
11
登山計画を立てる